RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「け」から始まるタイトルの曲

「け」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?

パッとは思い浮かばなかったりしますよね。

リサーチしてみても意外に見つけるのが難しい印象がしましたが、テッパンの人気曲や王道ソング、隠れた名曲も見つかりました。

この記事では、そんな「け」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介していきますね!

「け」で始まる曲って何があるかな?と気になったときや、カラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用ください。

「け」から始まるタイトルの曲(151〜160)

剣の舞人キング・クリームソーダ

【PV】『妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー ソード/マグナム』 PV2(剣の舞人Ver.)
剣の舞人キング・クリームソーダ

ニンテンドー3DS用のアクションゲーム『妖怪ウォッチバスターズ2 秘宝伝説バンバラヤー ソード/マグナム』のテーマソングです。

この楽曲を歌っているのは、おなじみキング・クリームソーダ。

妖怪ウォッチの大ヒット曲である『ゲラゲラポーのうた』を歌っているのも、このグループです。

2018年01月31日に発売されました。

ケツメイシケツメイシ

JR東日本 20周年 新幹線YEAR キャンペーンCM
ケツメイシケツメイシ

この曲はJRのCMでも有名ですよね。

九州の新幹線開通ぐらいの時期にはやった曲です。

曲調はケツメイシっぽくないしっとりした曲となっています。

上司におこられたとにき何くそと思えるようなそんな曲だと思います。

世代じゃない人にもぜひ聴いてもらいたいです。

「け」から始まるタイトルの曲(161〜170)

ケラケラじゃんけんケラケラ

ケラケラ – 【子供が踊りだす】ケラケラじゃんけんのダンスがめっちゃ可愛い!!【フルサイズ】
ケラケラじゃんけんケラケラ

じゃんけんをテーマにした『ケラケラじゃんけん』ですが、じゃんけんがわからない子供たちも楽しめるとても明るい曲なんです。

できれば場所に余裕をもって、一緒に踊るのをオススメします。

大きく手を伸ばして体いっぱいに表現できますよ。

先生たちが衣装を着たり小物を持ったりして踊りを披露してもいいですね。

明るく楽しい楽曲で、子供たちはノリノリになってくれるでしょう。

先生たちが踊る姿を見て在園児クラスでもはやるかもしれませんよ。

ケンカのあとはケントギルバード ジュン・マリー

【ひらけ!ポンキッキ】ケント・ギルバート/ジュン・マリー「ケンカのあとは」
ケンカのあとはケントギルバード ジュン・マリー

1886年に子供向け番組『ひらけポンキッキ』で歌われた童謡です。

幼い頃はケンカした後に涙を流し、後悔するなんてことはよくあります。

ほのぼのとした曲ですが、この曲の男性パートを歌っているのはこの時代、テレビで大活躍していたアメリカ人タレントのケント・ギルバードさんです。

仮病少年(仮)シメサバツイスターズ

Shime-Saba Twisters (feat. Hatsune Miku) – The Feigned Illness Boy (Temporary)
仮病少年(仮)シメサバツイスターズ

元気いっぱい、けれどどこかさびしい1曲です。

仮病を使った少年が主人公。

うそをついている自分に優しくしてくれる母親への気持ちがつづられています。

こういう経験ある方、多いのではないでしょうか。

素直に生きていきたいですね。

結婚式の朝シュワイP

【初音ミクAppend】結婚式の朝【soft】【オリジナル曲】
結婚式の朝シュワイP

5thアルバム「寄り添う日に」に収録された曲で、結婚前の娘から両親に対しての感謝が込められています。

とくに今までの過ごしてきた月日を思い返した歌詞が涙を誘います。

またウエディングソングとしてではなく、父親への感謝を伝えるのにもおすすめなので、聴かせてあげてほしい一曲です。

兆しスガシカオ

スガシカオさんのアルバム『FUNKASTiC』に収録されている楽曲で、『3月のライオン』第4巻の発売記念CMソングとして書き下ろされたものです。

人の心の奥底にある葛藤と、その中にある小さな希望の光を描いたような歌詞が、作品の内容ともマッチしているように思えます。

シンプルな編成のアコースティックなサウンドが、人の心のあたたかさを表現しているようにも感じられます。

励ましの言葉を投げかけてくれているようで、胸に染みる楽曲です。