【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
20年代の現在、サブスク全盛でいつでもどこでも最新の曲から何十年も前の名曲まで、世界中の音楽を楽しめる時代ということで、洋楽を聴くことへのハードルは間違いなく下がりましたよね。
とはいえ若い方々の洋楽離れもささやかれる昨今、こちらの記事ではTikTokやSpotifyで人気を集める曲を含めた、中学生にオススメしたい英語の歌詞で歌われる洋楽の名曲をピックアップしました!
前半には最新の注目曲やヒット曲を、後半には往年の名曲も含めて、アップテンポなキラーチューンからしっとりとしたナンバーまで歌詞が分からずとも親しみやすいメロディを持った楽曲を中心として紹介しています。
ぜひ洋楽にはまるきっかけとしてください!
【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】(141〜150)
Please MeCardi B & Bruno Mars

テレビMCとしても活躍するミュージシャン、Cardi Bとハワイ出身のシンガー、Bruno Marsがコラボをした曲です。
2019年にシングルリリースされました。
大人っぽい曲が聴きたいな、と思っている中学生にオススメ。
過激な歌詞は中学生には刺激が強いかもしれませんが、世界中で名前の知られているミュージシャン同士のコラボレーションですので、洋楽入門にぴったりです。
Run Away With MeCarly Rae Jepsen

カーリー・レイ・ジェプセンさんの『Run Away With Me』は、現代の若いリスナーにも心地よさを提供する絶妙なリバイバル感が感じられる一曲です。
特に中学生が英語を学ぶ上では、キャッチーなメロディとリズムがリリックの記憶にも役立ちますし、クリアな発音で歌詞の意味を理解しやすいです。
充実したサクソフォンのサウンドは躍動感にあふれ、そのエネルギッシュなビートはまるで夢中で踊るような解放感を味わせてくれます。
友達との楽しい時間や初めての恋、成長の一環としての学校生活など、青春の輝かしい瞬間を彩る楽曲としてオススメです。
SirensCher Lloyd

Cher Lloydは、2010年から活動するイギリスのシンガー・ソングライターでラッパー兼モデルです。
このミッド・テンポのポップ・バラードは、2014年にデジタルダウンロード・リリースされました。
アメリカやヨーロッパ各国でヒットし、ウクライナのチャートでNo.1を獲得しています。
ParadiseColdplay

現在の音楽シーンは、過去の名曲が息を吹き返すリバイバル文化に溢れています。
その中でも『Paradise』は、コールドプレイさんが世に送り出した、広く愛される楽曲です。
壮大なサウンドスケープと美しいメロディが描くパラダイスは、まるで心のオアシス。
時を超えて聴き継がれる理由が、一聴瞭然です。
感動を呼ぶこの楽曲は、中学生にも格別の体験を提供することでしょう。
若い感性に響く魅力的なリリックと、力強いビートが、学校のイベントや友達との時間を彩ります。
幅広い情景を映し出すこの曲は、英語学習にも最適。
洋楽の魅力に触れたい中学生には間違いなくオススメの一曲です。
Lonely DancersConan Gray

アメリカ出身のシンガーソングライター、コナン・グレイさんが2024年4月にリリースしたアルバム『Found Heaven』に収録された、共感を呼ぶメッセージ性の高いナンバーです。
心に深い傷を負った人々が、ダンスフロアで一時の安らぎを求める姿を通して、孤独や喪失感からの解放を描いた曲調は、聴く人の心に響くこと間違いなし。
特に失恋の痛手から立ち直ろうとしている10代の方々にぜひ聴いていただきたい1曲です。
コナンさんの感情のこもった歌声とキャッチーなメロディに乗せて、「一緒に踊ろう」と優しく語りかける歌詞は、まるで応援歌のよう。
この曲に込められたメッセージを胸に、前を向いて歩んでいってほしいですね。
This One’s For YouDavid Guetta ft. Zara Larsson

2016年のUEFA欧州選手権の公式ソングで、フランスのDJデイヴィッド・ゲッタとスウェーデンの歌姫ザラ・ラールセンが組んで発表した曲です。
歌詞のテーマが皆で一つになるというクリアーで強い意志が感じられるもので、サッカーが好きな中学生や高校生だけでなく多くの若い世代に聴いてもらいたい曲です。
Hide AwayDaya

Dayaは、3歳でピアノを弾き始めたアメリカのシンガー・ソングライターです。
ステージ名の”Daya”は、ヒンディー語で彼女の本名である”Grace”を意味します。
このトラックは2015年にデジタルダウンロード・リリースされ、世界各国でヒットしました。