「に」でタイトルが始まる曲名まとめ
タイトルが「に」から始まる曲、あなたはいくつ思いつきますか?
「に」は「虹」という大きなワードがあるので、この「虹」をタイトルに使った「に」からタイトルが始まる曲がたくさんあるんです。
そこでこの記事では「虹」はもちろん、さまざまな「に」からタイトルが始まる曲を紹介していきます。
ドラマや映画の主題歌に起用された曲や、つい歌いたくなるような盛り上がりの曲まで、さまざまな曲をピックアップしました。
曲名しりとりで「虹」を使う際は、誰の曲なのかを伝えるのを忘れずに!
- 「に」から始まるボカロ曲まとめ
- 「ぬ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「い」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「な」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 【虹を歌った名曲】おすすめの人気曲&最新曲をピックアップ
- 曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲
- 「ん」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 「の」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「に」でタイトルが始まる曲名まとめ(131〜140)
25時の情熱25時、ナイトコードで。 × KAITO

美しい歌声と感動的なメロディで心を打つ『25時の情熱』。
本作は、心情描写に長けた音楽性が支持されているカンザキイオリさんの手による楽曲で、青春の揺れる心や自己の成長を繊細に描いています。
特に、忘れがたい思い出や通過する時の重み、そして変わり行く関係性に焦点を当てたメッセージ性が、リスナーの心に強くんです。
ゆったりめなメロディーなので一つひとつの言葉を丁寧に口にすることを意識してみてくださいね。
人魚姫4124

ルカが歌う、4124さんによる作品です。
アンデルセン童話の『人魚姫』をモチーフにしています。
オルゴール調の静かな曲調と淡々と歌うルカの歌声が印象的。
もし泡になってもあなたのことをずっと見守るから、という歌詞が切ないですね。
虹AAA

2012年にリリースされた『虹』は作詞作曲を4人組音楽グループのGReeeeNが手がけ話題になりました。
AAAといえばパフォーマンスグループとして歌やダンスもパワフルでメンバーそれぞれの個性が光るグループですよね。
GReeeeNの楽曲とあいまって力強く、元気になれるような前向きな曲です。
落ち込んだ時や不安なときにもこの曲を聴くと励まされますよ。
後輩たちにパワーを贈れるステキな曲、一度聴いてみてください。
New Era Hip Hop ReligionAFRO PARKER

AFRO PARKERは生音でヒップホップを演奏するグループで、2人のMCと5人のバンドから成ります。
慶應義塾大学のバンドサークルで2010年に結成され、現在メンバーは現役の会社員として働きながらバンド活動を続けています。
会社員ならではのストレスなどを題材としたラップは、多くのファンの共感を得て「劇場型のエンターテインメント音楽」と称されています。
ブラックミュージックをルーツに持つバンドと、MCによるラップが素晴らしいアンサンブルを生み出しています!
ニセモノAIESH

シンガーのBEYさんと、クリエイターのYUKITOさんが結成した音楽ユニット、AIESHを紹介します。
2023年9月、彼女たちはデビュー曲『ニセモノ』をリリースし。
いきなりドラマ『潜入捜査官 松下洸平』のテーマソングに起用されています。
AIESHのパワフルな歌声とエッジの効いたサウンドは、世代を問わず気に入ってもらえるのではないでしょうか。
ちなみに、ユニット名は「異種」と、「愛」を掛け合わせた造語だそうですよ。
虹AMPTAKxCOLORS

友情と希望をテーマにした、AMPTAKxCOLORSの心温まる1曲。
困難を「通り雨」に例え、仲間とともに前を向く姿勢を爽やかに描いています。
ポジティブなメッセージと明るいメロディが特徴的で、聴く人の心に元気を届けてくれます。
2024年8月に配信リリースされ、同月の日本武道館ライブで初披露された本作。
ミュージックビデオも公開され、視覚的にも楽曲の魅力が伝わります。
落ち込んだ時や仲間と絆を感じたい時にピッタリな曲です。
前を向く勇気をもらえる、そんな1曲をぜひ聴いてみてください。
西方コーストストーリーASIAN KUNG-FU GENERATION

アジカンの略称で知られ、ストレートなメッセージとロックサウンドがファンを熱狂させている4人組ロックバンド、ASIAN KUNG-FU GENERATION。
5thアルバムの続編となる11thアルバム『サーフ ブンガク カマクラ (完全版)』に収録の『西方コーストストーリー』は、浮遊感のあるギターサウンドをフィーチャーしたアンサンブルが印象的ですよね。
これから始まる熱い季節に期待を寄せるリリックは、いつの時代にも多くの方が共感してしまうのではないでしょうか。
アジカンらしいアレンジが心地いい、バンドの進化を感じさせてくれるナンバーです。





