【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
20年代の現在、サブスク全盛でいつでもどこでも最新の曲から何十年も前の名曲まで、世界中の音楽を楽しめる時代ということで、洋楽を聴くことへのハードルは間違いなく下がりましたよね。
とはいえ若い方々の洋楽離れもささやかれる昨今、こちらの記事ではTikTokやSpotifyで人気を集める曲を含めた、中学生にオススメしたい英語の歌詞で歌われる洋楽の名曲をピックアップしました!
前半には最新の注目曲やヒット曲を、後半には往年の名曲も含めて、アップテンポなキラーチューンからしっとりとしたナンバーまで歌詞が分からずとも親しみやすいメロディを持った楽曲を中心として紹介しています。
ぜひ洋楽にはまるきっかけとしてください!
- 中学生におすすめの洋楽のカラオケソング
- 中学生におすすめの洋楽~人気曲から最新ヒット曲まで~
- 中学生が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【10代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 中学生におすすめの洋楽のダンスミュージック
- 【モテ】中学生にオススメ!歌えるとかっこいい邦楽曲
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(121〜130)
Without YouValcos & Chris Linton

イギリス出身のEDMのプロデュースを得意とするコンポーザーValcosとイングランドのシンガソングライターChris Lintonがタッグを組んだ、エモーショナルな1曲です。
The Chainsmokersも真っ青になってしまうような、キャッチーさ。
この手のサウンドは2018年からトレンドとして急上昇しており、アンダーグラウンドからメインストリームまで数多く見かけるようになりました。
切ないメロディのギターをイントロに使ったフューチャーベースです。
HollywoodMarina And The Diamonds

ハリウッドでの名声を夢見ている、少女について歌われているトラック。
イギリスのアーティストであるMarina and the Diamondsによって、2010年にリリースされました。
ヨーロッパ各国でヒットし、イギリスでシルバー認定を受けているトラックです。
WingsLittle Mix

2012年リリースのリトル・ミックスの曲です。
曲中に出てくる「リトルバタフライ」は正に中学生などの若い世代を指しているようで、失敗などを恐れずに羽を広げて世界に飛び出していく姿にエールを送ってくれているようです。
リトル・ミックスはダンスも魅力的なので、友達とPVを見ながら振り付けを覚えてみるのも楽しそうです。
MonsterShawn Mendes, Justin Bieber

ショーン・メンデスさんとジャスティン・ビーバーさんによる作品、『Monster』。
女性ファンが多いことで知られている2人ですが、ショーン・メンデスさんは本格的なシンガーソングライターの路線、ジャスティン・ビーバーさんはヒップホップの路線と、キャリアのなかでスタイルを変更してきていますね。
この曲では、そんな2人の現在の音楽性がつまった、本格的なポップスに仕上げられています。
ぜひチェックしてみてください。
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(131〜140)
This Time AroundMichael Jackson

1970年代、1980年代のサウンドを現代風に蘇らせた楽曲が幅広い年代から支持を集めています。
これらのトラックは、たとえばマイケル・ジャクソンさんの曲『This Time Around』のように、長い間多くの人々に愛され続けており、その理由は明確です。
この曲はグルーヴに満ちたベースライン、絶妙なリズムで心地よさと熱気を同時に感じさせ、聴く人の足を踊らせます。
また、多彩で心に響くリリックが、中学生の成長期における感情や冒険心に語りかけるでしょう。
このような時代を超えた名作は、音楽で英語を学ぶ中学生にとって非常にアクセスしやすく、言葉だけでなく文化や感情表現を学ぶ素晴らしい機会を提供してくれます。
Pretty BabyVanessa Carlton

ピアノの歌姫として知られているヴァネッサ・カールトンの2003年リリースの曲です。
穏やかなメロディーが耳に心地よく、勉強や部活などで疲れた時に聴くとほっとします。
ゆっくりとしたテンポなので英語の歌詞を聴き取りたい時にもおすすめです。
The Lazy SongBruno Mars

陽気なメロディーが心を躍らせてくれる『The Lazy Song』。
2011年にリリースされたこの曲は、ブルーノ・マーズさんの軽快なリズムと親しみやすいメロディーで世界中を楽しませてきました。
リラックスしたい日にぜひおすすめしたいナンバーです。
楽しい雰囲気だけでなく、”何もしたくない”という気持ちをポジティブにとらえ、自分らしさを大切にするメッセージを発信しています。
ゆったりとした時間を過ごしながら、自分のペースで生活を楽しもうというブルーノ・マーズさんの声を聴いてみてはいかがでしょうか?






