RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲

単純にカラオケで高得点を狙うということを考えた場合、やはり選曲のポイントは、「メロディの歌いやすい曲」「歌詞のわかりやすい曲」そして「リズムのわかりやすい曲」から選ぶということになるでしょう。

そうなると選曲は自ずと90年代以前…いわゆる昭和や平成初期の歌謡曲やニューミュージック、J-POPが中心になると思います。

近年の曲って、メロディもリズムも複雑な曲が多くて、一聴しただけで「難しい!!」と思われる方も多いでしょうからね。

本稿ではカラオケで高得点を狙いたい男性に向けて、そんな近年の曲の中からでも比較的歌いやすそうな曲も積極的に選んでみました。

昔のヒット曲に比べると歌うための難易度は少々高めになりますが、各曲の記事には高得点のための注意点やアドバイスなども記載していますので、本稿をご参考にぜひチャレンジしてみてください!

高得点が出せるとやはり気持ちいいですからね!

狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(151〜160)

Get WildTM NETWORK

TM NETWORK「Get Wild」Official Music Video
Get WildTM NETWORK

1987年リリースのヒット曲でアニメ版『シティーハンター』のエンディングテーマという枠内はとっくに飛び越えて、世代を問わず抜群の知名度を誇る国民的ソングと言っても過言ではないのがこちらの『Get Wild』です。

細かい説明は不要な有名曲ですが、カラオケで歌いやすくその点でも大人気の曲ですから、高い得点を狙っている方でこの曲をレパートリーに加えていないという人はぜひ次回の挑戦曲として選んでみてほしいですね。

メロディとしては全体的に中音域を軸として構成されており、音域の幅も狭めですから声質を問わず歌いやすい曲と言えそうです。

Bメロの早口で歌われる英語の部分だけは、慣れていないとやや難しいのでリズムに置いていかれないように重点的に練習してみましょう!

予襲襲来マキシマム ザ ホルモン

マキシマム ザ ホルモン 『予襲復讐』 Music Video
予襲襲来マキシマム ザ ホルモン

社会への批判とバンドの信念を込めた荒々しいサウンドが炸裂する一曲です。

テクニカルな演奏至上主義への疑問や、音楽への真摯な姿勢を問いかける強烈なメッセージを、マキシマム ザ ホルモンならではの独特な音楽性で表現しています。

ダイスケはんさんの轟音シャウトと、ナヲさんのクリアボーカルが絶妙なコントラストを生み出しています。

2013年7月に発表されたアルバム『予襲復讐』の表題曲として収録され、映画『モテキ』の大根仁監督が手掛けたミュージックビデオも注目を集めました。

音楽の本質や意義を考えたい方、エネルギッシュなサウンドに身を任せたい方にオススメの一曲です。

ズルい女シャ乱Q

シャ乱Q「ズルい女」OFFICIAL MUSIC VIDEO
ズルい女シャ乱Q

シャ乱Qの7作目のシングルで、1995年5月3日リリース。

この曲のリリースされた1995年と言えば、まさにJ-POPの黄金期!! 楽曲がヒットするにはカラオケチャートの成績もとても重要で、メジャー各社は新しい曲をリリースするに当たって「カラオケでの歌いやすさ、歌われやすさ」を最重要視していた時代でもありました。

そういう意味では、この時代にリリースされた楽曲たちはカラオケ高得点素材の宝庫とも言えるかもしれないです。

シャ乱Qのこの楽曲も、そんな時代背景を反映してか、メロディ、歌詞ともに非常に覚えやすく、また歌って楽しい楽曲に仕上げられています。

サビで地声とファルセットを切り替えて歌う必要のある箇所がありますが、これもそんなに難しいことはしていないと思うので、怖がらずに歌ってみてくださいね!

感電米津玄師

米津玄師 – 感電 Kenshi Yonezu – KANDEN
感電米津玄師

日本のシンガーソングライター米津玄師さんの楽曲。

楽曲はご本人によって作詞作曲され、TBSテレビ金曜ドラマ『MIU404』の主題歌として書き下ろされています。

フィジカルでは2020年8月5日にリリースされた米津の5枚目のスタジオ・アルバム『STRAY SHEEP』に収録され、アルバムより先行して同年7月に各種音楽配信サービスにてリリースされました。

ブラスを効果的に使ったファンク調のアレンジが印象的な楽曲で、軽快なノリが非常に心地いい楽曲なので、そういう意味でとても歌いやすいのではないでしょうか。

ボーカルメロディ的にも、さほど歌うのが難しそうな部分は見当たらないので、原曲に忠実に歌うのが高得点の秘訣と言えるでしょうね。

少々弾んだリズムを損ねて平板な歌にならないように歌ってくださいね!

愛してるって言ってみてもいいかな松下洸平

松下洸平 – 愛してるって言ってみてもいいかな(Music Video)
愛してるって言ってみてもいいかな松下洸平

俳優としても活躍しているシンガーソングライター、松下洸平さん。

一時期は音楽活動を辞めていたのですが、2021年から活動を再開させ、再び人気を集めていますよね。

そんな彼の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『愛してるって言ってみてもいいかな』。

アンニュイでややR&Bテイストの楽曲ですが、決して難しいフェイクが登場するというわけではないので、ある程度の歌唱力を持った方なら十分に高得点を狙える楽曲と言えるでしょう。

なにわ男子

Doki it西畑大吾、道枝駿佑、長尾謙杜、藤原丈一郎、高橋恭平

全員が関西出身という強みを生かし、関西ならではの魅力あふれるパフォーマンスで人々を魅了し続けているなにわ男子。

2021年11月にCDデビューを果たし、以降リリースされる作品の多くがオリコンチャートの上位にランクインしています。

第36回日本金唱片大賞でBest5 New Artistsを受賞するなど、華々しい実績を積み重ねているグループです。

メンバー全員が演技力も備えており、ドラマや映画、舞台など幅広い分野で活躍。

2024年4月には関西出身の他のジャニーズグループとともに期間限定ユニット『KAMIGATA BOYZ』を結成し、ますます勢いづいています。

親しみやすい関西弁と洗練されたパフォーマンスの融合に魅かれた方にぜひオススメしたいアーティストです。

狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(161〜170)

栄光の架橋ゆず

栄光の架橋 – ゆず(フル)
栄光の架橋ゆず

人生における困難や挫折、それを乗り越えて希望をつかむまでの道のりを歌い上げた楽曲です。

誰にも見せない涙や、人知れず流した汗の先にある光を美しく表現し、聴く人の心に深く響くメロディと言葉でつづられています。

ゆずが2004年7月にリリースしたこの楽曲は、アテネオリンピックのNHK公式テーマソングとして起用され、体操男子団体の金メダル獲得の瞬間とともに、多くの人々の記憶に刻まれました。

本作は、目標に向かって頑張るすべての人への応援歌として愛され続けています。

夢の実現に向けて一歩一歩進んでいく人、立ちはだかる壁に立ち向かう人、そんな人生の大切な瞬間に寄り添う1曲として、心に響く力強いメッセージを届けています。