RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「に」でタイトルが始まる曲名まとめ

タイトルが「に」から始まる曲、あなたはいくつ思いつきますか?

「に」は「虹」という大きなワードがあるので、この「虹」をタイトルに使った「に」からタイトルが始まる曲がたくさんあるんです。

そこでこの記事では「虹」はもちろん、さまざまな「に」からタイトルが始まる曲を紹介していきます。

ドラマや映画の主題歌に起用された曲や、つい歌いたくなるような盛り上がりの曲まで、さまざまな曲をピックアップしました。

曲名しりとりで「虹」を使う際は、誰の曲なのかを伝えるのを忘れずに!

「に」でタイトルが始まる曲名まとめ(171〜180)

虹の空FLOW

FLOW 『虹の空』Music Video
虹の空FLOW

メジャー29枚目のシングル曲として2015年に発表され、『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のエンディングテーマとして起用された楽曲。

パワフルなロックサウンドと哀愁のあるメロディーが同居した、FLOWらしくもありアニメの世界観ともリンクしたロックナンバーです。

ピアノを前面に出してしっとり歌うAメロから、疾走感のあるロックチューンに変わるBメロからサビの構成といった緩急のある曲調が、アニメ作品のストーリーを感じるロックチューンに仕上がっています。

21st Century Schizoid ManFLOWER TRAVELLIN’ BAND

Flower Travellin’ Band – 21st Century Schizoid Man (King Crimson cover)
21st Century Schizoid ManFLOWER TRAVELLIN' BAND

内田裕也プロデュースのもと1970年にデビューした、FLOWER TRAVELLIN’ BANDのデビューアルバム「Anywere」の中の1曲です。

ご存知の方もいるかもしれませんがこの曲はイギリスのプログレバンド、King Crimsonのカバーで、この曲以外にもBlack Sabathの曲もカバーしております。

西日と影法師FUNKY MONKEY BABYS

FUNKY MONKEY BABYS 「西日と影法師」SONGSプレミアム
西日と影法師FUNKY MONKEY BABYS

2006年にリリースされた3枚目のシングルである「ALWAYS」に収録されています。

感動的な歌詞とFUNKY MONKEY BABYSらしいノリノリになれる軽快なリズムが気分を上げてくれます。

心温まる楽曲です。

24の前奏曲 Op.28 第15番「雨だれ」Frederic Chopin

前奏曲 作品28の15「雨だれ」 ショパン
24の前奏曲 Op.28 第15番「雨だれ」Frederic Chopin

『雨だれ』の題名で有名なこちらのピアノ曲は、フレデリック・ショパンが1839年にマジョルカ島にて完成させた『24の前奏曲作品28』の第15番にあたる作品です。

当時のショパンはスペインのマジョルカ島に療養に来ており、ちょうど雨が降り続く時期だったこともあって、そういった環境も『雨だれ』の完成に影響を与えたと言われています。

抑制された音数の中で、繊細な感性とタッチで描き出す雨の音はどこまでも美しく、聴いているだけでショパンという人がどのような視点で「雨」を見ていたのかが伝わってくるようですね。

暑い夏の日々の中にちょっとした涼をもたらす雨のように、美しい『雨だれ』の音色に耳をすませばその時間だけでも暑さを忘れられるかも?

人間失格GOMESS

MCバトルのシーンでも大活躍しているラッパー、GOMESSさん。

志人さんをイメージさせるような独特のフロウが印象的ですよね。

そんなGOMESSさんですが、実は自閉症を抱えています。

それに加えてパニック障害も持っており、シーンに出てきた当初は精神的にも非常に不安定でした。

そういった状況のなか、作られた名曲が、こちらの『人間失格』。

治すことのかなわない自閉症とともに生きていく覚悟が描かれています。

先天的なディスアドバンテージを抱えている方は要チェックの作品です。

「に」でタイトルが始まる曲名まとめ(181〜190)

ニュアンスで伝えて feat. ヒグチアイGOOD BYE APRIL

GOOD BYE APRIL / ニュアンスで伝えて feat. ヒグチアイ Official Music Video [Your Nuance feat. Ai Higuchi]
ニュアンスで伝えて feat. ヒグチアイGOOD BYE APRIL

男女デュエットの人気曲として注目を集めているのが、GOOD BYE APRILとヒグチアイさんのコラボ楽曲です。

シティポップの要素を取り入れた心地よいメロディと、自分らしさを大切にするという前向きなメッセージが込められた歌詞が特徴的ですね。

2024年5月にリリースされたこの曲は、春から初夏にかけての季節感も感じられる爽やかな仕上がり。

本作は、お互いの個性を尊重しながら作り上げられた楽曲で、GOOD BYE APRILとヒグチアイさんの音楽的な絆が伝わってきます。

カラオケで歌うなら、2人で歌い合うことで新たな魅力を引き出せるかもしれません。

自分らしさを大切にしたい人にピッタリの1曲です。

2月のセプテンバーGOOD ON THE REEL

GOOD ON THE REEL / 2月のセプテンバー music video
2月のセプテンバーGOOD ON THE REEL

5人組ロックバンド、GOOD ON THE REELが2011年にリリースしたセカンドアルバム『シュレディンガーの二人』に収録されているこの曲『2月のセプテンバー』。

タイトルに2月とついているのにセプテンバー、9月とは……と思ってしまいますよね(笑)。

タイトルには思わずツッコまずにはいられないのですが歌詞はとてもせつなく、忘れられない人を歌っているミディアムナンバー。

恋愛だけではなく大切な、でももう会うことはない誰かを思って聴くと心が痛くなるような1曲です。