【有名】全国のローカルCMまとめ
地元から離れた場所に住んでいる方であれば、友だちや職場の人と話しているときに経験あるんじゃないでしょうか「え!?あのCM知らないの!?」という驚き。
子供の頃から当たり前に観ていたものが、その地域でしか放送されていなかったローカルCMだった……けっこうびっくりしちゃいますよね。
今回この記事では全国の有名ローカルCMをまとめてみました。
もしかしたら懐かしのあの映像に再び出会えるかもしれませんよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
【有名】全国のローカルCMまとめ(96〜100)
京都銀行

京都の地方銀行として地元の人々に親しまれている京都銀行のCMも、関西人にとってはなじみ深く、印象に残っているCMの一つだと思います。
「ながーい、おつきあい」をキャッチフレーズにしたCMはユーモアにあふれてるんです。
長いものを映したCMが特徴で、これまでに長い大根、黒板、指揮棒、雑巾などが登場しています。
たくさんの長い物を映しながら「ながーーーーーい」というナレーションが聴こえるとついつい画面に見入ってしまうんですよね。
最近では京都銀行川柳劇場という、川柳をもとに制作されたドラマ仕立てのCMも印象的です。
北海道アルバイト情報社 しゅふきた「母への相談 不安」篇

小さいお子さんを子育て中の女性が、家事と仕事の両立について自分の母親に相談するというシーンが映されたこのCM。
北海道アルバイト情社のCMで、主人公の女性は「仕事を始めれば家事や育児ができなくなってしまうかも」と不安を口にしますが、彼女の母親は気持ちが軽くなるようなアドバイスをくれます。
子育て中の方の中にはこのCMの主人公の女性と同じ気持ちの方も多いかもしれませんね。
不安をちょっぴり自信に変えてくれる内容で、仕事探しの一歩を後押ししてくれるようなCMですね。
太平建設工業

阪神戦の野球中継を観ておられるなら、もしかするとなじみ深いかもしれませんね。
大阪市は北区に本社を置く太平建設工業株式会社のCMです。
とてもシンプルな内容だからこそ、1度観れば頭から離れなくなるんですよね。
CMにはいくつかバリエーションがあり、また公式サイトでまとめられていますので「アレどんなだったっけ」と気になる方はぜひチェック。
ちなみにメインに位置して出演されている方は、社長の加藤功二さんです。
愛知小型エレベーター

エレベーターを作っている愛知小型エレベーター製造株式会社のCMは、インパクトがとっても強いんです。
とくに、小型のエレベーターにおじいちゃんが車椅子で乗って、三味線を弾きながら「あると便利、ないと不便!」と叫ぶシーンは一度見たら忘れられないはず。
また、階段を昇降エスカレーターでのぼる殿様らしき人に、アナウンサーが「乗り心地はいかがですか?」とたずねるシーンも、何度も繰り返されるのでいつの間にか頭に残っちゃいます。
有馬兵衛の向陽閣

温泉地として有名な有馬にある老舗温泉旅館、兵衛向陽閣。
こちらのCMといえば、リズミカルに向陽閣の名前を歌ったCMソングが耳に残って離れません!
この曲を作曲したのは数々のCMソングを手がけてきた、浪花のモーツァルトの名を持つキダ・タローさん。
CMでは旅館名を歌った部分しか放送されませんが、実は3番まで制作されたしっかりとした曲になっているんです!
CMには過去にAKB48のメンバーも出演し、テーマソングの歌唱も披露しました。
ゆったりした映像から急にやってくるテーマソングとのギャップが、ちょっとおもしろいんですよね。