「け」から始まるタイトルの曲
「け」から始まるタイトルの曲と聞いて、どんな曲を思い浮かべますか?
パッとは思い浮かばなかったりしますよね。
リサーチしてみても意外に見つけるのが難しい印象がしましたが、テッパンの人気曲や王道ソング、隠れた名曲も見つかりました。
この記事では、そんな「け」から始まるタイトルの曲を厳選して紹介していきますね!
「け」で始まる曲って何があるかな?と気になったときや、カラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用ください。
- 「け」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「か」から始まるタイトルの曲
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- 「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「こ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【1990年代の名曲】邦楽の元気になれるベストヒット!
- 「き」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「け」から始まるタイトルの曲(201〜210)
邂逅石崎ひゅーい

菅田将暉さんや山下智久さんなど、さまざまなアーティストへの楽曲提供でも知られているシンガーソングライター、石崎ひゅーいさん。
10周年アルバム『宇宙百景』からの先行配信となった『邂逅』は、シンガーソングライターの槇原敬之さんからの提供曲ということも話題になりました。
これまで歩んできた道のりと未来への期待を感じさせるリリックは、まさに10周年という節目にぴったりのテーマですよね。
ノスタルジックなアレンジと印象的な歌声が心を癒やしてくれる、ハートフルなナンバーです。
化粧福山雅治

もともとは中島みゆきの曲で清水翔太がカバーしたことでも有名ですが、福山雅治のギター弾き語りバージョンは声が引き立っており切ない仕上がりになっています。
失恋の痛みと化粧を絡めた表現は、中島みゆき節が効いて胸に響きます。
化身福山雅治

福山雅治さんのセクシーで熱いメロディーが楽しめる『化身』。
2009年にリリースされたこの曲は、ドラマ『魔女裁判』の主題歌に起用されました。
低音の魅力も高温の魅力も両方兼ね備えた曲な上、抑揚もあるので、少し難易度は高め。
しかし、キーの部分に関しては中音域が得意な方にとっては、歌いやすいのではないでしょうか。
また、低いところは低音ボイスの魅力をしっかり引き出せるので、福山さんの歌い方をよく聴いてセクシーにかっこよく歌ってみてくださいね!
「け」から始まるタイトルの曲(211〜220)
ケラケラホーのうた紘毅

「ケラケラホーのうた」は、テレビ東京系の人気アニメ「妖怪ウオッチ」の第一弾オープニングテーマ。
エイベックス・ヴァンガードに所属する紘毅の10枚目のシングルとしてリリースされています。
アニメキャラクターたちがかわいく踊りながら歌っているところからも大人気となりました。
オープニング第二弾には「祭り囃子でゲラゲラポー」があります。
献身的人間は優しい人になれない翁

オトナになったからこそ楽しめるボカロ曲から「献身的人間は優しい人になれない」を紹介します。
ミクがギターで弾き語りをしているような曲です。
歌詞のひとつひとつが染みこんできます。
気持ちが少し沈んだ時にウォークマンからイヤホンに流して聴きたい一曲です。
健康的なロマンスを頂戴莉犬

6人組エンターテインメントグループとして活動するすとぷりのメンバーとしても知られ、声優としても活動しているシンガー、莉犬さん。
11作目の配信限定シングル曲『健康的なロマンスを頂戴』は、ボカロPのエイハブさんによって書き下ろされたナンバーです。
恋人と別れてしまったことから立ち直れない心情や孤独感を描いたリリックは、ポップでありながらも哀愁を感じさせるメロディーとともに胸を締め付けますよね。
キュートな歌声とキャッチーなサウンドが耳に残る、センチメンタルなポップチューンです。
圭子の夢は夜開く藤圭子

藤圭子さんの代表曲として知られるこの楽曲は、昭和時代の歌謡界に大きな衝撃を与えた名曲です。
切なくも力強い歌声で悲哀と絶望を歌い上げる内容は、当時の社会背景も相まって多くの聴衆の心を捉えました。
1970年4月にリリースされると、オリコンシングルチャートで10週連続1位を獲得。
同年の日本レコード大賞では大衆賞を受賞し、NHK紅白歌合戦にも初出場を果たしています。
本作は、夜の街で生きる人々の心情を鮮烈に描き出した歌詞が特徴的で、人生に悩む全ての人の心に深く響く一曲となっているのです。





