狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
単純にカラオケで高得点を狙うということを考えた場合、やはり選曲のポイントは、「メロディの歌いやすい曲」「歌詞のわかりやすい曲」そして「リズムのわかりやすい曲」から選ぶということになるでしょう。
そうなると選曲は自ずと90年代以前…いわゆる昭和や平成初期の歌謡曲やニューミュージック、J-POPが中心になると思います。
近年の曲って、メロディもリズムも複雑な曲が多くて、一聴しただけで「難しい!!」と思われる方も多いでしょうからね。
本稿ではカラオケで高得点を狙いたい男性に向けて、そんな近年の曲の中からでも比較的歌いやすそうな曲も積極的に選んでみました。
昔のヒット曲に比べると歌うための難易度は少々高めになりますが、各曲の記事には高得点のための注意点やアドバイスなども記載していますので、本稿をご参考にぜひチャレンジしてみてください!
高得点が出せるとやはり気持ちいいですからね!
狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(111〜120)
君が暮らす街清水翔太

類い稀なる音楽センスと圧倒的な歌唱力を有する清水翔太の恋愛バラードです。
清水翔太の曲はピッチが高くリズムも独特なので難しい曲が多いのですが、この曲は比較的低音で似たような音階が続くので、一度覚えると歌いやすいです。
あなたにMONGOL800

日本のパンクロックバンド、MONGOL800の楽曲で、2001年9月リリース。
これまで一度もシングルカットされたこともないのに多くのアーティストにカバーされ、またCMソング(ライオンのトップ)にも起用されたという、少し変わりダネな曲とも言えますね。
非常にパンクロックバンドらしい、ノリ一発で歌えるような感じの楽曲で、メロディもリズムもとてもシンプルなので、カラオケで高得点を狙うには絶好の素材と言えるでしょう。
歌うときは、ノリが遅れないようにだけ注意してくださいね!
勢いが大事な楽曲です!
ガッツだぜ!!ウルフルズ

1995年12月リリースのウルフルズ、9作目のシングル。
小室哲哉からの「もっとディスコっぽいのやれば?」とのアドバイスを受けて作ったそうで、サビ部分などディスコ調のリズムがふんだんに取り入れられた作りになっています。
とは言っても、曲の根っこの部分はロックバンドのウルフルズの曲、ボーカルメロディもとてもストレートで、カラオケで高得点を狙うには最適な素材と言えます。
ボーカルのトータス松本自身、技巧派シンガーではないので、あまり難しいことは考えず、軽快な曲にノって楽しんでストレートに歌えば、きっと高得点を出せると思いますよ!
太陽が燃えているTHE YELLOW MONKEY

カラオケの採点機能で高得点を狙うためのポイントとしては大きく分けて音程とリズムですが、もう少し踏み込んだ内容で音程でうまく点数を取るための具体的に大事なポイントはしゃくり、ビブラートです。
THE YELLOW MONKEYの『太陽が燃えている』はしゃくりとビブラートのトレーニングにも最適で、何度も歌うことで自然と身に付きます。
ぜひこちらの曲で音程で高得点を出せるようになりましょう。
愛は勝つKAN

KAN、通算8枚目のシングルでリリースは1990年9月。
この曲は、カラオケで高得点を狙うための「お手本」のような曲ですね!
KAN自身の歌も良くも悪くも、あまりプロっぽさのない「素人が頑張ってる」という感じであることもあってか、曲のメロディ、リズム、カラオケのコード進行なども非常に素直で簡単なものになっているので、ご自身にあったキーさえ見つければ、そう苦もなく高得点を狙えると思います。