【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
かぐや姫に代表されるように、古来より月は太陽と並んで神秘の象徴として多くの人々を魅了してきました。
満月や三日月はもちろん、月食やスーパームーンのような貴重な機会も親しまれていますよね。
そんな月にまつわる数々の名曲を紹介しています。
カラオケの定番曲から人気アーティストの月の歌、一般的にはあまり知られていないような名曲までピックアップしているので「いろいろな月の歌が知りたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね。
心を奪われる美しい楽曲にきっと出会えるはずです。
- 【満月を歌った名曲】月にまつわるおすすめの人気曲・名曲を厳選
- お月見で聴きたい歌。中秋の名月を楽しむ名曲、おすすめの人気曲
- 三日月を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】月を歌った洋楽の名曲。おすすめの人気曲
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- お月さまを歌った童謡・わらべうた
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 星座の歌。夜空を見上げながら聴きたい名曲、人気曲
- 四季折々の歌。春夏秋冬・季節の名曲、人気曲
- 地球を歌った邦楽の名曲。歌詞に「地球」が含まれる歌
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(81〜90)
満月の夕Soul Flower Union

もともとはヒートウェイブの山口洋さんとソウルフラワーユニオンの中川敦さんが共作した曲で、阪神大震災の復興に向けた人々が前向きになろうとする姿を歌った曲です。
震災当日に出ていた満月が震災の象徴の姿として歌われています。
避難所での慰問ライブでも歌われ続けていました。
星と月のピアスと君の夢德永英明

作詞は名シンガーソングライターの伊勢正三さん。
月そのものを描くのではなく、月のピアスという小さなアクセサリーに歩道橋や海を重ね、恋愛の複雑さを物語る難解な歌詞です。
徳永英明さんが情感たっぷりに歌い上げています。
この歌の2人は、終わったのか続いたのか、聴き手により解釈が変わる歌ではないでしょうか?
月とあたしと冷蔵庫いきものがかり

恋をしていたり夢を見ていたりすると、あれこれと考え込んでしまったり不安になったりする日もありますよね。
いきものがかりの「月とあたしと冷蔵庫」は、そんな日に夜空を見上げながら口ずさみたくなる一曲。
そっと語りかけてくるようなイントロのピアノに、優しく包み込むようなボーカルが、ときに弱気になってしまう自分も受け入れて、明日の「あたし」に向かっていこうと背中を押してくれます。
moonlightmoumoon

イオンから発売されたワイン「満月ロゼ」のコマーシャルソングとして書き下ろされたのがmoumoonの『moonlight』です。
moumoonはフランス語で「やわらかい」と英語の「月」を意味する単語を掛け合わせたユニット名を持つ、月にゆかりのあるアーティストなんですよね。
『moonlight』は2010年にリリースされたシングルで、かわいらしいサウンドとボーカルのYUKAさんの優しい歌声が印象に残る1曲です。
満月にSHOUT!相川七瀬

相川七瀬のデビュー20周年を記念して2015年にリリースされたシングル「満月にSHOUT!」です。
デビュー当時から相川七瀬のプロデュースを手がけてきた織田哲郎。
その織田哲郎がひさびさに参加したのがこの曲。
20周年のお祝いソングですね。
月の歌というとしっとりとしたものが多いですがこちらは相川節、ノリのいいロックチューンです。
DANCING WITH THE MOONLIGHT布袋寅泰

布袋寅泰が全歌詞を英語で歌うダンサンブルなナンバー。
月明かりの下で見つけた恋人への片思い、そしてそれが現実に叶うように願うという切なくも前向きな気持ちを歌った曲です。
ギターソロの咆哮のような荒々しさが、気持ちを代弁しているかのようですね。
【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(91〜100)
MOONLIGHTBUCK-TICK

30年以上の活動歴を持つベテランバンド、BUCK-TICK。
この曲は1987年発売のデビューアルバムに収録されていた曲で、月明かりの下での儚い恋愛を歌っています。
シングルカットされたことはないのですが、ライブで頻繁に演奏されたりベスト盤に収録されたこともあり、ファンにとっては有名な1曲です。






