RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【2025】話題の最新CMソングまとめ

テレビや動画サイトを見ているときに必ずと言っていいほど目にするCM。

見ているとけっこうおもしろくて、じっくり見てしまうものも多いですよね!

そして、そんなCMに欠かせないのが音楽です。

最新曲をはじめ、リリースから何年もたった曲が使われて再ブレイクしたり、CMのために楽曲が書き下ろされたりと、CMソングには気になる曲が多いんですよね。

そこでこの記事では、そうした注目のCMソングをたくさん紹介していきます!

最新のものを中心に人気のある曲を集めたので、どうぞお楽しみください。

【2025】話題の最新CMソングまとめ(541〜560)

大塚製薬 ポカリスエット「奇跡なんて」篇

光れあたらよ

あたらよの楽曲『光れ』は、2024年のポカリスエットのCMに起用されました。

あたらよは2020年11月に活動を開始し、耳なじみのいい楽曲ややわらかいボーカルワーク、心に迫る歌詞などで注目を集めました。

とくに『光れ』は、心の葛藤を抱えながらも希望を胸に前進する様子が描かれており、多くの人々に勇気と感動を与えています。

夢に向かって努力するすべての人への応援歌であり、頑張っている若者や、何か新しいことに挑戦しようとしている人たちにオススメです。

SUZUKI ラパン「LAPIN WEB MOVIE 駆け出そう」篇

OverdriveAimer

「一歩踏み出したい、すべての人へ」がキャッチフレーズ、スズキのLAPINのCMをもう見ましたか?

「ねえ、どれくらいの時間で人って変われるのかな」のナレーションとともに映し出されるシーンが映画の予告編のようでとても甘酸っぱいんです。

BGMに流れてるAimerさんの『Overdrive』もこのCMにぴったりで、きっとフルサイズで1曲聴きたくなりますよ。

歌詞の内容は「悩んでいても走り続けて行くんだ!!」といった青春応援歌風のもの。

老若男女問わず、力強いサビに何度も励まされると思います。

資生堂 ROOTINA「朝と夜のリズム、ゆらがない私」篇/The Collagen 「ハリのある人生、続く」篇/TUNE BEAUTE 「美を育む。五臓式習慣」篇/BEAUTY WELLNESS 「からだから、こころから、はだになる」篇/「美しいは、生きている」篇

リズム64あいみょん

あいみょん – リズム64【very short movie】
リズム64あいみょん

あいみょんさんが2024年2月2日にリリースした『リズム64』は、彼女にとって初となるCMのための書き下ろし楽曲です。

「美しい、は生きている」という生きることの美しさや人生の選択の重要性を表したCMのテーマを取り入れて制作されたこの作品は、あいみょんさんの作詞作曲、関口シンゴさんが編曲を担当しました。

とくに印象的なのは、自分自身と対話をしながら人生の選択を重ねていく様子を描いているところ。

豊かな感情表現とポジティブなメッセージが、日々の生活の中で迷いや選択に直面するすべての人々へのエールとなっています。

その歌声とメロディは、聴く人の心に深く響き、勇気を与えてくれるでしょう。

Google Pixel 9 Pro 新登場「AIでもっと楽しく」篇

I Want To Break FreeQueen

Queen – I Want To Break Free (Official Video)
I Want To Break FreeQueen
Google Pixel 9 Pro 新登場:AIでもっと楽しく 篇

Googleが作ったAIスマホ、Google Pixel 9 Proの機能についてスタイリッシュに紹介するCMです。

とくに旅先での悩みに寄りそったような内容で、Geminiへの相談からの解決、写真をより華やかにする加工などが描かれています。

そんなCMのスタイリッシュな空気感をさらに高めてくれるのが、Queenの『I Want To Break Free』です。

力強いリズムと、そこから徐々に楽器が増えていくような展開が印象的で、世界が広がっていくような壮大な空気感が伝わってきますね。

江崎グリコ ポッキーって、楽器じゃん。「アイナ・ジ・エンド」篇

ハートにハートアイナ・ジ・エンド

ポッキー「ポッキーって、楽器じゃん。/ アイナ・ジ・エンド」篇(Long)

2024年9月から放送された「ポッキーって、楽器じゃん」シリーズのアイナ・ジ・エンドさんバージョンです。

学校の駐輪場に停めた自転車にまたがって全力でペダルを漕いでいるアイナさんが映されており、その清々しい表情が印象的です。

BGMには彼女が今回書き下ろした『ハートにハート』が起用されています。

バンドサウンドを全面に押し出したクールな印象に仕上げられており、アイナさんの魅力であるハスキーな歌声が存分に楽しめるところも魅力です!