タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで
カラオケを盛り上げるプログラムの一つとして、同じアーティストやジャンルの楽曲を歌うこともありますよね。
五十音のなかから文字を決めて歌唱するアイデアもオススメです。
この記事では、「じ」から始まる曲をテーマにしたさまざまな楽曲を紹介していきますね。
「じ」から始まる言葉はたくさんあるので、バラエティに富んだタイトルが楽しめますよ。
明るく盛り上がるポップスやロックから心温まるバラードまで、カラオケの歌唱やプレイリストの作成の参考にチェックしてみてくださいね。
- 「じ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
- 「ぢ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「ぢ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぎ」から始まるタイトルの曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 「い」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで(341〜350)
じゅうぶんあ子

あ子さんが手がけたこの曲は、2023年12月25日にリリースされたボカロ作品。
鏡音レンの輪郭のはっきりとした歌声が印象的です。
また「あなたのおかげでこの世界が明るくなった」という歌詞が本当にステキなんですよね。
そしてシンプルかつ力強いメロディは、聴く人の心に寄り添うよう。
家族や友人と過ごすクリスマスのBGMとしてオススメ。
関連曲として夏山よつぎさんの『ミスユー・オールナイト』もぜひ聴いてみてください!
じゃあねおニャン子クラブ

おニャン子クラブの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのがこちらの『じゃあね』。
1986年3月にリリースされた本作は、メンバーの別れを惜しむ気持ちと未来への希望をつづった前向きなメッセージ性が特徴。
軽快なメロディと秋元康さんの歌詞は、聴く人の心に青春の懐かしさを呼び起こしますよね。
おニャン子クラブ初のオリコンシングルチャート1位を獲得した本作は、グループの代表曲として多くのファンに愛され続けています。
50代の女性の方にも歌いやすい曲調なので、友人とのカラオケや同窓会などで歌ってみるのはいかがでしょうか。
人生の贈り物~他に望むものはない~さだまさし

それぞれが歩んできた人生を振り返り、見てきた風景や体験してきたことに満足している様子を描いた楽曲です。
もう一度やり直せるといわれても断るという表現がとくに印象的で、人生への充実感をしっかりと伝えていますね。
フォークの要素を感じる優しいギターの音色が、人生を歩んでこれたことへの喜びを静かに実感させてくれます。
友について言及されているのも注目ポイント!
人生の歩みを支えてくれた人とのつながりも感じられるのではないでしょうか。
ジークシークざんぎ

パキッとしたベースラインに心奪われる、先鋭的な4つ打ちナンバーです。
ボカロP、ざんぎさんによる楽曲で、2023年3月にリリースされました。
音の波がどんどん押し寄せてくるような、ハイスピードなボカロ曲です。
研ぎ澄まされたサウンドワークにミクと可不の歌声を重ね、奥行きのある世界観を生み出しています。
ハモるのではなく同じ音程を歌う、つまりユニゾンしているメロディーラインがポイントですね。
クールな曲が歌いたいならぜひチャレンジを!
重奏オルレアンじょるじん

ノイジーなエレクトリックサウンドが耳に残るボカロ曲です。
暗黒童話Pことじょるじんさんによる楽曲で、2021年5月に発表されました。
ジャンヌ・ダルクをモチーフにしており「神の声が聞ける」という超常的な能力や、英雄として、また魔女として扱われた数奇な人生をじょるじんさんらしい解釈で描いています。
サウンドの迫力とストーリー性の高い歌詞に引き込まれるんですよね。
気になった方はぜひ、ジャンヌの生涯について調べてみてください。
JUVENILEじん

未体験の広野への旅を描いた1曲です。
じんさんによる楽曲で、2023年12月にリリース。
「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」の一環として制作されました。
歌詞では、別れや旅立ち、新しい出会いなど人生のさまざまな経験が七色の景色として心に刻まれていく……そんな様子が表現されています。
ポップで爽快なサウンドとともに、未来への期待が込められた本作。
新たな一歩を踏み出したい人にぴったりですよ。
ZIGIじん

ストーリー性が高い楽曲をリスナーに届けるボカロP、じんさん。
脚本家や小説家としても知られるマルチクリエイターです。
そんな彼が2022年に制作した『ZIGI』は、ジャジーな演奏が響くロックナンバー。
情熱的なギターリフが展開する楽曲なので、みんなで盛りあがるカラオケにぴったりですね。
語りかけるような可不の歌唱を練習する時は、リズムに合わせて歌詞を読んでみるのもオススメ。
メルヘンチックな世界観が広がるディープなボカロ曲をぜひ歌ってみてください。





