RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ

タイトルが「ま」から始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?

パッと聞かれるとなかなか出てこないものですが、探せば「あ!あの曲も」「この曲もそうだ」と思いつくものですよね。

そこでこの記事では、タイトルが「ま」から始まる曲を紹介します。

テレビなどでもよく歌われ老若男女誰もが知っている名曲や、昭和にリリースされ長きにわたって愛されている曲など、さまざまな曲を集めました。

曲名しりとりなどをするときにも、とっても便利ですよ!

ぜひ、チェックしてみてくださいね。

タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(191〜200)

慢練IZMLo-+

慢練IZM / Lo-+ feat. 音街ウナ
慢練IZMLo-+

斬新なラップと、前衛的なサウンドがマッチした作品です。

2025年2月に公開された、Lo-+さんによる楽曲。

さまざまな音色が複雑に入り混じるサウンドメイク、そこへ乗っかった独特なフロウがクセになります。

音数は多いのですが、深夜に聴くBGM的な心地よさがあり、ずっと聴いていられるんですよね。

頭の中にある思考をそのまま取り出したようなリリックも秀逸。

音楽に没入したいとき、ぜひ聴いてみてください。

まさかのConfessionAKB48

まさかのConfession Music Video / AKB48 65th Single【公式】
まさかのConfessionAKB48

春の訪れと共にやってきた青春ソングです!

恋愛に消極的だった主人公が憧れの相手から突然の告白をされ戸惑いと喜びに揺れる、その瞬間を描いたAKB48の楽曲です。

2025年4月に公開された作品で、18期研究生の八木愛月さんがAKB48史上初となる研究生センターを務めました。

青春時代における予期せぬ出来事と感情の揺れ動きに共感してしまう人は多いはず。

恋愛気分を高めたいときにぜひ聴いてみてください!

MY LIFEAYANE

AYANE / MY LIFE (Lyric Video)
MY LIFEAYANE

自分らしく生きることの大切さを歌い上げた、AYANEさんの2025年4月の楽曲。

ポップスにR&Bのリズムを取り入れた、洗練されたサウンドが印象的です。

そして透明感のある歌声と感情豊かな表現力で、現代を生きる若者たちの心情に寄り添う力強いメッセージを届けています。

自分の価値観や生き方に迷いを感じている人に、勇気と共感を与えてくれる1曲です。

MY FRiEND MY CiRCLEMY SHOES MY CAP

スカパンクやスカコアの要素を持ちながら、ジャズやファンクまでを飲み込んだミクスチャーな音楽性が魅力のMY SHOES MY CAP。

東京を拠点に2010年代初頭から活動を開始し、ライブハウスやクラブイベントでのエネルギッシュなパフォーマンスで熱心なファンを獲得してきました。

2015年には業界の注目を集めたフルアルバム『MY FRiEND MY CiRCLE』をリリース。

アルバムはインディーズチャートで上位にランクインを果たしました。

2018年には「NISSAN presents JAZZ JAPAN AWARD」のアルバムオブザイヤー部門を受賞し、音楽性の高さが証明されました。

ボーカルYukiさんの表現力豊かな歌声と、多彩な楽器編成による重層的なサウンドメイクは必聴です。

ジャンルレスな音楽を求める方に強くおすすめしたいバンドです。

タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ(201〜210)

My FriendOri-ska

2006年に結成された東京発のスカバンドとして注目を集めるOri-skaは、スカを基盤にポップやビッグバンド、吹奏楽の要素を取り入れた多彩なサウンドが魅力です。

リーダーであるTakuroさんが映画『スウィングガールズ』の影響で楽器に興味を持ったことをきっかけに結成され、アルバム『the sky the limit’s』『happy! happy!』など意欲的な作品を次々と発表してきました。

2010年3月にはSHURE主催の音楽コンテスト「sing-a-city」ジャストフォーファン部門で入賞を果たし、サークル的な活動スタイルながら高い音楽性が評価されています。

大所帯のホーン隊とツインボーカルによる明るくキャッチーなサウンドは、爽やかでポジティブな気分になりたい音楽ファンにぴったりでしょう。

待ちわびて大石まどか

心に染み入る情感豊かなメロディーと、梅雨の季節感が織り込まれた歌詞が印象的な一曲です。

大石まどかさんが2024年10月に発売予定のこの楽曲では、失恋した女性の切ない想いと心の揺れ動きが、自然描写と共に丁寧に描かれています。

杉本眞人さんとの23年ぶりのタッグによって生まれた本作は、フォーク調の演歌として、大石さんの歌唱力を存分に引き出しています。

静かに心に突き刺さるメロディーと、雨や月などの情景描写を通じて描かれる女心の機微は、梅雨の季節にしっとりと歌いたくなる楽曲です。

長く待ち続けることの虚しさや孤独を感じている方の心に、きっと寄り添ってくれることでしょう。

magnetminato(流星P)

【初音ミク×巡音ルカ】magnet オリジナル曲 歌詞付き
magnetminato(流星P)

女性同士の禁断の愛をテーマにした、艶やかで美しい世界観が魅力の楽曲です。

minatoさんが、初音ミクと巡音ルカによるデュエット曲として2009年5月に公開。

エレガントでドラマチックなメロディーに乗せて、共依存で情熱的な関係性が歌われていきます。

ミクとルカのハーモニーのように、友だちとデュエットするのがオススメです。

2人のかけ合いを意識しながら歌えば、きっと楽しいカラオケになりますよ!