RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで

カラオケを盛り上げるプログラムの一つとして、同じアーティストやジャンルの楽曲を歌うこともありますよね。

五十音のなかから文字を決めて歌唱するアイデアもオススメです。

この記事では、「じ」から始まる曲をテーマにしたさまざまな楽曲を紹介していきますね。

「じ」から始まる言葉はたくさんあるので、バラエティに富んだタイトルが楽しめますよ。

明るく盛り上がるポップスやロックから心温まるバラードまで、カラオケの歌唱やプレイリストの作成の参考にチェックしてみてくださいね。

タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで(161〜170)

人生日和川中美幸

川中美幸「人生日和」Music Video
人生日和川中美幸

デビュー当初から深みのある声が印象的だった川中美幸さんですが、最近はその歌声により迫力があふれるようになりました。

そのため、キャリアを重ねるごとに力強い楽曲をリリースすることが多くなりましたよね。

そこでオススメしたいのが、こちらの『人生日和』。

2024年にリリースされた楽曲で、シャウトを効かせた力強い歌い回しが特徴です。

シャウトの難しさという部分はあるものの、ロングトーンが少なかったり、高速で音程を上下させるようなこぶしは登場しないので、演歌に慣れ親しんでいる方であれば、歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

呪詛ヲ孵スIDONO KAWAZU

独特の音響デザインとミステリアスな雰囲気が魅力の楽曲。

2025年2月にリリースされたIDONO KAWAZUさんの作品です。

足立レイの特徴的な歌声と不穏な空気感を演出する音像の混ざり具合が絶妙。

ダークエレクトロとロックを融合させたサウンドアレンジに心奪われるんです。

歌詞には哲学的な問いかけがちりばめられており、深い解釈の余地を残しています。

自己と向き合いたい時にオススメです。

人生桜中村美律子

男歌にも定評がある中村美律子さん。

多くの男歌を歌ってきた彼女ですが、その中でも特に名作として名高い楽曲がこちらの『人生桜』。

シャウトというがなるような発声を含んでいるため、女性にとってはやや歌いづらく感じるかもしれません。

ただ、本作はこの手の男歌としては、かなりシンプルなこぶししか登場しないため、ボーカルライン自体の難易度は高くありません。

巻き舌とシャウトを効果的に取り入れることで、一気にプロっぽくなるので、ぜひ参考にしてみてください。

人生ラップITsu

人生ラップ/初音ミク・可不
人生ラップITsu

自己肯定感を高めてくれるポップチューンです!

ITsuさんによる『人生ラップ』は2025年1月にリリースされたナンバー。

サビの開放感がたまらない、さわやかなサウンドスケープが特徴です。

またミクと可不の歌声が元気いっぱいで、曲調とぴったりなんですよね。

歌詞は「失敗や後悔を抱えながでも、しっかり前へ進んでいこう」という前向きなもの。

不安なとき、落ち込んでいるときに活力を与えてくれるボカロ曲だと思います!

地獄恋文(インフェルノラブレター)tuki.

tuki.『地獄恋文(インフェルノラブレター)』Official Music Video
地獄恋文(インフェルノラブレター)tuki.

tuki.さんの手紙をテーマにした楽曲が登場しました。

『地獄恋文』は、思わせぶりな男性に対する怒りや複雑な感情を表現した作品です。

これまでの叙情的なバラードとは一線を画し、感情をむき出しにしたパワフルな楽曲となっています。

2024年4月に配信リリースされ、各種音楽ストリーミングサービスで聴くことができます。

ABEMAの恋愛リアリティ番組の挿入歌としても注目を集めています。

怒りや苦しみ、悲しみといった感情を抱えている方に共感を呼ぶ楽曲です。

恋愛に悩む人にぴったりの1曲なので、ぜひ聴いてみてくださいね。

重てぇ千葉雄喜

千葉雄喜 (Yuki Chiba) ー 重てえ (Omote) [Official Music Video]
重てぇ千葉雄喜

千葉雄喜さんが2024年12月にリリースしたアルバム『STAR』に収録されている1曲。

どこかアンニュイな雰囲気がただようトラック、千葉雄喜さんのフレキシブルなラップが響き渡ります。

しっかりとかっこいいよくて、でも肩の力が良い具合に抜けていて、いつのまにかこの世界観から抜け出せなくなってしまうんですよね。

千葉雄喜さんにしか作り出せないヒップホップだと思います。

Just AwakeFear, and Loathing in Las Vegas

[PV]Just Awake (English ver)/Fear, and Loathing in Las Vegas
Just AwakeFear, and Loathing in Las Vegas

ロックバンドFear, and Loathing in Las Vegasによる、2012年1月リリースのメジャー初シングルで、2011年放送アニメ『HUNTER×HUNTER』の第1期エンディングテーマに起用されました。

激しいギターリフとエレクトロニックなサウンドが融合した曲調と、クリーンボイスとスクリーミングの組み合わせたボーカルワークが印象的。

歌詞では現代社会の虚無感や無感情さを描きつつ、それを乗り越える強い意志を表現しています。

新たな一歩を踏み出したい方にピッタリの熱い1曲です。