RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲

「せっかく好きな楽曲を見つけても歌えない」という経験をしたことが音痴の方は多いと思います。

確かに音痴だと歌える楽曲の幅は必然的にせまくなってしまいます。

ただ……!

それでも雰囲気のある楽曲やかっこいい楽曲を歌いたい気持ちってありますよね?

今回はそんな音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップしました。

基礎的なボーカルのテクニックはあえて解説せずに、小手先だけでうまく聴こえるような技術を解説しています。

オシャレな楽曲も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!

「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(71〜80)

ひまわり遊助

タレントの上地雄介のアーティスト活動時代の曲です。

子供でも歌えそうな簡単なことばを使っている歌詞は非常に覚えやすく、曲のリズムさえつかんでしまえばなんなく歌える曲です。

身ぶり手ぶりをまじえると、感情がより曲の世界に近づくかもしれません。

POISON反町隆史

Poison -Iitai Kotomo Ienai Konna Yononakawa-
POISON反町隆史

刑事ドラマ『相棒』シリーズの4代目相棒役として知られ、俳優として幅広い層の支持を集めている反町隆史さん4作目のシングル曲。

自身が主演を務めたテレビドラマ『GTO』の主題歌に起用された楽曲で、近年では「赤ちゃんが泣き止む曲」として再び注目されたことも記憶に新しいですよね。

サビを含め全体的に低音のメロディーで進行していき、音程の上下も少ないため歌いやすい楽曲です。

ただし、もともと声が高い方の場合は原曲のキーで歌うと最初から最後まで苦しくなってしまうため、歌いやすいキーに調整してから歌うのをオススメします。

流れゆく世界の中で feat.MONGOL800東京スカパラダイスオーケストラ

2014年3月にリリースされた、東京スカパラダイスオーケストラとMONGOL.800のコラボレーションソング「流れゆく世界の中で」は、ちょっと小粋でさわやかな曲です。

テンポも取りやすいため、誰でも歌いやすいオススメの曲です。

怪獣のサイズback number

長年にわたって活躍を続けるロックバンド、back number。

こちらの『怪獣のサイズ』は彼らの新曲です。

本作は裏声が多く登場する難易度の高い楽曲です。

なぜこの楽曲を音痴の方にオススメするのかと言いますと、この楽曲はそもそものキーが高く設定されています。

裏声の部分を地声で歌えるくらいにキーを下げて歌うことも可能で、そうすることにより難易度がぐっと下がります。

ややトリッキーな選曲ではありますが、自分の適性キーから2つ、もしくは3つ下げた状態から歌うとちょうど良いと思うので、ぜひ試してみてください。

大切なものロードオブメジャー

感情のこもったパフォーマンスとリスナーをはげますような力強い歌声で世代を越えて愛されているアーティスト、ロードオブメジャーの代表曲です。

仲間とともにそれぞれの目標に向かって挑戦する気持ちが込められた楽曲で、キーが比較的低いので男性にオススメの曲です。

風の日ELLEGARDEN

国内のロックバンドの定番になっているELLEGARDENの日本語で歌いやすい一曲です。

印象に残る歌詞とメロディがかっこよく、歌っていて楽しい曲です。

キーも高くなく、高い声が出ない人にもオススメの一曲です。

島人ぬ宝BEGIN

BEGINの代表曲のひとつ。

ボーカル比嘉の元同級生である教師の、子供たちへの思いがこめられています。

2002年にリリースされ、メッセージ性の高い詞から、山本健吉文学賞歌詞部門を受賞しました。

曲はゆったりしたリズムで誰でも歌いやすいです。

曲の世界にひたりながら歌うと、沖縄の景色が浮かんできます。