狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
単純にカラオケで高得点を狙うということを考えた場合、やはり選曲のポイントは、「メロディの歌いやすい曲」「歌詞のわかりやすい曲」そして「リズムのわかりやすい曲」から選ぶということになるでしょう。
そうなると選曲は自ずと90年代以前…いわゆる昭和や平成初期の歌謡曲やニューミュージック、J-POPが中心になると思います。
近年の曲って、メロディもリズムも複雑な曲が多くて、一聴しただけで「難しい!!」と思われる方も多いでしょうからね。
本稿ではカラオケで高得点を狙いたい男性に向けて、そんな近年の曲の中からでも比較的歌いやすそうな曲も積極的に選んでみました。
昔のヒット曲に比べると歌うための難易度は少々高めになりますが、各曲の記事には高得点のための注意点やアドバイスなども記載していますので、本稿をご参考にぜひチャレンジしてみてください!
高得点が出せるとやはり気持ちいいですからね!
- 【男性向け】カラオケで100点を狙える曲!解説付き
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【男性向け】声が低い方でも高得点が狙えるカラオケ曲
- 【男性向け】歌が上手くなる曲はこれ!カラオケ練習に効果的な楽曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(221〜230)
さよなら神戸高橋栄一

滋賀県出身の本格派演歌歌手、高橋栄一の3枚目のシングルで2018年リリース。
人気若手演歌歌手の男石宜隆氏が作詞、作曲で楽曲提供しています。
ちなみに筆者のプロデュース作品でもあります。
残念ながら今のところあまりメジャーな存在ではありませんが、非常に覚えやすくて歌いやすく、そして切ないメロディの楽曲に仕上げられています。
歌っている高橋の音域も、一般的な男性の方なら無理なく歌える音域だと思いますので、ほとんどの方が原キーのままで歌えるのではないでしょうか。
ぜひ覚えて高得点を狙ってみてください!
YES MY LOVE矢沢永吉

矢沢永吉さんの通算11作目のシングルで、1982年2月リリース。
同年のコカ・コーラのCMソングに起用されていました。
矢沢永吉さんのとっても渋い歌声が映える昭和の名曲のひとつですね!
ボーカルメロディ的にも難解な箇所はとくに見当たらないので、渋い声の男性にはぜひこれをカラオケで選曲して高得点を狙っていただきたいです。
メロディの中での休符の扱い方が重要になってくる楽曲だと思いますので、フレーズとフレーズの間の「間の取り方」なんかに着目して練習してみるといいかもしれません。
また中低域が中心のメロディですから、胸腔の共鳴をうまく使って声を出せるとよりいい感じになると思いますよ。
ヤングマン西城秀樹

西城秀樹さんの28枚目のシングルで1979年2月リリース。
当時アメリカでヒット中のヴィレッジ・ピープルの『Y.M.C.A.』を日本語歌詞にして歌謡ポップス風にリメイクしたもので、リリース当時は世間に知らない人はいないと言えるのほどの大ヒット曲になりました。
2020年現在、40代後半〜くらいの方なら、どなたでも一度は、Y.M.C.A!!の振り付けをして歌って遊んだご経験があるのではないでしょうか。
とてもスポーティーなイメージの楽しい楽曲で、高得点を狙うというテーマで紹介してはいますが、この曲を得点なんか気にして歌うのは野暮かもしれないですね。
ぜひ振り付け込みで理屈抜きでお楽しみいただければと思います!
昴谷村新司

谷村新司さんのセカンドシングルで、1980年4月1日リリース。
彼の代表曲のひとつとして数えられる楽曲で、ソロとしては今でもご自身最高の売り上げ記録を残したナンバーです。
谷村さん自身、この曲は寝そべりながら思いついたとおっしゃっているそうですが、とても口ずさみやすいメロディの楽曲で、カラオケで歌って高得点を狙いたい時の選曲としてはベストな1曲と言っていいと思います。
メロディもリズムも原曲に正確にトレースするようにして歌ってみてください!
MARIONETTEBOØWY

ロックバンド、BOØWYの6作目のシングルで1987年7月リリース。
リリース当時、多くのタイアップも獲得して大ヒットした彼らの代表曲なので、きっとお耳にされたことのある方も多いのではないでしょうか。
この楽曲をカラオケで歌うにあたって、小難しい講釈は不要でしょう!
ボーカルメロディで使われている音域もまったく広くないので、きっと多くの男性の方がキーを変更しなくても歌えると思います。
小難しいことは考えずにお楽しみください。
江ノ島エスカーASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATIONのアルバム『サーフ ブンガク カマクラ(完全版)』の収録曲で、同アルバムは2023年7月リリース。
とても歌いやすいリズムとテンポ、そしてボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、またメロディそのものも、とてもシンプルで奇を衒ったようなところもほぼないので、これはもうカラオケで高得点を狙いたい時にセレクトする楽曲として最高のもののひとつでしょう。
リズムやメロディは原曲に忠実に正確にトレースしながらも、あまり上手く歌おうとせずに素朴に歌ってしまうのが、いい感じで聞かせて歌うためのコツになってくるんじゃないかと思います。
ぜひチャレンジしてみてください!
狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(231〜240)
strawberryBUMP OF CHICKEN

長年にわたって人気を集め続けているロックバンド、BUMP OF CHICKEN。
今でも音楽性を変えずに名曲をリリースし続けている彼ら。
新曲であるこちらの『strawberry』でも彼らの音楽性は健在です。
本作はBUMP OF CHICKENらしく、J-POPの要素が多分に含まれたボーカルラインが特徴で、全体を通して歌いやすく仕上がっています。
加えて、ロングトーンも割と控えめなので、息が続かない方でも問題なく歌えます。
ぜひ本作で高得点を狙ってみてください。






