狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
単純にカラオケで高得点を狙うということを考えた場合、やはり選曲のポイントは、「メロディの歌いやすい曲」「歌詞のわかりやすい曲」そして「リズムのわかりやすい曲」から選ぶということになるでしょう。
そうなると選曲は自ずと90年代以前…いわゆる昭和や平成初期の歌謡曲やニューミュージック、J-POPが中心になると思います。
近年の曲って、メロディもリズムも複雑な曲が多くて、一聴しただけで「難しい!!」と思われる方も多いでしょうからね。
本稿ではカラオケで高得点を狙いたい男性に向けて、そんな近年の曲の中からでも比較的歌いやすそうな曲も積極的に選んでみました。
昔のヒット曲に比べると歌うための難易度は少々高めになりますが、各曲の記事には高得点のための注意点やアドバイスなども記載していますので、本稿をご参考にぜひチャレンジしてみてください!
高得点が出せるとやはり気持ちいいですからね!
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【男性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲(251〜260)
Butter-Fly和田光司

日本の歌手、和田光司の楽曲で、彼のデビューシングル。
リリースは1999年4月リリース。
とてもストレートでアップテンポなロック曲で、メロディもとてもシンプルでわかりやすいものなので、カラオケで高得点を狙うには絶好の素材と言っていいのではないでしょうか。
原キーだと「少し高すぎる…」と感じる方も少なくないかと思いますので、歌う前にキーの確認などの予習はしっかりしておきましょう。
そこさえ怠らなければきっと大丈夫だと思います。
当然ですがリズムには決して乗り遅れないようにしてくださいね!
DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

FIELD OF VIEWの4作目のシングルで、1996年3月11日リリース。
フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』のオープニングテーマにもなり、また、映画『ドラゴンボール 最強への道』の主題歌として起用されました。
この楽曲のリリースされた1996年と言えば、まさにJ-POPの黄金期。
どのアーティスト、どのレコード会社もヒットチャートで上位を狙うには、カラオケでユーザーに選曲されやすい(=歌いやすい)サビメロのインパクトの強い楽曲をリリースするのに躍起になっている時代でした。
なので、この曲に限らず、カラオケで高得点を狙うには、90年代にヒットしたJ-POPは好素材の宝庫と言えます。
ぜひ覚えて高得点を狙ってみてください!
おわりに
さて、男性にオススメのカラオケで高得点を狙いやすい曲を紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
「歌ってみたい」「これならいけそう」と思える曲はありましたか?
記事の冒頭でもお伝えしたように、高得点を狙いやすい曲というと、メロディがシンプルで覚えやすい、極端に音域が広くない、歌詞が覚えやすくメロディに当てやすい、というのは必須条件になってきます。
そうなるとカラオケ市場を強く意識して楽曲リリースがされていた90年代以前のJ-POPなどが中心になり、ちょっと古めのナンバーが必然的に多くなってしまう点は否めません。
若い皆さんはこの機会に少し古い曲に触れてみるのもまた楽しいかもしれませんね。
ぜひこの記事をご参考にカラオケをお楽しみください。
でも、本当は得点なんて気にせずに思いっきり歌って楽しむのが一番なんですけどね。