RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲

「せっかく好きな楽曲を見つけても歌えない」という経験をしたことが音痴の方は多いと思います。

確かに音痴だと歌える楽曲の幅は必然的にせまくなってしまいます。

ただ……!

それでも雰囲気のある楽曲やかっこいい楽曲を歌いたい気持ちってありますよね?

今回はそんな音痴の方でも歌えるような楽曲をピックアップしました。

基礎的なボーカルのテクニックはあえて解説せずに、小手先だけでうまく聴こえるような技術を解説しています。

オシャレな楽曲も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!

「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(71〜80)

姿あいみょん

夜を感じさせるようなしっとりと、そして落ち着いた音楽性が光る名曲『姿』。

ジャンルとしてはオーソドックスなJ-POPにあたる作品で、ボーカルラインも日本人の声帯に合ったシンプルなものに仕上げられています。

基本的に起伏の少ないボーカルラインにまとまっていますが、サビでやや高めのファルセットが登場するので、そこは注意が必要です。

高い分には問題ありませんが、キー設定が低いとファルセットの発声が余計に難しくなってしまうので、適正キーをしっかりと見極めて歌いましょう。

Another Orion藤井フミヤ

「Another Orion」は、1996年8月にリリースされた藤井フミヤの代表曲の中のひとつで、テレビドラマ「硝子のかけらたち」の主題歌としても有名な曲です。

とてもロマンティックな雰囲気を持っている曲で、わりと歌いやすいです。

ぜひカラオケで歌ってみてください。

Love so sweet

Love so sweet – 嵐(フル)
Love so sweet嵐

ドラマ「花より男子」の主題歌にも起用されました。

この曲は男性でも女性でも歌いやすいキーに設定されているため、一緒に歌うこともできます。

テンポも遅すぎず速すぎずなので、リズムをとりづらい方にもちょうどよいかと思います。

「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲(81〜90)

チェリースピッツ

数々の素晴らしい曲をリリースし、音楽の教科書にも載るほどの地位を確立したスピッツの曲は、どれもカラオケでの定番曲ですよね!

この曲も男性にとっては少しキーが高いと思われるかもしれませんが、シンプルな構成で歌いやすい曲だと思います。

ご自身の声域と合わないと感じる場合は、少しキーを下げて挑戦するといいかもしれません!

流れゆく世界の中で feat.MONGOL800東京スカパラダイスオーケストラ

2014年3月にリリースされた、東京スカパラダイスオーケストラとMONGOL.800のコラボレーションソング「流れゆく世界の中で」は、ちょっと小粋でさわやかな曲です。

テンポも取りやすいため、誰でも歌いやすいオススメの曲です。

赤い糸コブクロ

赤い糸 – コブクロ(フル)
赤い糸コブクロ

多くのリスナーの心に響くやさしい歌声とふたりの美しいハーモニーで世代を越えて支持されているアーティスト、コブクロのラブバラードです。

大好きな人を信じるストレートな気持ちが込められた楽曲で、シンプルなメロディで音程を合わせやすいナンバーです。

怪獣のサイズback number

長年にわたって活躍を続けるロックバンド、back number。

こちらの『怪獣のサイズ』は彼らの新曲です。

本作は裏声が多く登場する難易度の高い楽曲です。

なぜこの楽曲を音痴の方にオススメするのかと言いますと、この楽曲はそもそものキーが高く設定されています。

裏声の部分を地声で歌えるくらいにキーを下げて歌うことも可能で、そうすることにより難易度がぐっと下がります。

ややトリッキーな選曲ではありますが、自分の適性キーから2つ、もしくは3つ下げた状態から歌うとちょうど良いと思うので、ぜひ試してみてください。