RAG Musicmovie
素敵な映画音楽
search

【2025年8月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!

今、いろんなサブスクが世の中にあふれていますが、動画のサブスクは本当に便利ですよね。

まさに退屈知らずなのですが、配信されている番組や映画、音楽などがあまりにも多すぎてどれをチェックすればいいかわからない……と困っている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいNetflixで視聴可能なアーティストのライブ映像や音楽映画、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介します!

音楽を映像付きで楽しめて、ドキュメンタリーであればアーティストの内面を知れる……。

きっと、音楽好きの方にとって充実した時間を過ごせるはずです!

ぜひご覧くださいね!

【2025年8月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!(81〜90)

フジコ・ヘミングの時間

映画『フジコ・ヘミングの時間』予告編
フジコ・ヘミングの時間

60代という年齢でデビューを果たし、ピアニストとしての天才的な才能はもちろん波乱万丈の人生がテレビドラマ化されるなど、一大ブームを巻き起こしたフジコ・ヘミングさん。

2018年に小松莊一良さんが監督を務めて公開された『フジコ・ヘミングの時間』は、そんなフジコさんのオンとオフの姿を2年間にもわたって密着したドキュメンタリー映画です。

第10回日本映画批評家大賞の作品賞も受賞、高い評価を受けた作品が気軽に鑑賞できるというのは素晴らしいことですよね。

1932年にドイツで生まれてその後日本で育ち、戦中と戦後という激動の時代を過ごした彼女の人となり、チャーミングな魅力が楽しめますからぜひチェックしてみてください!

ポップスが最高に輝いた夜

Autograph Signing Session | The Greatest Night in Pop | Exclusive Clip | Netflix
ポップスが最高に輝いた夜

1985年にリリースされたポップソング『We Are The World』。

マイケル・ジャクソンさん、クインシー・ジョーンズさん、ライオネル・リッチーさん、スティーヴィー・ワンダーさんと、そうそうたるメンバーがコラボしたことでも知られていますよね。

そんな本作のレコーディングの模様を収めているのが『ポップスが最高に輝いた夜』です。

その中では多くのアーティストが集まったが故の緊張や、ドタバタが描かれています。

ミス・アメリカーナ

『ミス・アメリカーナ』予告編 – Netflix
ミス・アメリカーナ

アメリカを代表するシンガーソングライターのテイラー・スウィフトさん。

グラミー賞を11回受賞するなどの輝かしい功績を残し、日本国内でも多くの人に愛されていますよね。

そんな彼女の世間から持たれるイメージに対する葛藤を描くのがドキュメンタリー作品『ミス・アメリカーナ』。

同じくNetflixで配信中の『テイラー・スウィフト: レピュテーション・スタジアム・ツアー』と合わせて視聴するとより楽しめるのでオススメですよ!

リマスター: ボブ・マーリー

ReMastered: Who Shot the Sheriff? | Official Trailer [HD] | Netflix
リマスター: ボブ・マーリー

ジャマイカ発祥のレゲエの知名度を世界的なものにしたミュージシャンのボブ・マーリーさん。

彼の祖国であるジャマイカの文化や思想が込められた音楽は、後世の音楽界に影響を与えました。

彼の活躍した1970年代のジャマイカの情勢とともに、彼の身に起こった当時の事件について語られているのが『リマスター:ボブ・マーリー』。

レゲエ界のシンガー、ジミー・クリフさんや元ジャマイカ首相のエドワード・シアガさんらもインタビューに答えるなど、事件の真実へ迫るドキュメンタリー番組です。

ロビー・ウィリアムス

Robbie Williams | Love My Life (Official Video)
ロビー・ウィリアムス

イギリスを代表するポップシンガー、ロビー・ウィリアムスさん。

彼は17歳のときに華々しいデビューを飾り、大ヒット曲を手掛けてきました。

しかし、その裏側には多くの苦難があったようです。

映画『ロビー・ウィリアムス』を見れば、そんなロビー・ウィリアムスさんの半生を追体験できますよ。

全4話の構成なので、じっくり描かれており、少しずつわけて見られるのがいいですね。

ちなみに、監督を務めているのはドキュメンタリー映画の名手であるジョー・パールマンさんです。