【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
かぐや姫に代表されるように、古来より月は太陽と並んで神秘の象徴として多くの人々を魅了してきました。
満月や三日月はもちろん、月食やスーパームーンのような貴重な機会も親しまれていますよね。
そんな月にまつわる数々の名曲を紹介しています。
カラオケの定番曲から人気アーティストの月の歌、一般的にはあまり知られていないような名曲までピックアップしているので「いろいろな月の歌が知りたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね。
心を奪われる美しい楽曲にきっと出会えるはずです。
【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(71〜80)
満月電車爆風スランプ

サンプラザ中野くんさんがボーカルを務めるロックバンド、爆風スランプ。
彼らのアルバム『I.B.W.-IT’S A BEAUTIFUL WORLD-』の収録曲『満月電車』は、タイトルの通り満月の日に走行している電車を描いた1曲です。
曲の主人公は帰宅途中の会社員のようで、満月を見ながら帰りを待つ家族に思いをはせています。
現代ならではの美しい情景を描いているのが、多くの人に愛されている要因ではないでしょうか。
Feel So MoonUNICORN

アニメ「宇宙兄弟」の主題歌「Feel So Moon」は、ロックバンド・ユニコーンにとって初のアニメタイアップ曲。
出だしから疾走感のあるロックサウンドが心地よいなぁと思いきや、サビは無重力空間を思わせるような広がりのあるサウンドに。
勢いよく打ち上げられたあと宇宙空間の軌道に乗ったというところでしょうか。
なんとも宇宙感にあふれた名曲です。
満月に吠えろチャットモンチー

2012年にリリースされたこの「満月に吠えろ」はチャットモンチーの11枚目のシングルとなります。
暗い夜に飛び出したけれど、満月の光がある。
それに向かって負けないように進もう!もっと輝こう!という意味が込められた1曲です。
【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(81〜90)
Let’s dance in the moonlightmoumoon

『Let’s dance in the moonlight』は、2010年にリリースされたmoumoonのミニアルバム『SPARK』に収録された1曲。
某アパレルブランドとのコラボ企画で誕生した作品で、うさぎのichigoの紹介のような内容になっています。
とてもかわいらしい楽曲、ぜひ聴いてみてくださいね。
太陽と月のこどもたちV6

NHKの長寿番組「みんなのうた」の2017年4月5月の歌になっていたこの曲「太陽と月のこどもたち」。
タイトル通り太陽や月、そして宇宙や風、星などのネイチャーなワードがふんだんに盛り込まれています。
自然の美しさになぞらえて、みんな、誰もが美しいんだよというメッセージが込められています。
聴き終わると心があたたかくなる一曲です。
HONEY&MOON平井大

美しいコーラスから始まり、ラブ&ピースを感じさせるレゲエ調のナンバー。
「HONEYMOON」という言葉には、ハネムーンや蜜月といったロマンチックな意味がありますよね。
この曲にはタイトル通り、恋人たちの甘くスイートな気持ちや雰囲気が、たっぷりと詰め込まれています。
歌詞には月に関連するウサギも登場し、愛くるしさをアップ。
澄んだ星空や月を眺めながら、恋人と一緒に聴くと、より一層愛と絆が深まりそうなラブソングですよ。
MOONLIGHTBUCK-TICK

30年以上の活動歴を持つベテランバンド、BUCK-TICK。
この曲は1987年発売のデビューアルバムに収録されていた曲で、月明かりの下での儚い恋愛を歌っています。
シングルカットされたことはないのですが、ライブで頻繁に演奏されたりベスト盤に収録されたこともあり、ファンにとっては有名な1曲です。