RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌

かぐや姫に代表されるように、古来より月は太陽と並んで神秘の象徴として多くの人々を魅了してきました。

満月や三日月はもちろん、月食やスーパームーンのような貴重な機会も親しまれていますよね。

そんな月にまつわる数々の名曲を紹介しています。

カラオケの定番曲から人気アーティストの月の歌、一般的にはあまり知られていないような名曲までピックアップしているので「いろいろな月の歌が知りたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね。

心を奪われる美しい楽曲にきっと出会えるはずです。

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(41〜50)

The Moon藤原さくら

藤原さくら – 「The Moon」 (short ver.)
The Moon藤原さくら

シンガーソングライター藤原さくらさんの『The Moon』はアニメ劇場版『コードギアス反逆のルルーシュ』の第2部の主題歌として書き下ろされました。

月の光の明るい部分ではなく、その影の部分を歌っているかのようなこの曲。

いろいろな心の葛藤、悲しみ、悩みが映し出されていますがしっかりと愛を感じられる月の歌です。

三日月の願い&TEAM

&TEAM ‘crescent moon’s wish’ Special Video for LUNÉ
三日月の願い&TEAM

ファンへの感謝と未来への約束を、冬の夜空に瞬く三日月に託して歌った&TEAMのバラードです。

メンバーが初めて制作に携わり、ファンを暗闇で道を照らす光と見立てた真っすぐな思いが、ピアノの旋律に乗って心に響きます。

この楽曲は2024年12月リリースのアルバム『雪明かり(Yukiakari)』に収録。

ファンへのラブレターともいえる特別な映像も制作され、初週で49万枚以上を売り上げた本作は、まさに彼らとファンの絆の証といえるのではないでしょうか。

大切な人の存在に感謝したくなる夜や、優しい歌声に包まれたい時に聴きたい、心温まる1曲です。

三日月慕情島倉千代子

人生の哀愁や孤独を、夜空に浮かぶ三日月にそっと重ね合わせた、島倉千代子さんの正統派演歌です。

『人生いろいろ』でも知られる島倉さんですが、本作では耐え忍ぶ女性の切ない心情をしっとりと歌い上げています。

作詞を星野哲郎さん、作曲を弦哲也さんが手掛けた王道のメロディと、悲しいだけでは終わらない品のある歌声が、聴く人の心に深く染み渡りますよね。

2000年2月に発売され、同年9月にはNHKの歌謡番組でも披露された名曲です。

人生のさまざまな出来事を乗り越えてきた大人の方が聴くと、また違った味わいを感じられるかもしれませんね。

三日月娘藤山一郎

夜空に浮かぶ三日月の下、砂漠を旅するキャラバンの情景が目に浮かぶ、藤山一郎さんさんの楽曲です。

この楽曲は1947年にNHKラジオ歌謡として公開された作品で、遠い町にいる恋人を思いながら旅を続ける主人公の純粋な恋心を描いています。

クラシックの技術を流行歌に取り入れた藤山さんさんの温かくも格調高いテナーボイスと、古関裕而さんが手掛けた異国情緒あふれるメロディが見事に融合。

鈴の音を思わせる伴奏も、旅のロマンチックな雰囲気を高めています。

後にアルバム『思い出のアルバム』や名盤『藤山一郎大全集』にも収録されました。

戦後間もない時代に多くの人の心を潤した美しい歌声に、じっくりと耳を傾けたくなりますよね。

蜜の月SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの歌詞にはファンタジックで独自の世界観がありますよね。

この曲『蜜の月』もそんな世界観があふれる、聴く人が現実からちょっと離れてその世界に入り込んでしまうような1曲です。

とてもやさしくて、そしてうっとりとしてしまう楽曲なのは歌詞の中にあふれる、月だけではない自然を思わせるようなワードの数々がそうさせるのかもしれません。

月がきれいに見える夜に、月を見ながら聴いてみるのもすてきなナンバーです。

ムーンソング[Alexandros]

夜空に輝く月を背に聴きたくなる楽曲が[Alexandros]さんの『EXIST!』に収録されています。

切ない別れの後に心を癒したい人におすすめの一曲です。

川上洋平さんの優しい歌声が、失った愛への深い悲しみを綴った歌詞を引き立てます。

さわやかな音色と心地よいメロディーは、聴く人の感情に寄り添うことでしょう。

2016年11月のリリース以来、多くのリスナーの心に残る名曲となりました。

MVでは、プロジェクターで映し出された夜景と床に反射する光が独特の雰囲気を演出。

落ち着いて自己を見つめ直したいときに、ぜひ聴いてみてくださいね。

今宵月が見えずともポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『今宵、月が見えずとも』(ROYAL STRAIGHT FLUSH 2009 )/『Koyoi.Tsuki Ga Miezutomo(Live Ver.)』
今宵月が見えずともポルノグラフィティ

大人気のアニメ『BLEACH』の劇場版の主題歌にもなっていたこの曲『今宵月が見えずとも』。

2008年12月にリリースされたポルノグラフィティの27枚目のシングルです。

月明かりに照らされるという前向きなイメージではなく、分厚い雲に隠された月を雲の隙間から時折見える月をじっくりと待とう、という前向きに行こうぜという曲です。