RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌

プロ野球はあまり見ないけれど、高校野球は毎年必ず応援しているという方、多いのではないでしょうか?

彼らが一生懸命野球に打ち込む姿には、感動と勇気をもらえますよね。

そんな高校野球ですが、毎年さまざまなアーティストが担当し話題となる中継やドキュメント番組のテーマ曲も、ファンにとっては気になるところ。

この記事では、春の甲子園や夏の甲子園のテーマソングから、中継番組やドキュメント番組の歴代主題歌まで、甲子園と関連性の高い曲を集めました。

高校球児の青春を彩る名曲ばかりですので、ぜひ名シーンを思い出しながら聴いてみてください。

【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌(61〜70)

これが私の生きる道PUFFY

PUFFY「これが私の生きる道」OFFICIAL MUSIC VIDEO
これが私の生きる道PUFFY

日常の中で感じる喜びや感謝の気持ちを、軽快なリズムとキャッチーなメロディに乗せて表現した珠玉のポップチューン。

本作は、前向きに生きることの素晴らしさを爽やかに歌い上げています。

失敗を恐れず自分らしく進んでいく勇気と、周りの人への思いやりの心が、若々しい歌声とともに力強く響き渡ります。

1996年10月のリリース後、オリコンチャートで3週連続1位を獲得する大ヒットとなり、資生堂ティセラのCMソングとしても話題を呼びました。

さらに1997年春の第69回選抜高等学校野球大会では入場行進曲として採用され、希望に満ちた高校球児たちの門出を彩りました。

夢に向かって進む人や、新たな一歩を踏み出そうとしている人の背中を、優しく力強く押してくれる1曲です。

宣言DUAL

DUAL – 宣言(チバテレ「高校野球ダイジェスト2024)オープニングテーマソング【Official Music Video】
宣言DUAL

青春の希望と情熱を力強く歌い上げる一曲です。

エネルギッシュなロックサウンドと心に響くメロディが印象的で、聴く人の背中を押してくれるような楽曲に仕上がっています。

挑戦する勇気や夢への情熱が歌詞に込められており、DUALのメンバーが経営者としての経験をいかして制作したことが伝わってきます。

2024年7月にリリースされ、チバテレ『高校野球ダイジェスト2024』のオープニングテーマに起用されました。

高校球児の皆さんはもちろん、夢に向かって頑張る人たちの心に寄り添う、勇気をもらえる一曲だと思います。

明日への卒業石川よしひろ

明日への卒業 – 石川よしひろ 1993年熱闘甲子園OPテーマソング
明日への卒業石川よしひろ

高校野球の青春を鮮やかに彩る石川よしひろさんの楽曲です。

夢や希望、そして自己変革のテーマが織り込まれており、聴く人の心に深く響きます。

悲しみや孤独を乗りこえ、新しい自分へと成長していく姿が力強く表現されています。

1993年3月にリリースされ、テレビ朝日系『熱闘甲子園』のオープニングテーマとして使用されました。

高校球児の姿と重なり合う歌詞は、野球ファンの心を熱くするでしょう。

青春時代の思い出を振り返りたい方や、新たな一歩を踏み出そうとしている方におすすめの一曲です。

会心の一撃RADWIMPS

RADWIMPS – 会心の一撃 [Official Music Video]
会心の一撃RADWIMPS

若者の心に響く壮大なメッセージを込めたロックアンセムとして、2013年12月にRADWIMPSがアルバム『×と○と罪と』に収録した一曲です。

青春の真っ只中で自分の道を見つけ出そうとする主人公の葛藤と成長が、力強いギターリフとドラムのリズムに乗って展開されます。

妥協を知らないオルタナティヴなサウンドは、運動会や体育祭の開会式やエンディングを飾るにふさわしい熱量に満ちています。

このミュージックビデオは埼玉県の上尾市民球場で撮影され、1,500人のエキストラを起用した壮大なスケールとなっています。

本作は、青春の真っ只中にいる学生たちや、人生の岐路に立つ人々の背中を力強く押してくれる作品です。

新しい一歩を踏み出す勇気が欲しい時にピッタリの一曲といえるでしょう。

夢わたしなにわ男子

なにわ男子「夢わたし」~なにわ男子 First Arena Tour 2021 #なにわ男子しか勝たん~より
夢わたしなにわ男子

関西ジャニーズJr.により結成され、そのキュートなルックスと楽曲がファンを魅了している7人組男性アイドルグループなにわ男子の楽曲。

注目を集めたデビューシングル『初心LOVE』の通常盤に収録されている楽曲で、2021年のABC夏の高校野球応援ソングおよびドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されました。

ストリングスをフィーチャーした奥行きのあるアレンジは、青春時代の透明感やはかなさをイメージさせますよね。

全力で戦った人たちの背中を押し、また包み込んでくれる繊細なバラードナンバーです。

PRAY.マカロニえんぴつ

輝いていた青春時代を思い返し、現在進行形で青春を送っている人に向けたエールを送っているような、マカロニえんぴつによる楽曲です。

MBSで放送される第95回記念選抜高等学校野球大会のテーマソングに起用されました。

おだやかな雰囲気のサウンド、笑顔がイメージされる歌唱も印象的で、青春に向かい合うポジティブな感情が伝わってきます。

スタンドでの吹奏楽部の応援をイメージしたような、管楽器の音色もポイントで、歌詞の内容などからも高校野球へのエールが感じられます。

君に贈る詩DUFF

高校野球のハイライトを放送する番組『みんなの甲子園』のテーマソングに抜てきされた曲です。

きれいなハイトーンボイスと優しく温かい雰囲気の楽曲が感動的な雰囲気を演出していますよね。

歌詞には、仲間と一緒にこれまで歩んできた道のりや夢に見た大舞台への思いが描かれていて、聴いているだけで胸が熱くなってきます。

現役の高校球児はもちろん、高校時代に野球部に所属していた方、高校野球ファンの方など、高校野球に思い入れがある方すべてに聴いてもらいたい1曲です。