RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「か」から始まるタイトルの曲

「か」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?

パッとは思い浮かばなかったりしますよね。

ですがリサーチしてみるとかなり曲数が多く、時代を代表するようなヒットソングもたくさんありました。

話題のバズソングや名曲の数々で盛り上がると思います!

この記事では、そんな「か」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介していきますね。

「か」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、カラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用ください。

「か」から始まるタイトルの曲(91〜100)

輝きだして走ってくサンボマスター

サンボマスター / 輝きだして走ってく MUSIC VIDEO
輝きだして走ってくサンボマスター

魂を揺さぶる熱いロックで、聴く者に勇気をくれるサンボマスター。

本作は、2018年8月にリリースされた、彼らの真骨頂ともいえる応援歌です。

悲しみを抱えながらも前を向く人にだけ起こせる奇跡があると、ストレートな言葉で力強く歌い上げます。

誰かのマネではなく自分らしく輝くことの大切さを教えてくれるメッセージに、胸が熱くなる方も多いのではないでしょうか。

ドラマ『チア☆ダン』の主題歌として起用され、夢を追う登場人物たちの姿と重なったことでも話題になりましたね。

2025年にマラソンに挑戦した横山裕さんを応援するため、『ヒルナンデス!』の出演者たちがこの曲を披露しました。

かにぱんのうた三立製菓

かにの形をしたパンを前に、どこからちぎって食べようか、わくわくした経験はありませんか?

三立製菓が公式でリリースした一曲は、そんなパンを食べるときの純粋な楽しさを思い出させてくれる歌です。

みんなで分け合って食べる様子が目に浮かぶようで、聴いているだけで心が温かくなりますよね。

このパンが卵アレルギーに配慮して作られていることを知ると、みんなで一緒に楽しんでほしいという作り手の優しい思いが、より一層伝わってきます。

本作は2010年に、同社のロングセラー商品のプロモーションソングとして制作された作品です。

お子さんとおやつの時間に歌ったり、家族みんなでパンを囲むときに聴いたりするのも素敵ですね。

ぜひこの歌を口ずさみながら、楽しいおやつタイムを過ごしてみてくださいね!

かたちあるもの柴咲コウ

形あるものは消えても、思い出は心のなかで永遠に輝き続けると教えてくれるようです。

女優としてもシンガーとしても活躍する柴咲コウさんの6枚目のシングルで、2004年に放送され社会現象を巻き起こしたドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌に起用されました。

この楽曲は、もう会えない相手を思い、悲しみさえも愛に変えていく強さと切なさを描いています。

透明感と力強さをあわせ持つ歌声が、壮大なストリングスと溶け合い、ドラマの世界観と相まって涙腺を刺激しますよね。

大切な人を失った悲しみに暮れているとき、心にそっと寄り添い、温かい光をともしてくれるのではないでしょうか。

カスミソウThis is LAST

This is LAST「カスミソウ」MUSIC VIDEO
カスミソウThis is LAST

This is LASTによる、華やかなブラスが印象的なポップナンバーです。

もう戻れない恋だとわかってはいても、相手への未練が心に渦巻いている……。

そんな複雑な気持ちを抱えながらも、最後には「ようやく歩き出せる」と決意する主人公の姿が描かれています。

この楽曲は2022年11月に公開された作品で、アルバム『HOME』に収録。

明るいサウンドとは裏腹な切ない歌詞が、かえって涙を誘うかもしれません。

悲しい気持ち桑田佳祐

桑田佳祐 – 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE) (Full ver.)
悲しい気持ち桑田佳祐

サザンオールスターズのボーカル、桑田佳祐さんのソロデビュー曲です。

一聴すると明るく軽快なサウンドですが、その裏で歌われるのは恋に破れた男性のどうしようもない孤独感。

この陽気な曲調と裏腹な歌詞の切なさの対比に、かえって胸が締め付けられる方も多いのではないでしょうか。

1987年10月に発売され、のちにアルバム『Keisuke Kuwata』に収録。

ぜひじっくり耳を傾けてみてください。

悲しみがとまらない杏里

悲しみがとまらない I CAN’T STOP THE LONELINESS
悲しみがとまらない杏里

きらびやかなサウンドで80年代の音楽シーンを彩った杏里さん。

そんな彼女の代表曲のひとつであるこの楽曲は、信じていた親友に恋人を奪われるという、あまりにもドラマティックな失恋ソングです。

都会的でおしゃれなメロディとは裏腹に、主人公のどうしようもない悲しみが痛いほど伝わってくるのが印象的ですよね。

本作は1983年11月に発売され、資生堂のCMソングとしても多くの人が耳にしたはずです。

どうしようもなく落ち込んだ夜、一人静かに部屋で聴けば、杏里さんの切ない歌声が心に染み渡ります。

その美しいサウンドが、きっとあなたの涙を優しく包み込んでくれるでしょう。

鎌倉殿の13人 メインテーマエバン・コール

【高音質】NHK 2022年 大河ドラマ ~ 鎌倉殿の13人 メインテーマ ~ (OP オープニング)【長澤まさみの語り無しVer.】~ THE 13 LORDS OF THE SHOGUN ~
鎌倉殿の13人 メインテーマエバン・コール

三谷幸喜さんが脚本を手がけた2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。

予測不能な権力闘争を描く物語に、毎週引き込まれた方も多いのではないでしょうか?

オープニングテーマを手がけたのは、作曲家のエバン・コールさんです。

静寂を破るように始まり、和太鼓や尺八の響きを伴って一気に壮大さを増していくドラマチックな展開が印象的。

重厚な男性コーラスが歌い上げるメロディーは、登場人物たちの声なき宿命や激しい情念を表現しているようで心を震わせます。

歴史の渦に飲み込まれていくような世界観にひたりたいなら、ぜひ。