「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
「せっかく好きな楽曲を見つけても歌えない」という経験をしたことが音痴の方は多いと思います。
確かに音痴だと歌える楽曲の幅は必然的にせまくなってしまいます。
ただ……!
それでも雰囲気のある楽曲やかっこいい楽曲を歌いたい気持ちってありますよね?
今回はそんな音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップしました。
基礎的なボーカルのテクニックはあえて解説せずに、小手先だけでうまく聴こえるような技術を解説しています。
オシャレな楽曲も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【音痴でも大丈夫!】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 【男性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【男性歌手編】
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(71〜80)
抱きしめたいMr.Children

誰もが認める類いまれな音楽センスと圧巻のライブパフォーマンスで日本の音楽界をけん引し続けているアーティスト、Mr.Childrenの定番ラブソングです。
大切な人を守り抜くという気持ちが込められたバラードで、音程が低いので誰でも歌いやすい名曲です。
家族になろうよ福山雅治

俳優としても誰もが知っているほどの知名度を持ち、音楽面においても数多くのヒット曲を世に送り出してきたシンガーソングライター・福山雅治さんの27作目のシングル曲。
リクルートの結婚情報誌「ゼクシィ」のCMソングおよびバライティー番組『家族になろう(よ)』のイメージソングとして起用された楽曲で、福山雅治さんの魅力的な低音ボイスによって紡がれる大きな愛のメッセージが心に響きますよね。
全体的にキーが低く、テンポもゆったりしているため、カラオケでも歌いやすいですよ。
歌が苦手でも歌詞をかみしめながら歌う余裕がある、オススメの楽曲です。
風の日ELLEGARDEN

国内のロックバンドの定番になっているELLEGARDENの日本語で歌いやすい一曲です。
印象に残る歌詞とメロディがかっこよく、歌っていて楽しい曲です。
キーも高くなく、高い声が出ない人にもオススメの一曲です。
3月9日レミオロメン

学校を卒業する時に歌った、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
山梨県出身の3ピースロックバンド、レミオロメンの楽曲です。
2004年にメジャー2枚目のシングルとしてリリースされました。
ドラマ「1リットルの涙」への挿入歌起用をきっかけにヒット。
もともとは結婚式のお祝いソングとして制作されました。
自分で歌うのが難しい場面では、周りの人を巻き込んで大合唱にしてしまいましょう。
退屈な夜にがらり

デビューから順調に勢いを増しているシンガーソングライター、がらりさん。
楽曲ごとにがらりと音楽性が変わることで知られており、いくつもの名曲を生み出してきました。
そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『退屈な夜に』。
サカナクションに近いような音楽性で、スムーズで起伏の少ないボーカルラインが特徴です。
途中のラップパートで少しだけボルテージが上がるもの、それ以外は非常に単調なボーカルラインなので、100点を狙うにはうってつけです。
空も飛べるはずスピッツ

スピッツの中でもゆったりとした流れるリズムの曲です。
歌が苦手な方には速い曲のほうがリズムがとりやすいのですが、それでも簡単な曲で早く覚えられて楽に歌える曲だと思います。
原曲はキーが高めですが、音域は一定なので、自分にあったキーで歌いましょう。
大切なものロードオブメジャー

感情のこもったパフォーマンスとリスナーをはげますような力強い歌声で世代を越えて愛されているアーティスト、ロードオブメジャーの代表曲です。
仲間とともにそれぞれの目標に向かって挑戦する気持ちが込められた楽曲で、キーが比較的低いので男性にオススメの曲です。