RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌

かぐや姫に代表されるように、古来より月は太陽と並んで神秘の象徴として多くの人々を魅了してきました。

満月や三日月はもちろん、月食やスーパームーンのような貴重な機会も親しまれていますよね。

そんな月にまつわる数々の名曲を紹介しています。

カラオケの定番曲から人気アーティストの月の歌、一般的にはあまり知られていないような名曲までピックアップしているので「いろいろな月の歌が知りたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね。

心を奪われる美しい楽曲にきっと出会えるはずです。

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(11〜20)

月に吠えるヨルシカ

ヨルシカ – 月に吠える(OFFICIAL VIDEO)
月に吠えるヨルシカ

寂しさや孤独に寄り添ってくれる楽曲。

ヨルシカが2021年10月にリリースした本作は、萩原朔太郎さんの詩集をモチーフに制作されたナンバーです。

MVでは、夜の街を行き交う人々の内面が動物の姿で描かれており、誰もが抱える孤独感を表現しています。

淡々としたメロディに乗せて紡がれる詩的な歌詞は、静かな夜にピッタリですね。

深い感情を抱えながらも、それを表現できずにいる人にこそ聴いてほしい1曲です。

月夜に心を寄せたいときに、そっと流してみてはいかがでしょうか。

月の逆襲クリープハイプ

月の神秘的な魅力を歌詞に込めた、クリープハイプの心に残る楽曲です。

夜の静けさと月明かりに包まれたいという願望を繊細に表現し、日常のけんそうから離れて心を落ち着かせたい気持ちが伝わってきます。

2017年4月にリリースされたシングル『イト』に収録されており、ベースの長谷川カオナシさんが作詞作曲を担当しています。

夜空を見上げながら物思いにふける時間や、大切な人との静かな夜のドライブに聴きたい1曲。

クリープハイプ独特の世界観に浸りたい方にもオススメですよ。

月光花GOODWARP

月光花 / GOODWARP 【Lyric Video】
月光花GOODWARP

夜空に輝く月を描いたような美しいメロディが印象的な、GOODWARPの楽曲。

現代の孤独感やはかなさをテーマにした歌詞と、ダンサブルなサウンドが見事に融合しています。

2024年8月にリリースされたこの曲は、YouTubeチャンネル「ワイテルズ」の企画「花龍列車」のエンディングテーマとしてタイアップされ、注目を集めています。

ネオンきらめく夜の街を背景に、恋愛の切なさや一瞬の美しさを描いた歌詞は、聴く人の心に深く響くはず。

静かな月夜に一人で聴くのもよし、大切な人とともに夜景を眺めながら聴くのもオススメですよ。

MOONNEW!LUNA SEA

数々のヒット曲を持つLUNA SEA。

そんな彼らが放ったメジャーデビューアルバム『IMAGE』に収録された、幻想的なナンバーです。

この楽曲は1992年5月に世に出た作品で、まさに知る人ぞ知る名曲。

SUGIZOさんのディレイが効いたアルペジオと3拍子のリズムが、月光が揺らめく夜の海のような情景を描き出します。

手のひらからこぼれる光を集めようとするような、届かない存在への切ない祈りを描いた歌詞が、胸に深く刺さるんです。

広がりのあるアレンジにバイオリンの音色が加わり、その世界観をさらに深めています。

静かな夜、一人でじっくりと音の世界に浸りたい方に聴いてほしい一曲です。

月光キタニタツヤ × はるまきごはん

月光 / キタニタツヤ × はるまきごはん – Moonlight / Tatsuya Kitani × Harumakigohan
月光キタニタツヤ × はるまきごはん

キタニタツヤさんとはるまきごはんさんが紡ぎ出す音の世界は、失われたものへの憧れや自己探求の旅を描き出します。

2022年6月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、リスナーの心に寄り添い、励ましの言葉を贈ってくれるような温かさにあふれています。

自分らしさを見失いそうなときや、新たな挑戦に踏み出そうとしているあなたに聴いてほしい1曲。

月明かりの下でじっくりと耳を傾ければ、きっと心に深く響くはずです。

moonlightNEW!Jane Jade

Jane Jade – moonlight(Music Video)
moonlightNEW!Jane Jade

柔らかなウクレレの音色と、どこかオルタナティヴな響きを持つアコースティックギターが織りなすサウンドスケープが印象的なポップスです。

藤原さくらさんと優河さんという二人のシンガーソングライターによるユニット、Jane Jadeのデビュー作で、2023年12月にシングルとしてリリースされました。

この楽曲の最大の聴きどころは、まるで「ひとつの声」のように溶け合う幻想的なハーモニーですよね。

月の光の下で静かに揺れる思いを描いたリリックが、秋の夜のセンチメンタルな気持ちにそっと寄り添ってくれるのではないでしょうか。

本作は、夜のドライブや物思いにふける時間にぴったりの、上質で洗練されたナンバーです。

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(21〜30)

琥珀の月DREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 琥珀の月 (from DWL 2015 Live Ver.)
琥珀の月DREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUEが手がけた、秋の夜にぴったりなポップナンバーです。

1995年3月に発売、その年のオリコン年間アルバムチャートで1位に輝いた名盤『DELICIOUS』に収録されています。

好きなのに「友達」という関係から進めない、そんなもどかしく切ない恋心をつづったリリックが胸に響きます。

夜空を見上げながら、甘く切ない思い出にひたりたい時にぴったりの1曲です。