【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
同じアーティストの曲や曲名など、さまざまなルールを決めてカラオケで歌うこともありますよね。
「〇〇から始まる曲」という五十音のなかから文字を選んで歌唱するのもオススメですよ。
この記事では、「も」から始まる曲を一挙に紹介していくので、カラオケで歌うときの参考にしていただきたいと思います。
「もし」や「もう」などのセンチメンタルな言葉が出てくる楽曲が多いので、歌詞の意味を考えたり、ストーリーを思い浮かべながら歌うのもいいでしょう。
昭和から平成、令和にかけて活躍するアーティストの「も」から始まる曲をぜひチェックしてみてくださいね。
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(161〜170)
もっと愛しあいましょLINDBERG

バラエティー番組『かざあなダウンタウン』のエンディングテーマとして起用された通算23作目のシングル曲『もっと愛しあいましょ』。
軽快な裏打ちのビートに乗せたキュートなリリックやメロディーが耳に残りますよね。
早口のフレーズが多いため難しい部分もありますが、音域が狭くメロディーの動きも激しくないため歌いやすいですよ。
カラオケでもみんなで歌って盛り上がれる、特に世代の方にはレパートリーに入れてほしいポップチューンです。
もう一度、ただいまって聞きたくてLOOP CHILD

ボーカルの柴野真理子さんは那須鳥山市出身。
J-POP風の耳馴染みの良い楽曲でどの世代にもファンの多いロックバンドです。
柴野さんは「しばのまり子」としてインディーズデビューをした後に、バンド名へと改名をしてメジャーへ進出しました。
More Than WordsMAN WITH A MISSION

絆や希望、信念を歌った歌詞が魅力的なのが、MAN WITH A MISSIONの『More Than Words』です。
2022年に配信リリースされたデジタルシングルで、同年リリースのアルバム『Break and Cross the Walls II』にも収録されています。
映画『劇場版ラジエーションハウス』の主題歌に起用された、ダンサブルで疾走感あるビートがかっこいいナンバーなんですよね。
メンバーたちも出演するミュージックビデオも、ぜひご覧になってみてください!
もう誰の目も気にしないMANISH

MANISHの7枚目のシングルとして1994年に発売されました。
明治製菓「アメリカンチップス」CMソングに起用された曲で、シングルとしては初のオリコントップ10入りを果たしました。
迫力のある歌声と高音でヒット曲を生み出しました。
桃源郷とタクシーMEGA SHINNOSUKE

シティポップ、ファンクなどを基調としながらもジャンルレスな楽曲をつくるシンガーソングライター、Mega Shinnosukeさん。
福岡のラジオで取り上げられたことがキッカケとなり、音楽好きの間でSNSを中心に話題になりました。
なじみやすいメロディとラップが印象的で、一度聴いたら耳から離れません!
もーいいかいMIMI

ふんわりとした印象のあるかわいいボカロ曲といえば『もーいいかい』。
透明感のある楽曲をリスナーに届けるボカロP、MIMIさんが2021年に制作しました。
不安や寂しさをテーマに描いており、切なくも美しい感情が歌われています。
軽やかなリズムにのせて、ラップを刻むようにスラスラと歌いこなしましょう。
音域の変化が少ない楽曲なので、高音域が苦手な方も歌いやすいですよ。
初音ミクの透きとおる歌唱をイメージして爽やかな歌声を届けてみてくださいね。
妄想哀歌MIMI

『妄想哀歌』は、MIMIさんの色彩豊かな音世界と、心地よいリズムに彩られています。
初音ミクと可不の歌声が個性的で、聴く人の心にしっかりと響くような仕上がり。
また、互いに応答するかのような歌詞の掛け合いは、カラオケのデュエットパートでも盛り上がること請け合いです。
MIMIさんの繊細かつ力強いメロディラインに乗せて感情を表現し、ステキな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。