RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌

かぐや姫に代表されるように、古来より月は太陽と並んで神秘の象徴として多くの人々を魅了してきました。

満月や三日月はもちろん、月食やスーパームーンのような貴重な機会も親しまれていますよね。

そんな月にまつわる数々の名曲を紹介しています。

カラオケの定番曲から人気アーティストの月の歌、一般的にはあまり知られていないような名曲までピックアップしているので「いろいろな月の歌が知りたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね。

心を奪われる美しい楽曲にきっと出会えるはずです。

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(21〜30)

月の大きさ乃木坂46

乃木坂46 『月の大きさ』Short Ver.
月の大きさ乃木坂46

乃木坂46が届ける、力強い応援歌です。

2013年11月にリリースされた7thシングル『バレッタ』に収録、テレビアニメ『NARUTO‑ナルト‑疾風伝』のオープニングテーマに起用されました。

いつもより大きく明るい月を見上げながら、悲しみを乗り越え自立へと向かう決意を歌っており、聴いていうちこちらまで熱い気持ちになれます。

何かに向かって頑張っているとき、少し心細さを感じた夜に聴けば、きっと背中を優しく押してくれるはずです。

今夜月の見える丘にB’z

幅広い年代に愛され、国民的スターといっても過言ではないB’z。

この曲『今夜月の見える丘に』は2000年にリリースされたB’zの27枚目のシングルです。

この曲は木村拓哉さんと常盤貴子さんが出演して大ヒットしたドラマ『Beautiful Life 〜ふたりでいた日々〜』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、ヒットした当時を知っている方にはドラマのイメージもとても強い1曲ですよね。

とてもきれいな満月を想像、明るくてまぶしいくらいの月が見えるようなナンバーです。

【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌(31〜40)

三日月池田綾子

静寂の夜に寄り添う、透明感あふれる歌声が胸に染み渡る、池田綾子さんの楽曲です。

ピアノとストリングスが描く繊細な音の世界で、冷たい月の光の下、過去の涙を未来への希望に変えようとするひたむきな心が歌われています。

出会いと別れを重ねながら愛の意味を知り、優しい人になりたいと願うその姿は、聴く人の心にも静かな感動を呼び起こすはず。

この楽曲は2005年7月に発売され、名盤『Lunar Soup』にも収録されています。

アルバムにはJR九州のCMソングも収められており、その中で本作はひときわ詩的な輝きを放ちます。

物思いにふける夜、そっと心を癒やしたいあなたに聴いてほしい珠玉のバラードです。

月に濡れたふたり安全地帯

月に濡れたふたり (35th Anniversary Tour 2017)
月に濡れたふたり安全地帯

月明かりに照らされた二人の切ない恋心を描いた、安全地帯の楽曲です。

玉置浩二さんの魂を揺さぶる歌声が、失われた時間への郷愁と相手への思いを美しく表現しています。

1988年3月にリリースされ、JTのCMソングとしても使用された本作は、ファンの間で長きにわたって支持されている名曲の一つ。

アルバム『安全地帯VI〜月に濡れたふたり』にも収録され、オリコンアルバムチャート1位を獲得。

静かな夜に一人で聴きたい、大切な人を思うすべての方にオススメの1曲です。

水彩の月秦基博

秦 基博 / 水彩の月(Short Ver.)
水彩の月秦基博

樹木希林さんが主演の映画『あん』の主題歌にもなってしたせつないバラードソング『水彩の月』。

この曲は2015年にリリースされた秦基博さんの18枚目のシングルです。

別れてしまったのか、亡くなってしまったのか、もう会えない誰かへ向けて歌われたメッセージが秦基博さんのあの歌声も相まってとても胸にグッとくる1曲。

そのもう会えない人へ向けての気持ちを語っているかのような、そして自分の気持ちを整理していくかのようなせつないナンバーです。

FULL MOONHIROOMI TOSAKA

HIROOMI TOSAKA / FULL MOON (MUSIC VIDEO)
FULL MOONHIROOMI TOSAKA

三代目 J Soul Brothersのボーカル、登坂広臣さんがHIROOMI TOSAKA名義でソロアーティストとして発表した『FULL MOON』。

曲名と同じタイトルのアルバムに収録されています。

ロート製薬や洋服の青山のCMソングとして起用されていました。

真っ暗な夜の中に1人光り輝く、幻想的な満月の様子が見えるような不思議なメロディが印象的!

たとえ暗い夜のような闇の中に今いるとしても、あなたは1人じゃない、私がちゃんといるからという温かな思いが歌詞から感じられます。

好きな人や恋人はもちろん、故郷を離れ1人で遠くの地で頑張る自分を重ねて聴いてみるのもオススメです。

三日月ラプソディーRYTHEM

【MV】RYTHEM 三日月ラプソディー Mikazuki Rhapsody
三日月ラプソディーRYTHEM

不完全な自分を肯定し、未来への希望を胸に力強く歩み出す姿を描いた、RYTHEMの楽曲です。

切なさを感じさせるメロディに、華やかなブラスサウンドと二人の澄んだハーモニーが重なり、聴く人の背中を押してくれるかのような、パワフルな応援歌に仕上がっています。

本作は2005年8月に発売され、テレビ番組『世界ウルルン滞在記』のエンディングテーマとして広く愛されました。

名盤『夢現ファクトリー』にも収録されています。

ライブではファンとの大合唱が恒例で、「仲間との絆を感じる」と多くの人の心に深く響いています。

欠けている月もやがて満ちるように、今は不完全でもきっと輝ける。

そう思わせてくれるこの名曲は、夢を追うあなたの最高の味方になるでしょう。