落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
あなたは落ち込んでしまったとき、「必ずこれをする」ということはありますか?
人によっては運動だったり、ドライブだったりするかもしれませんが、音楽を聴くという方も多いのではないでしょうか?
たくさんのアーティストがさまざまなメッセージを込めて作った曲たちを聴いていると、少しずつ元気づけられてきますよね!
今回は、そんな弱ったあなたの心に寄り添って、あなたを元気にしてくれる曲をたっぷりと紹介していきますね。
それぞれの曲に込められたメッセージをキャッチして、あなたの心が軽くなることを願っています。
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
- 落ち込んだ時に聴いてほしい!自分に自信が持てる曲
- 【会社辞めたい!!】仕事がつらいときに聴きたい元気が出る曲
- 心に寄り添う元気になれる曲。応援ソング
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 40代の女性におすすめの元気が出る曲
- 50代の女性におすすめの元気が出る歌
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 【見返すぞ!】悔しさをバネにできる前向きソング特集
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌(181〜200)
僕と花サカナクション

人気ロックバンドであるサカナクションのヒット曲です。
この曲でサカナクションの名が広く知られるようになりました。
独特のサウンドとリズムが特徴の曲ですが、落ち込んだ時に聴いていると不思議とやる気が出てくる曲ではないでしょうか。
I WISHモーニング娘。

2000年にリリースされました。
モーニング娘。
絶頂期のシングル曲です。
後藤真希や辻希美などが加入して、世間での「モー娘」のイメージが定着しました。
アップテンポなナンバーが多い中、この曲は傷ついた心をそっとすくうようなやさしさにあふれています。
出だしはソフトで、サビの部分から盛り上がっていきます。
落ちていた気分が上がっていく様子を表しています。
もっと遠くへレミオロメン

レミオロメン12作目のシングルとして2008年に発売されました。
フジテレビ系北京オリンピック中継テーマソングに起用された曲で、オリンピックにふさわしい感動ソングとなっています。
自分の限界やゴールを決めず、もっと遠くの自分に向かって頑張ろう、と思える歌詞です。
伸びやかな高音と爽やかなサウンドは多くの北京オリンピックのシーンで感動を呼びました。
それぞれの明日へ家入レオ

「第95回全国高校サッカー選手権大会」の応援歌として起用された家入レオの応援歌です。
優勝目指して頑張るサッカー少年たちだけではなく、高校生を含むすべての10代や聴く人の全員の応援歌になっています。
うまくいかなくて弱気になって、時に涙を流し落ち込んでも「大丈夫!!ひとりじゃない!!」「だから自分の描いた夢に向かって頑張れ!」と背中を押してくれています。
YUME日和島谷ひとみ

島谷ひとみ13枚目のシングルとして2003年に発売されました。
2003年度下半期に『ドラえもん』のテレビシリーズのエンディングテーマ、2004年のアニメ映画『ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』にもエンディングテーマにも起用された曲。
毎日のささやかな幸せを願う爽やかで優しい曲になっているので、心がとても温かくなる曲です。