【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
花の香りとともに少しずつ訪れる春の空気。
3月には、人生の大きなターニングポイントとなる卒業を迎える方もいらっしゃるでしょう。
他にもホワイトデーなどのイベントや、スポーツ大会の晴れ舞台もありますよね。
本記事では、穏やかな気候にほっこりしつつ、ちょっぴり切ない気持ちもなる3月にピッタリの、日常に寄り添う名曲をご紹介します。
少しでも前向きになれますように。
温かみあふれる音楽とともに、春に向かって少しずつ気分を上げていけるとよいですね!
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- 【昭和に生まれた春の歌】時代を彩った流行歌&今も歌い継がれる名曲を厳選
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 3月の童謡・民謡・わらべうた。楽しい春の手遊び歌
- 90年代にヒットした春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 春に聴きたいバラードの名曲|定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 3月に聴きたい友情ソング。卒業ソングや友人への感謝ソングを紹介
- 【もうすぐ春】3月に聴きたいボカロ曲集
【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング(111〜120)
ピリオド石崎ひゅーい

優しい歌声で紡がれる春のバラードは、希望と別れが交錯する心の機微を描いた珠玉の1曲です。
失恋という喪失を抱えながらも、新たな一歩を踏み出そうとする心の揺れ動きが、繊細な言葉で綴られています。
石崎ひゅーいさんの優しい歌声と、巧みな言葉選びが、聴く人の胸に深く響きかけます。
本作は2018年3月にリリースされたアルバム『Huwie Best』に収録され、ミュージックビデオには俳優の菅田将暉さんが出演し、話題を呼びました。
春の訪れとともに環境が変わる時期、新生活への期待と不安を感じている方に寄り添ってくれる1曲です。
失恋の痛みを乗り越え、前に進もうとしている方の心を優しく包み込んでくれることでしょう。
【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング(121〜130)
僕らまた (Us, again)SG (ソギョン)

A11yourDaysのボーカリストとして活躍し、YouTubeに投稿された「韓国人が日本語で歌ってみたニダ」で人気を博したシンガー、SGさん。
3rdシングル曲『僕らまた (Us, again)』は、透明感のある歌声とドラマチックに展開していくビートがキャッチーですよね。
人生の岐路で離ればなれになってしまっても再会を夢見るメッセージは、卒業式を迎える方であれば誰もが共感してしまうのではないでしょうか。
3月の情景をイメージさせられる、軽快でありながらもエモーショナルなポップチューンです。
桜ノ雨absorb

『桜ノ雨』は2005年から2010年まで活動した音楽グループ、absorbのメジャーデビューシングル曲ですが、もともとは中心人物の森晴義さんがhalyosy名義でニコニコ動画にて発表した初音ミクを用いたボカロナンバーなのですね。
当時はインターネット上で大きな話題を呼び、のメンバーとファン有志が協力して「桜ノ雨プロジェクト」が発足、さまざまな企画へと発展したことを記憶されている方もいるでしょう。
高校を中退して海外へと飛び出した森さんならではの視点で書かれた歌詞は多くの若者たちや学校の先生からの共感を得て、実際に卒業式で歌われるほどの人気曲となりました。
2012年にはこの曲を原案とした小説が、2016年には実写映画が公開されていますから、楽曲と合わせてチェックしてほしいですね。
さくらケツメイシ

J-POP史上において多くのアーティストたちが「桜」をテーマとした楽曲を世に送り出し、長く愛され続けているさまざまな名曲が誕生しましたが、ケツメイシが2005年に発表して大ヒットを記録した『さくら』もその1つです。
桜の景色とかつて経験した大切な恋愛を対比させた歌詞もストーリー性があって、聴いているだけで主人公の心象風景や2人の姿がイメージできるほどですよね。
3月に咲き出す桜を見て、懐かしい思い出が呼び覚まされるという方は多いのではないでしょうか。
また秀逸なのは楽曲だけではなく、萩原聖人さんと鈴木えみさんが出演したドラマ仕立てのMVも楽曲の世界観を盛り上げるのに一役買っています。
本稿でこの曲を初めて知ったという方、ぜひMVと合わせて楽曲の世界観を味わってみてくださいね!
桜の咲く音がした=LOVE

桜咲く季節に心が躍る楽曲をお届けします。
=LOVEの皆さんが歌う本作は、初恋のときめきを描いた爽やかな一曲。
指原莉乃さんが作詞を手掛け、桜の開花を初恋の予感に重ねた歌詞が印象的です。
アルバム『全部、内緒。』に収録され、2021年5月にリリースされました。
春の訪れとともに世界が色づいていく様子を、メロディアスな曲調で表現しています。
桜が満開の季節、新しい出会いや始まりを迎える方にオススメ。
大切な人と聴きながら、春の散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか。
卒業写真だけが知ってる日向坂46

卒業をテーマにした楽曲で、桜の季節と重ねて描かれた切ない恋心が印象的です。
日向坂46の透明感のある歌声が、過去の思い出や告白できなかった気持ちを優しく包み込みます。
2025年1月にリリースの13枚目のシングルで、センターは小坂菜緒さんが務めています。
卒業式の日を舞台にしたミュージックビデオは、2024年12月に公開されました。
春の訪れとともに懐かしい気持ちがよみがえる季節に聴きたい一曲です。
卒業を控えた学生さんや、大切な人との別れを経験した方にオススメです。
あのね。あれくん &『ユイカ』

春の青空の下、桜が舞う様子を描いた歌詞が印象的です。
あれくんさんと『ユイカ』さんの透明感のある歌声が、初々しい恋心を優しく包み込みます。
SNSがきっかけで生まれた本作は、2022年4月に配信リリースされました。
互いの気持ちを素直に伝えられない、もどかしくも甘酸っぱい恋愛模様が描かれており、春の訪れとともに芽生える恋心を感じさせてくれます。
桜が咲く季節に聴きたくなる、爽やかな春ソングとして多くの人々の心に寄り添う一曲です。






