「け」から始まるタイトルの曲
カラオケで盛り上がるのは友達や仕事仲間と一緒の時だと思われる方は多いのではないでしょうか?
複数人で歌うと格段に楽しさが増すもの。
合いの手やハモリを入れたり、掛け合いを楽しんだり、時には替え歌で笑いを誘ったり。
カラオケならではの醍醐味ですよね。
この記事では、みんなで盛り上がれる楽曲をジャンル別にご紹介。
難しい曲から簡単な曲まで、あなたに合った曲がきっと見つかるはずです!
「け」から始まるタイトルの曲(201〜220)
消えない虹涼平

現在は「純烈」のメンバーとしても活躍している小田井涼平(旧芸名:涼平)が「仮面ライダー龍騎」に仮面ライダーゾルダに変身する北岡秀一役で出演していた時に歌ったキャラクターソングです。
当時から歌がうまかったことがわかりますね。
可是渣泥

ザニは、おしゃれなシティ系の若手4人組バンド。
浮遊感のある楽曲がかっこいいですね!
若者らしいとがった感性をたもちつつ、前衛的になりすぎないのが人気の理由の一つでしょう。
わりとポップな曲調でとっつきやすい印象です。
インスタもやっているのでぜひチェックしてみてくださいね!
化粧福山雅治

もともとは中島みゆきの曲で清水翔太がカバーしたことでも有名ですが、福山雅治のギター弾き語りバージョンは声が引き立っており切ない仕上がりになっています。
失恋の痛みと化粧を絡めた表現は、中島みゆき節が効いて胸に響きます。
化身福山雅治

福山雅治さんのセクシーで熱いメロディーが楽しめる『化身』。
2009年にリリースされたこの曲は、ドラマ『魔女裁判』の主題歌に起用されました。
低音の魅力も高温の魅力も両方兼ね備えた曲な上、抑揚もあるので、少し難易度は高め。
しかし、キーの部分に関しては中音域が得意な方にとっては、歌いやすいのではないでしょうか。
また、低いところは低音ボイスの魅力をしっかり引き出せるので、福山さんの歌い方をよく聴いてセクシーにかっこよく歌ってみてくださいね!
ケラケラホーのうた紘毅

「ケラケラホーのうた」は、テレビ東京系の人気アニメ「妖怪ウオッチ」の第一弾オープニングテーマ。
エイベックス・ヴァンガードに所属する紘毅の10枚目のシングルとしてリリースされています。
アニメキャラクターたちがかわいく踊りながら歌っているところからも大人気となりました。
オープニング第二弾には「祭り囃子でゲラゲラポー」があります。