タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで
カラオケを盛り上げるプログラムの一つとして、同じアーティストやジャンルの楽曲を歌うこともありますよね。
五十音のなかから文字を決めて歌唱するアイデアもオススメです。
この記事では、「じ」から始まる曲をテーマにしたさまざまな楽曲を紹介していきますね。
「じ」から始まる言葉はたくさんあるので、バラエティに富んだタイトルが楽しめますよ。
明るく盛り上がるポップスやロックから心温まるバラードまで、カラオケの歌唱やプレイリストの作成の参考にチェックしてみてくださいね。
- 「じ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
- 「ぢ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「ぢ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぎ」から始まるタイトルの曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 「い」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで(201〜210)
ジプシー・クイーン中森明菜

昭和の名曲がYouTubeショートで話題になっていますね。
中森明菜さんが歌う本作は、強く情熱的な女性の心情を描いた1曲です。
運命に翻弄(ほんろう)されながらも愛を求める女性の姿が印象的で、エキゾティックな雰囲気も魅力的です。
1986年5月にリリースされ、オリコン週間シングルチャートで初登場1位を記録しました。
TBS系音楽番組『ザ・ベストテン』でも3週連続1位に輝くなど、当時大きな人気を博しました。
ぜひYouTubeショートで聴いてみてくださいね。
きっと心に響く1曲になると思いますよ。
人生援歌松前ひろ子&三山ひろし

師弟コンビによる希望と勇気の応援歌として、日本の演歌界に新たな風を吹き込んだ作品です。
松前ひろ子さんと三山ひろしさんの絶妙な掛け合いが、人生の荒波に立ち向かう覚悟と前を向く大切さを力強く歌い上げています。
2021年11月にリリースされた本作は、演歌ファンのみならず幅広い世代の心に響く、温かみのあるメッセージソングとなっています。
人生に迷いを感じたとき、この楽曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
二人の歌声が、あなたの背中を優しく押してくれるはずです。
jabbermuque

さまざまなジャンルを取り入れた本格的な音楽性で人気を集めるロックバンド、muque。
本作はヒップホップとアートコア、スロウジャムといったジャンルをまとめたような作品で、全体を通して非常にチルな雰囲気がただよっています。
そんな雰囲気に比例して、ボーカルラインもあっさりとしたものにまとまっています。
高いパートはまったくなく、複雑な音程の上下もないため、音痴の方でも問題なく歌えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
J.Boy浜田省吾

日本の音楽シーンを代表するシンガーソングライター、浜田省吾さんの代表曲です。
アルバムに収録された本作は、1986年9月にリリースされ、オリコンチャート1位を獲得する大ヒットとなりました。
社会への虚しさや怒りを感じつつも日々働き続ける日本人の姿を描いており、バブル期の日本社会の影の部分を鋭く捉えています。
尾崎豊さんが「僕のことを歌ってるみたいだ」と話したエピソードも有名ですね。
日常からの脱却を望む若者の心情を描いた歌詞は、多くの人の心に響くことでしょう。
jealous中島健人

遠距離恋愛の切なさを歌った楽曲です。
中島健人さんのソロデビューアルバム『N / bias』からの先行配信曲として2024年12月にリリース。
恋人に対する独占欲や嫉妬心を、ポップな音楽性とさわやかな歌声で表現しています。
気持ちを素直に伝えられずもどかしく思う様子に、こちらがどぎまぎしてしまいます。
大切な人のことを考えながら聴いてみてはいかがでしょうか。
人生夢航路つげゆうじ

日本海を舞台に人生の航路を歌った楽曲は、力強い歌詞と哀愁漂うメロディが特徴で、多くのリスナーの心を捉えています。
つげゆうじさんの渋い声が、荒波の中で夢に向かって航海する人生を象徴的に描写し、困難に立ち向かう男の強い意志と決意を歌い上げるのです。
2024年10月にリリースされたこの楽曲は、つげさんのデビュー20周年を記念するまさに王道の演歌ですね。
演歌らしい力強さと哀愁が表現された本作は、「七転八起」の精神を強く表現しており、日本人に共感を呼ぶ要素が多いです。
忍耐と挑戦を美徳とする日本社会の価値観に通じるメッセージが、広くリスナーに響く一曲となっていますよ。
人生夢将棋細川たかし

将棋を人生に例えた歌詞が印象的な楽曲です。
人生の浮き沈みや挑戦、そして成功への道のりを将棋の駒や戦略に重ねて表現しています。
細川たかしさんの独特の艶っぽさと優しい語り口が新鮮で、力強さと明るさが融合した演歌となっていますよ。
2017年5月にシングル『縁結び祝い唄/人生夢将棋』としてリリースされ、同年11月発売のアルバム『細川たかし全曲集 縁結び祝い唄/人生夢将棋』にも収録されています。
本作は、人生の岐路に立った時や挫折を経験した時に、前を向いて再度挑戦する勇気をくれる応援歌として、幅広い世代の方におすすめです。