【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ
みなさんの学校や職場、友だちの間で流行っている音楽はなんですか?
EDMやロック、ヒップホップ、R&B、アニソンなどなど……ジャンルだけ挙げていってもきりがないぐらいに幅広い、奥が深い、音楽の世界。
誰しもが自分なりの「1番はこれ」を持っているんじゃないでしょうか。
今回この記事では10代、20代の方に人気のアーティスト、作品にフォーカスして作品をそろえてみました。
あなたの大好きな曲があるか、また今まで知らなかった楽曲に出会えるか、ぜひすみずみまでチェックしていってください!
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 20代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【10代向け】気分が上がる!盛り上がる人気ソング
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
- 【20代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
- 【2025】新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
- 今が旬?中学生に人気な邦楽ダンスミュージック
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(141〜150)
Cult.なとり

Spotifyが選出する「RADAR:Early Noise 2023」にその名を連ね、若い世代を中心に注目されているシンガーソングライター、なとりさん。
1stアルバム『劇場』から先行配信された楽曲『Cult.』は、なとりさん自身の少年時代が描かれたMVも話題となりました。
SuchmosのTAIKINGのギタープレイをはじめ、ファンキーなアンサンブルは聴いているだけで気持ちが高揚してしまいますよね。
モダンかつアーバンな空気感が心地いい、ずっと聴いていたくなるポップチューンです。
荒野に立つのん

NHK連続テレビ小説『あまちゃん』でヒロインを演じたことから脚光を浴び、2017年には音楽レーベルを発足させるなど、精力的に活動しているシンガー、のんさん。
2ndアルバム『PURSUE』に収録されている『荒野に立つ』は、のんさんの自叙伝的な楽曲という側面からも注目を集めました。
ストリングスをフィーチャーしたアンサンブルと哀愁を感じさせるメロディーは、のんさんのパワフルでありながらも繊細な歌声と相まって心を震わせますよね。
感情をぶつけるような起伏のあるリリックに思わず共感してしまう、強烈なインパクトを持ったナンバーです。
ilyまるり

2022年にソロデビュー&メジャーデビューを果たした、まるりさん。
彼女がシンガーソングライターのMINMIさんプロデュースのもと手掛けたのが『ily』です。
こちらは夏らしい印象のラブソングで、愛する人と一緒にいたいと願う気持ちをストレートに歌っています。
ロマンチックな雰囲気を演出したい時にも一役かってくれそうですね。
また、途中に用意されているラップパートも、あふれだす気持ちを表現しているようですてきです。
【最新・流行】10〜20代に人気の邦楽まとめ(151〜160)
エンジョイめいちゃん

YouTuberグループ『肉チョモランマ』のメンバーとしても知られている歌手のめいちゃん。
名前の由来は自分の活動名を考えようとしていた時に『となりのトトロ』が放送されていたからだそう。
こちらの曲はフジテレビ系『めざまし8』のエンディングソングとして使われています。
ゆずの北川悠仁さんが作った曲ということで、そこも注目ポイントの一つですね。
めいちゃんはとにかく歌がとてもうまく、彼のよく響く声が曲の全体のトーンを明るくしています。
流声めいちゃん

2017年にメジャーデビューを果たし、ボカロPやYouTuberとしても活動している歌い手、めいちゃんさん。
2023年8月23日にリリースされた配信限定シングル曲『流声』は、テレビドラマ『僕たちの校内放送』の主題歌として起用されました。
夏の恋愛をイメージさせるリリックは、疾走感と爽快感にあふれたアンサンブルとともにテンションを上げてくれますよね。
やわらかくも芯を感じさせる歌声が印象的な、カラオケの選曲にもオススメのアッパーチューンです。
わたし達のジャーニーカネヨリマサル

「会社員のおじさんみたいな親しみやすく思いつきやすいもの」というイメージでグループ名が名付けられた3ピースロックバンド、カネヨリマサル。
2023年6月14日にリリースされたデジタルシングル曲『わたし達のジャーニー』は、シンプルでありながらも耳に残るロックアンサンブルが心地いいですよね。
大変な毎日でも思い出を力に変えて進んでいくというリリックは、日々の仕事でたまっていく疲れを和らげてくれるのではないでしょうか。
やわらかい歌声とロックサウンドが気持ちを軽くしてくれる、ポップなロックチューンです。
アンコールササノマリイ

ねこぼーろ名義でボカロPとして音楽活動を開始し、2016年にメジャーデビューを果たしたシンガーソングライター、ササノマリイさん。
アニメーションムービー「iichiko story ep.3『三つの音の形と行方』」のテーマソングとして起用された13th配信限定シングル曲『アンコール』は、ピアノとストリングスをフィーチャーした奥行きのあるアンサンブルが印象的ですよね。
日々の生活の中で見落としがちな大切なものの存在に気づかせてくれるリリックは、多くの方がご自身を振り返り、見渡してしまうのではないでしょうか。
浮遊感のあるメロディーが心地いい、ハートフルなナンバーです。