【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
プロ野球はあまり見ないけれど、高校野球は毎年必ず応援しているという方、多いのではないでしょうか?
彼らが一生懸命野球に打ち込む姿には、感動と勇気をもらえますよね。
そんな高校野球ですが、毎年さまざまなアーティストが担当し話題となる中継やドキュメント番組のテーマ曲も、ファンにとっては気になるところ。
この記事では、春の甲子園や夏の甲子園のテーマソングから、中継番組やドキュメント番組の歴代主題歌まで、甲子園と関連性の高い曲を集めました。
高校球児の青春を彩る名曲ばかりですので、ぜひ名シーンを思い出しながら聴いてみてください。
- 【熱い!】高校野球のテーマソング・番組主題歌
- 【熱狂】高校野球の応援歌人気曲まとめ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 【高校野球の歌】選手たちのドラマを彩る感動の名曲を厳選!
- 【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング
- 【甲子園】あのヒットソングも!?春夏の歴代行進曲を一挙紹介
- 夏の高校野球で人気の応援歌&盛り上がる定番のブラバン曲
- 【野球の歌】高校野球、プロ野球、侍ジャパンの応援歌やテーマ曲まとめ
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【春の高校野球】歴代の入場曲・番組テーマソング・人気応援歌を紹介!
- 【野球応援】プロ野球の試合を盛り上げる人気チャンステーマまとめ
- 【応援歌や行進曲も】春の高校野球で聴きたい感動ソング
【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌(1〜10)
春風Seven Billion Dots

春の爽やかな風が、希望と少しの戸惑いを胸いっぱいに運んでくるような、そんな心地良い高揚感に包まれるナンバーです。
仲間とともに汗を流した日々の記憶や、グラウンドの土の匂い、流した悔し涙さえもきっと力になるんだと、未来へ踏み出す真っすぐな思いが伝わってきます。
Seven Billion Dotsのミニ・アルバム『pieces』に収録された本作は、2019年7月のリリース当時から注目を集め、同年春にはMBSテレビ『みんなの甲子園』や関連中継のテーマソングとして、多くの球児たちを勇気づけました。
まさに、新たな門出や目標に向かって頑張るあなたの背中を押してくれる、青春の応援歌といえるでしょう。
あの風のなかでlol

ひたむきな情熱と支え合う絆を描き出す、ストリングスが印象的な応援歌です。
がむしゃらに走り続ける日々と、それを支える人々への感謝の思いが込められた本作のテーマは、純粋に前へ進む力が湧きあがるような感覚を与えてくれます。
lolが2019年7月にリリースしたこの配信シングルは、「tvk高校野球ニュース2019」神奈川大会テーマソングとして第101回夏の大会を彩りました。
白球を追う高校球児や夢に挑む人々の心を熱くする名曲として、これからも愛されていくことでしょう。
荒ぶる胸のシンバル鳴らせ渡辺美里

情熱的な歌声と力強いサウンドが一体となり、聴く者の心を揺さぶる応援歌です。
渡辺美里さん自身が紡いだ詞には、チャンスをつかもうとする強い意志や、内から湧き上がる衝動が鮮やかに描かれています。
本作は2000年8月に38枚目のシングルとして世に出され、『熱闘甲子園』のオープニングテーマとして、多くの高校野球ファンの夏を彩りました。
何かに挑戦するすべての人々や、青春の熱気を再び感じたいと願う方々にこそ聴いてほしい名曲です。
【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌(11〜20)
宿命Official髭男dism

大ヒットを記録した2ndシングル『Pretender』の勢いそのままに発表された、4人組ピアノポップバンドOfficial髭男dismの3作目のシングル曲。
2019年のABC夏の高校野球応援ソングおよびドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用された楽曲で、同年の大会開催期間中は阪神電鉄甲子園駅において列車接近メロディーとしても使用されました。
爽快なアレンジのイントロからサビの突き抜けるようなハイトーンのメロディーまで、まさに青春とリンクする清涼感と切なさを感じられるのではないでしょうか。
卓越したポップセンスが心を震わせる、聴いていて名場面がオーバーラップするナンバーです。
SING ALONE GOODammo

まるで暗闇のなかを手探りで進むような、そんな心細さを抱えながらも、一筋の光を求めてひたむきに「今」を生きる。
そんな強い意志を感じさせるのが、ammoが奏でるエモーショナルなギターロックです。
2024年7月発売のアルバム『SONG LIE』に収録されたこの楽曲は、2025年6月からのTOKYO MX『第107回全国高等学校野球選手権大会 東・西東京大会』テーマソングに起用されました。
夢中で何かに打ち込むすべての人に、力強いエールを送る1曲です。
On Your SideSuperfly

圧倒的な歌唱力がトレードマークとなっているシンガー越智志帆さんのソロプロジェクトとして活動している音楽ユニットSuperflyの19作目のシングル曲。
2015年のABC夏の高校野球応援ソングおよびドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして書き下ろされた楽曲で、ロサンゼルス出身のソングライターとして知られるボニー・マッキーさんが作曲を手がけたことも話題となりました。
ピアノとストリングスによる幻想的なアレンジとパワフルな歌声は、戦いで疲れた心を癒やしてくれるような心地よさがありますよね。
温かいメロディーがまた立ち上がる勇気をくれる、心に染みるミディアムバラードです。
夢のまた夢ベリーグッドマン

爽快で伸びやかなメロディと力強い歌声が、くじけそうな心をぐっと支えてくれるベリーグッドマンの1曲です。
「絶対に諦めない」という熱い思いや、不器用ながらもひたむきに努力を続ける姿が目に浮かぶような歌詞は、まさに困難から立ち上がるドラマを感じさせますよね。
本作は2019年7月リリースのアルバム『SING SING SING 7』に収録。
第101回全国高等学校野球選手権大会のTOKYO MX中継テーマ曲にも起用され、球児たちの夏を鮮やかに彩りました。
夢を追いかけるすべての人、そして白球に青春をかける若者たちにピッタリの応援歌といえるでしょう。