RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!

曲名でしりとりをしているときや、しりとりカラオケをしているときに、「どうしても次の曲が思いつかない!!」なんてときがあると思います。

そこでこの記事では、そんなよきに思い出してほしい「く」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。

「く」から始まる言葉には「黒」「クリスマス」「Cry」「口」などたくさんあり、曲名によく使われている言葉も多いんです。

さまざまな曲をピックアップしましたので、ぜひ選曲の参考にしてくださいね!

「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(101〜110)

君がいない世界都識

都識『君がいない世界』Official Music Video
君がいない世界都識

都識さんが自身の経験をもとに紡ぎ出した歌詞は、過去の思い出に浸りながらも、新たな一歩を踏み出そうとする姿を描いています。

2022年8月に発表されたこの曲は、SNSで大きな反響を呼び、多くの人の共感を得ました。

失恋の傷が癒えず、元カレのことを忘れられないあなたに聴いてほしい1曲。

この曲を聴いて「あのときの別れは正しかったのかな」と振り返ってみるのもいいかもしれません。

きっと、前に進む勇気をくれるはずです。

クラシックJUDY AND MARY

眠れない夜の切ない思いを、美しく詩的に描いた楽曲ですね。

恋する心のもどかしさが宇宙を漂うような比喩表現で、情感たっぷりに歌い上げられています。

1996年10月にリリースされたこの曲は、TBS系列「Pop-file」のオープニングテーマにも起用され、累計63.2万枚もの売り上げを記録。

JUDY AND MARYのメジャー4thアルバム『THE POWER SOURCE』にも収録されています。

YUKIさんの切ないボーカルと、TAKUYAさんの卓越したメロディセンスが見事に融合した一曲。

カラオケで歌うなら、恋の思い出を胸に秘めながら情感たっぷりに歌い上げてみてはいかがでしょうか。

熊本ブルース髙宮城せいじ

髙宮城せいじ「熊本ブルース」MV(1コーラス) (2020年3月25日発売)
熊本ブルース髙宮城せいじ

熊本県熊本市出身の演歌歌手として、リスナーの心に深く響く歌声を届けているのが髙宮城せいじさんです。

昭和23年生まれの髙宮城さんは、演歌・歌謡曲のジャンルで活躍されています。

代表曲には『熊本ブルース』や『横浜ブルース』などがあり、各地の情景や人々の感情を歌い上げています。

2018年5月に『横浜ブルース』でCDデビューを果たし、その後も精力的に楽曲をリリース。

2020年5月には、ふるさとをテーマにしたアルバム『髙宮城せいじ~ふるさとを唄う~』をリリースしました。

髙宮城さんの魅力は、地元熊本への深い愛情と、人々の心に寄り添う歌声。

ふるさとを懐かしむ方や、心に響く演歌を求める方におすすめの歌手です。

CRAZYLE SSERAFIM

LE SSERAFIM (르세라핌) ‘CRAZY’ OFFICIAL MV
CRAZYLE SSERAFIM

韓国の音楽シーンを席巻するガールズグループ、LE SSERAFIMのダンスがかっこいいんです。

2022年にデビューしたばかりなのに、楽曲『FEARLESS』で一躍スターダムにのし上がりました。

K-POPの王道を行く彼女たちですが、ポップやヒップホップ、R&Bなど多彩な要素を取り入れているのが特徴です。

2024年1月には「MTV VMA」で「PUSH Performance of the Year」を受賞するなど、国際的な評価も高まっています。

元バレエダンサーのカズハさんを筆頭に、5人全員がキレのあるダンスを披露。

パワフルでキャッチーな楽曲と相まって、見る人を魅了します。

ダイナミックなダンスパフォーマンスに心躍る方にぜひおすすめです。

蜘蛛の糸THE RAMPAGE

THE RAMPAGE / 蜘蛛の糸 (MUSIC VIDEO)
蜘蛛の糸THE RAMPAGE

困難を乗り越え、光をつかみ取るという強いメッセージを秘めた壮大な1曲が誕生しました。

日本の伝統音楽とTRAPサウンドが融合した斬新な楽曲で、和太鼓の力強い響きと三味線の旋律が印象的です。

THE RAMPAGEは2025年1月にこの楽曲をデジタルシングルとしてリリースしました。

和の要素を取り入れながらもモダンなアレンジで、国内外の音楽評論家からも注目を集めています。

アルバム『(R)ENEW』に収録され、同年3月からスタートするライブツアー「PRIMAL SPIDER」のテーマ曲にも採用されました。

本作は、困難な状況に立ち向かう勇気と希望を求める全ての人に響く1曲です。

和楽器とTRAPサウンドの融合により生まれた独特の世界観は、聴く人の心に深く刻まれることでしょう。

「く」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(111〜120)

口に出してAwich

Awich – 口に出して (Prod. ZOT on the WAVE)
口に出してAwich

女性アーティストの強さを表現したこの楽曲。

Awichさんの力強い歌声とリリックが印象的です。

2021年8月にデジタルリリースされたこの曲は、翌月発売のEP『Queendom』の先行シングルとして話題を呼びました。

「媚びないエロス」をテーマに、女性の自己表現や社会的制約への反発が込められています。

歌詞の中には挑発的な表現もあり、Awichさん自身も迷いながらも最終的に貫き通したそうです。

エロス要素がありつつもかっこいい1曲です。

くたばれPTA梨本P

くたばれPTA (feat. 初音ミク)
くたばれPTA梨本P

ジャギジャギなギターのリフに乗せて大人への反発を歌い上げる、エネルギッシュなロックナンバーです。

梨本Pさんによる楽曲で、2010年7月に公開されました。

過激なフレーズがたくさん登場する曲で、その若者の不満や葛藤を代弁する内容に共感が集まりました。

世代をこえて、学校や社会に窮屈さを感じている人に響くはず。

カラオケで歌えば、もやもやした気持ちがすっきりするかもしれません。

ボカロックの名曲の一つです。