タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで
カラオケを盛り上げるプログラムの一つとして、同じアーティストやジャンルの楽曲を歌うこともありますよね。
五十音のなかから文字を決めて歌唱するアイデアもオススメです。
この記事では、「じ」から始まる曲をテーマにしたさまざまな楽曲を紹介していきますね。
「じ」から始まる言葉はたくさんあるので、バラエティに富んだタイトルが楽しめますよ。
明るく盛り上がるポップスやロックから心温まるバラードまで、カラオケの歌唱やプレイリストの作成の参考にチェックしてみてくださいね。
- 「じ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
- 「ぢ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 「ぢ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぎ」から始まるタイトルの曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 曲名しりとりに役立つ!タイトルが「ぜ」から始まる曲まとめ
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 「い」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【7月のカラオケソング】夏の名曲&人気の邦楽サマーソングを厳選!
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで(351〜360)
ZIGIじん

ストーリー性が高い楽曲をリスナーに届けるボカロP、じんさん。
脚本家や小説家としても知られるマルチクリエイターです。
そんな彼が2022年に制作した『ZIGI』は、ジャジーな演奏が響くロックナンバー。
情熱的なギターリフが展開する楽曲なので、みんなで盛りあがるカラオケにぴったりですね。
語りかけるような可不の歌唱を練習する時は、リズムに合わせて歌詞を読んでみるのもオススメ。
メルヘンチックな世界観が広がるディープなボカロ曲をぜひ歌ってみてください。
GI用ファンファーレ(関東)すぎやまこういち

競馬の発走前に流れるファンファーレの中でも、関東の競馬場、東京競馬場と中山競馬場のG1競走の時に使用されている音楽です。
ゲーム『ドラゴンクエスト』メインテーマの作曲でもおなじみ、すぎやまこういちさんが作曲を担当したことでも有名なファンファーレですね。
競走前の音楽ということで短い曲ではありますが、これからレースがはじまることへの期待感や、競走馬たちの勇ましい姿が短い中でしっかりとイメージされますね。
ジウダスすこやか大聖堂

不穏なベースラインとスクラッチ音が耳に残る、とてもクールなKAITO曲です。
ボカロP、すこやか大聖堂さんによる作品で2021年に公開。
スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』への楽曲採用が話題になりました。
『ジウダス』つまりキリストを裏切ったユダを題材にした歌詞が特徴的。
「本当にこんな感じだったのかな」なんてそのストーリー性に思いをはせてしまいます。
しかし……KAITOの歌声とヒップホップって、めちゃくちゃ合いますよね。
じゃ、誘拐すずめのめ

『じゃ、誘拐』を手がけたすずめのめさんは、まったく新しい感覚でVOCALOIDシーンに息吹を吹き込みました。
独自のスタイルで、聴く人々を日常から解き放ち、想像力豊かな音楽の旅へと誘います。
可不の表現力あふれるボーカルと見事に融合し、私たちに驚きと喜びを与えてくれるのです。
音楽に対する純粋な情熱とエネルギーが感じられる1曲であり、芸術性の高い作品と言えます。
ジタバタすりぃ

ボカロPのすりぃさん。
彼はVOCALOIDを使った曲づくりはもちろん、たびたび自身の曲をセルフカバーしてシンガーとしても活動しています。
『ジタバタ』は、そんなすりぃさんがボカロ曲のカバーとしてではなく、オリジナル楽曲として書き下ろした本人歌唱による1曲。
スモーキーな声質とパワフルなボーカルが魅力の本作は、つらい状況の中でもがんばる勇気を与えてくれます。
日常でつまずいた時、逆境をのりこえたい時などにぜひ聴いてほしいナンバーですよ。
ジャンキーナイトタウンオーケストラすりぃ

Adoさんが2020年にリリースしたシングル『レディメイド』の作詞作曲を手がけたボカロP、すりぃさん。
『ジャンキーナイトタウンオーケストラ』は、『レディメイド』でも聴けるようなあやしい雰囲気が魅力の1曲です。
一方で、サビはキャッチーなメロディーなので乗りやすいのもポイントなんです。
思わずおどりだしたくなるようなハネたリズムのこの曲。
一気に会場を盛り上げたい、というタイミングでかけると効果バツグンですよ!
自分に出逢うためにちひろ

柔道女子日本代表の廣瀬順子さんの応援曲、『自分に出逢うために』。
シンガーソングライターのちひろさんによる本曲は、ただポジティブなだけではなく、苦しみや葛藤とたたかう姿を歌った感動的なバラード。
ちひろさんによる魂のこもった歌声は、歌詞の中にある一つひとつの言葉を心の奥深くに届けてくれるので、聴いていると思わず涙が出そうになりますね……。
作詞と作曲も彼女自身によるもので、その才能には思わず脱帽してしまいますね!