狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
単純にカラオケで高得点を狙うということを考えた場合、やはり選曲のポイントは、「メロディの歌いやすい曲」「歌詞のわかりやすい曲」そして「リズムのわかりやすい曲」から選ぶということになるでしょう。
そうなると選曲は自ずと90年代以前…いわゆる昭和や平成初期の歌謡曲やニューミュージック、J-POPが中心になると思います。
近年の曲って、メロディもリズムも複雑な曲が多くて、一聴しただけで「難しい!!」と思われる方も多いでしょうからね。
本稿ではカラオケで高得点を狙いたい男性に向けて、そんな近年の曲の中からでも比較的歌いやすそうな曲も積極的に選んでみました。
昔のヒット曲に比べると歌うための難易度は少々高めになりますが、各曲の記事には高得点のための注意点やアドバイスなども記載していますので、本稿をご参考にぜひチャレンジしてみてください!
高得点が出せるとやはり気持ちいいですからね!
- 【男性向け】カラオケで100点を狙える曲!解説付き
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】声が低い方でも高得点が狙えるカラオケ曲
- 【男性向け】歌が上手くなる曲はこれ!カラオケ練習に効果的な楽曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(191〜200)
いいんですかRADWIMPS

とっても覚えやすく印象的な作りの曲なので、この曲をカラオケで歌う場合でもメロディの把握はそんなに難しくないと思いますが、高得点のためのキーポイントになるのは何と言っても、Aメロ部分のラップ調で歌う部分をどううまくこなせるかにかかってくるでしょう。
2コーラス目のAメロ冒頭の高音によるラップ調のところも少々難しいかもですね。
本来、こういうパートは細かいことは気にせず、自分なりにノリよく歌ってみてください、と言いたいところなのですが、カラオケで高得点を狙う場合には原曲に忠実であることも重要なポイントになるので、しっかり覚えてかっこよくラップしてみてください!
愛の太陽くるり

2023年3月リリースのくるりのシングル。
2月には先行配信がスタートしていて、Netflix映画『ちひろさん』主題歌にも採用されています。
ミディアムテンポのシンプルなポップロックソングで、テンポ的にもとてもノリやすく、またボーカルのメロディラインもとてもシンプルで気軽に口ずさみやすいものとなっていますので、これならどなたでも比較的無理なく、カラオケで100点を狙えるのではないでしょうか。
原曲をよく聴いて、音を伸ばすところ、止めるところ、またその止め方などを予習して100点に挑戦してみてください。
Future is Yoursサンボマスター

サンボマスターの通算23作目のシングルで、2023年8月リリース。
東宝配給アニメ映画『しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』主題歌に採用されています。
アップテンポの軽快なポップロックソングで、聴いているだけで楽しい気分にさせてくれる楽曲ですよね!
ボーカルメロディもとてもシンプルで、使われている音域もそんなに広くないので、これはどなたにとっても非常に歌いやすい楽曲だと自信を持ってオススメします!
アップテンポのビートに乗って、思いっ切り声を出すことを楽しんじゃってください!
君の瞳は10000ボルト堀内孝雄

1978年、当時、人気のニューミュージックグループ、アリスのメンバーだった堀内孝雄さんがソロでリリースしたシングルで、90万枚を超えるセールスとなりました。
今、あらためて聞き直してみても、非常にシンプルでキャッチーなサビメロを持つ楽曲に堀内さんの男っぽい歌声が活きていて、先述の好セールスを記録したのも納得の一曲ですよね。
カラオケで歌うときにとくに難関になる箇所も見当たらない曲なので、リズムが先走ってしまわないように注意して歌ってみてください。
きっと好結果が得られると思いますよ!
狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(201〜210)
Love is…河村隆一

河村隆一さんの4作目のシングルで1997年10月リリース。
楽曲的にはとてもシンプルなバラードソングで、気軽に口ずさんで楽しめるものとなっていますが、これをカラオケで歌って100点を狙うに当たっては、少々クセの強い河村さんの歌い方をどこまで再現できるか!?にかかってくるのではないでしょうか。
声のビブラートのかけ方、フレーズ内の音と音のつなげ方などをよく研究した上でチャレンジしてみてください。
筆者個人的には、点数を気にするあまり、ご本人のモノマネ的な歌になってしまうことには少し疑問があるところですが、曲中で使われているフレーズもゆったりとした大きなフレーズが多いので、カラオケでの再現も比較的やりやすいのではないかと思います。
Baby, Please Burn Out9mm Parabellum Bullet

ブレない音楽性で現在も根強い人気を集めるロックバンド、9mm Parabellum Bullet。
激しい演奏とやや柔らかいボーカルのギャップが人気で、2010年代初頭から地位を確立し、現在でも多くの邦ロックマニアから注目を集めています。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『Baby, Please Burn Out』。
激しいサウンドですが、ボーカルライン自体はかなり落ち着いています。
途中でスクリームが登場しますが、ここはカラオケの採点基準に入らないコーラスパートなので問題ないでしょう。
音域も狭くリズムもシンプルなため、邦ロックで高得点を狙いたい方にオススメです。
spiralLONGMAN

日本のロックバンド、LONGMANの4作目の配信限定シングルで、2023年7月リリース。
アニメ『無職転生Ⅱ~異世界行ったら本気だす~』のオープニングテーマに採用されています。
とても爽快なミディアムからアップテンポのポップロックソングで、テンポ的にはとても歌いやすい一曲な気がします。
男女のツインボーカルソングですが、どちらのパートもとても歌いやすくて親しみやすい作りになっていると思いますので、ぜひ男女ペアでチャレンジして高得点をゲットしてください!






