RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】

20年代の現在、サブスク全盛でいつでもどこでも最新の曲から何十年も前の名曲まで、世界中の音楽を楽しめる時代ということで、洋楽を聴くことへのハードルは間違いなく下がりましたよね。

とはいえ若い方々の洋楽離れもささやかれる昨今、こちらの記事ではTikTokやSpotifyで人気を集める曲を含めた、中学生にオススメしたい英語の歌詞で歌われる洋楽の名曲をピックアップしました!

前半には最新の注目曲やヒット曲を、後半には往年の名曲も含めて、アップテンポなキラーチューンからしっとりとしたナンバーまで歌詞が分からずとも親しみやすいメロディを持った楽曲を中心として紹介しています。

ぜひ洋楽にはまるきっかけとしてください!

【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(131〜140)

StitchesShawn Mendes

Shawn Mendes – Stitches (Official Music Video)
StitchesShawn Mendes

Shawn Mendesによって2015年にリリースされたポップ・トラック。

世界各国のチャートでTop10にランクインを果たし、Teen Choice Awardsにノミネートされました。

2016年10月には、BBC Radio 1 Teen Awardsで最優秀シングル賞を獲得しています。

Right There ft. Big SeanAriana Grande

Ariana Grande – Right There (Official Video) ft. Big Sean
Right There ft. Big SeanAriana Grande

アリアナ・グランデの2013年リリースの曲で、アメリカのラッパーであるビッグ・ショーンとコラボレーションをしています。

笑顔がまぶしくて愛らしいアリアナは女子に大人気ですが、どの曲を聴いても見事な歌唱力を披露しているので、男女を問わずオススメです。

DEATHMelanie Martinez

Melanie Martinez – DEATH (Official Music Video)
DEATHMelanie Martinez

グロテスクでキュートな独特の世界観で若い世代から支持を集める女性シンガーソングライター、メラニー・マルティネスさん。

地雷系のファッションが好きな中学生の方ならご存じなのではないでしょうか?

そんなメラニー・マルティネスさんの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『DEATH』。

世界観をしっかりと感じられるファンタジックなメロディーが特徴で、女の子らしさがいたるところに感じられる1曲です。

ぜひチェックしてみてください。

We Are One (Ole Ola)Pitbull & Jennifer Lopez & Claudia Leitte

We Are One (Ole Ola) [The Official 2014 FIFA World Cup Song] (Olodum Mix)
We Are One (Ole Ola)Pitbull & Jennifer Lopez & Claudia Leitte

2014年ワールド・カップの公式テーマソングで、ピットブルがジェニファー・ロペス、ブラジル人歌手クラウディア・レイチとコラボレーションをしました。

どの世代でも親しめるサンバのリズムが楽しく、英語、スペイン語、そして当時、ワールドカップの開催国であったブラジルの公用語であるポルトガル語で歌われている点にも注目です。

若いうちから英語以外の言語に触れてみると新たな世界の扉が開けるかもしれません。

Black And YellowWiz Khalifa

Wiz Khalifa – Black And Yellow [Official Music Video]
Black And YellowWiz Khalifa

Wiz Khalifaは、ペンシルベニア州ピッツバーグを拠点に活動するアメリカのラッパーです。

ステージ名の”Khalifa”は、アラビア語で”後継者”を意味します。

このトラックは2010年にリリースされ、3カ国でプラチナ認定を受けています。

Tory Lanezによる2010年の同名のトラックでサンプリングされています。

V.A.NBAD OMENS x POPPY

BAD OMENS x POPPY – V.A.N (Official Music Video)
V.A.NBAD OMENS x POPPY

『V.A.N』は、2015年に結成されたアメリカ出身のメタルコア・バンド、BAD OMENSと、アメリカの個性派シンガーPOPPYさんのコラボレーションによる意欲作。

サブタイトルの「Violence Against Nature」からも分かるように、人類の技術の進歩と引き換えに自然が破壊されていく様を描いた歌詞には、ディストピア的な世界観が色濃く反映されています。

2024年1月にリリースされたばかりのホヤホヤの新曲で、BAD OMENSの次回作となるアルバム『Concrete Forever』の先行シングルでもあります。

インダストリアル・メタルの要素を巧みに取り入れながら、BAD OMENSお得意のパンチの効いたサウンドとPOPPYさんの幻想的なボーカルが絶妙にマッチした一曲。

ハードなロックが好きな中学生のみならず、テクノロジーの進歩と環境問題について考えるきっかけにもなるはずです。

MotherMeghan Trainor

Meghan Trainor – Mother (Official Music Video)
MotherMeghan Trainor

ドゥーワップという1950年代にトレンドだったジャンルを現代の音楽性にフィットさせた独特のスタイルで人気を集める、女性シンガーソングライター、メーガン・トレイナーさん。

TikTokでも彼女の楽曲は非常に人気なので、ご存じの方も多いと思います。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Mother』。

ノリの良さとかわいさをかねそなえたノスタルジックなメロディーが中毒になるでしょう。