RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「に」でタイトルが始まる曲名まとめ

タイトルが「に」から始まる曲、あなたはいくつ思いつきますか?

「に」は「虹」という大きなワードがあるので、この「虹」をタイトルに使った「に」からタイトルが始まる曲がたくさんあるんです。

そこでこの記事では「虹」はもちろん、さまざまな「に」からタイトルが始まる曲を紹介していきます。

ドラマや映画の主題歌に起用された曲や、つい歌いたくなるような盛り上がりの曲まで、さまざまな曲をピックアップしました。

曲名しりとりで「虹」を使う際は、誰の曲なのかを伝えるのを忘れずに!

「に」でタイトルが始まる曲名まとめ(111〜120)

NEW ERASixTONES

SixTONES – NEW ERA – [YouTube Ver.]
NEW ERASixTONES

疾走感あふれるエモーショナルなミクスチャーサウンドが印象的な楽曲です。

和を感じさせるイントロが特徴的で、アニメの世界観に寄り添った仕上がりになっていますね。

2020年11月にリリースされたこの曲は、読売テレビ・日本テレビ系アニメ『半妖の夜叉姫』のオープニングテーマにも起用されました。

初週で44.6万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキング1位を獲得する快挙を成し遂げています。

新しい時代への進出を象徴する本作は、変化を恐れず前進したい人におすすめの1曲です。

ニュー・マイ・ノーマルMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ニュー・マイ・ノーマル」Official Music Video
ニュー・マイ・ノーマルMrs. GREEN APPLE

希望に満ちた新たな始まりを告げる楽曲です。

活動休止していたバンドの再開後初シングルとして2022年3月にリリースされ、ファンの間で大きな話題を呼びました。

爽やかなメロディと前向きな歌詞が、リスナーの心に寄り添います。

「新しい日常」をテーマに、日々のなかにある小さな幸せや前進する勇気を見つける大切さを歌い上げています。

Mrs. GREEN APPLEは、この曲を通じてファンへの感謝の気持ちも表現。

2022年7月には神奈川・ぴあアリーナMMで一夜限りのアリーナライブも開催し、新たなフェーズの幕開けを印象づけました。

新しい一歩を踏み出そうとしているあなたの背中を、優しく押してくれる1曲になるはずです。

ニュアンスで伝えて feat. ヒグチアイGOOD BYE APRIL

GOOD BYE APRIL / ニュアンスで伝えて feat. ヒグチアイ Official Music Video [Your Nuance feat. Ai Higuchi]
ニュアンスで伝えて feat. ヒグチアイGOOD BYE APRIL

男女デュエットの人気曲として注目を集めているのが、GOOD BYE APRILとヒグチアイさんのコラボ楽曲です。

シティポップの要素を取り入れた心地よいメロディと、自分らしさを大切にするという前向きなメッセージが込められた歌詞が特徴的ですね。

2024年5月にリリースされたこの曲は、春から初夏にかけての季節感も感じられる爽やかな仕上がり。

本作は、お互いの個性を尊重しながら作り上げられた楽曲で、GOOD BYE APRILとヒグチアイさんの音楽的な絆が伝わってきます。

カラオケで歌うなら、2人で歌い合うことで新たな魅力を引き出せるかもしれません。

自分らしさを大切にしたい人にピッタリの1曲です。

New World feat.ELAIZAJazztronik

新しい世界への飛躍を歌ったJazztronikさんの楽曲。

約5年ぶりのボーカル曲で、デビュー25周年を記念して2024年9月にリリースされました。

池田エライザさんのシルキーな歌声が、未来への希望を歌い上げています。

ジャズやエレクトロニカなど、多彩な要素を融合させたJazztronikさん特有のサウンドが魅力的。

エモーショナルなメロディとストリングスの重層的なアレンジも印象に残りますね。

新しい環境に飛び込む勇気が欲しい人や、未来に向かって前進したい人の背中を押してくれることでしょう。

洗練された雰囲気を楽しみたい方におすすめですよ。

27SUPER BEAVER

切なさと力強さが共存する、成長と葛藤を描いたロックアンセム。

SUPER BEAVERの代表作として知られるこの楽曲は、アルバム『27』に収録され、2016年6月にリリースされました。

映画『君と100回目の恋』の挿入歌としても起用され、幅広い層から支持を集めています。

27歳という人生の節目を迎えた心境をつづった歌詞は、大人への一歩を踏み出す瞬間を鮮やかに描き出しています。

過去の経験や失敗を糧に、前を向いて歩み続ける勇気をくれる本作。

人生に悩み、迷いながらも前進したい人の背中を優しく押してくれる一曲です。