「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「恋」や「心」といったよく聞くフレーズが多い「こ」から始まるタイトルの曲。
とにかく幅広くありますが、「恋」から広げていくだけでもたくさんの曲を見つけられますよ!
時代を代表するヒットソングなどなど。
パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!
そんなときに役に立つかもしれない、「こ」から始まるタイトルの曲のリストを集めました。
「こ」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。
- 「こ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ご」から始まるタイトルの曲
- 「け」から始まるタイトルの曲
- 「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 【2025】50代におすすめの盛り上がる曲。懐かしの名曲まとめ
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「か」から始まるタイトルの曲
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(261〜270)
恋におちたらクリスタル ケイ

甘く切ない恋心を、キラキラとしたサウンドで包み込んだCrystal Kayさんの人気曲。
世界が変わり始める一瞬の出会いと、相手のすべてを大切にしたいという純粋な思いが、透明感のある歌声で優しく描かれています。
2005年5月発売の本作は、フジテレビ系ドラマのメインテーマとして起用され、オリコン週間ランキング2位を記録。
着うたでミリオン認定を達成するなど、幅広い層から支持を集めました。
初恋のようなドキドキ感や、大切な人を思う気持ちを思い出したいときにオススメの1曲です。
この道作詞:北原白秋/作曲:山田耕筰

美しい四季の移り変わりを表現した名曲は、北原白秋さんの詩に山田耕筰さんが曲をつけた日本の抒情歌の傑作です。
明るく優しいメロディと、情景豊かな詩が見事な調和を生み出しています。
心を癒やす穏やかな曲調は、歌うことの喜びを思い出させてくれますよ。
1927年に藤原義江さんの歌唱でリリースされて以来、多くの方々に愛され続けています。
みなさんで一緒に楽しむ音楽レクリエーションにピッタリな1曲です。
懐かしい思い出話に花を咲かせながら、心温まるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
恋は渾沌の隷也後ろから這いより隊G

相手に気持ちが伝わらない……恋にほんろうされる気持ちを表現した後ろから這いより隊Gの楽曲です。
宇宙の彼方からも思いを届けたい、そんな恋する乙女の気持ちがシンセサイザーとメタルサウンドの独特な世界観で描かれています。
2013年4月にアニメ『這いよれ!
ニャル子さんW』のオープニングテーマとしてリリースされ、オリコン週間シングルランキング7位を記録。
アニメファンから絶大な支持を集めました。
強い気持ちを持て余しているときや、気持ちが空回りしているときこそ、本作があなたの背中を優しく押してくれるはずです。
恋のチャンピオンロードNem

鏡音レンがリングの上で恋の大勝負に挑む、アップテンポなポップソングです。
ボカロPのNemさんが手がけた本作は、2024年3月にリリース。
Nintendo Switch用ソフト『Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-』の書き下ろし曲として制作されました。
ブラスサウンドが効果的に使われた楽曲で、歌詞にはボクシングと恋愛を融合させた斬新な表現が光ります。
恋する気持ちをパンチやジャブに例え、その熱い思いを力強く表現。
好きな相手へ真っすぐな気持ちを伝えたい方、ぜひこの曲に力を借りましょう!
「こ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(271〜280)
恋の才能OSTER project

『恋の才能』はOSTER projectさんの楽曲で、2023年12月に公開されました。
恋に落ちがちな少女が自分の性格に戸惑いながら「それでも好きな人には素直な気持ちを伝えたい」と願う、キュートなポップチューン。
小春六花の透明感ある歌声が主人公の感情をより一層引き立てているよう感じられます。
共感度の高い曲だと思います、恋に邁進している人はぜひ聴いてみてください!
コーヒーとシロップOfficial髭男dism

仕事帰りの一杯を思わせる、心温まる楽曲です。
社会人の日々の奮闘を描いた歌詞が、心地よいメロディに乗って響きます。
2016年6月にリリースされた2ndミニアルバム『MAN IN THE MIRROR』に収録されており、多くの方の共感を呼んでいます。
ストレスや悩みを抱えながらも前を向こうとする姿勢が伝わってきて、励まされる気持ちになりますね。
比較的に高すぎない楽曲なのでカラオケで歌うのにぴったりな1曲で、仕事帰りの仲間と盛り上がりたい時にオススメです。
Official髭男dismの温かな歌声に癒やされながら、明日への活力をもらえるすてきな楽曲ですよ。
子供になろうMy Hair is Bad

大人として生きる中で感じる葛藤と素直な気持ちを率直に描いた楽曲です。
My Hair is Badは2020年12月にリリースしたCDシングル『life』で、日々の生活で演じている自分と本来の自分のギャップを丁寧に表現しています。
周りから認められたいのに上手く甘えられない、大人としての義務を果たしながらも、自分に嘘をつかずにまだ子どものようにありたい。
そんな内なる思いを、バンドならではのパワフルなロックサウンドで力強く歌い上げます。
本作は、社会的な立場と本来の自分を見つめ直したいと感じているすべての人に届けたい1曲です。
これまでの人生の中で心の奥に秘めてきた思いに気付くはずです。





