RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】

「踊」「黄金」などが使われた言葉や大阪ソングをはじめとして、ユニークな曲名が多く見られるのが、「お」から始まるタイトルの曲。

歌って盛り上がる曲もたくさんな印象です!

パッとは思い浮かばないからちょっと調べたい……!

そんなときに役に立つかもしれない、「お」から始まるタイトルの曲のリストになっています。

「お」で始まる曲って何があるかな?と気になったときはもちろん、しりとりやカラオケで選曲する際のきっかけとしてもご活用くださいね。

「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(321〜330)

おけさ渡り鳥丘みどり

丘みどり おけさ渡り鳥(PV) 演歌百撰
おけさ渡り鳥丘みどり

2005年当時、ミニスカートにへそ出しルックで王道の演歌を見事に歌い上げる丘みどりさんの姿をリアルタイムで見た方はきっと驚かれたでしょうし、今の丘さんしか知らない方が見たらもっと驚いちゃいますよね。

こちらの『おけさ渡り鳥』は丘さんの演歌歌手としての記念すべきデビュー曲で、元アイドルという経歴と先述したようなファッションも含めて話題を集めました。

見た目とのギャップはあれど楽曲自体は古き良き演歌といった趣で、随所に演歌らしいテクニックや歌いまわしが使われていますね。

Aメロの最初の部分の高音から始まって、それなりに音程の上下は激しいながらも全体的なメロディは素直な作りですし覚えやすいです。

サビにいたるまでの高音のロングトーンの部分などは息切れしないように意識して練習しましょう!

「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】(331〜340)

おもひぞら氷川きよし

氷川きよし / おもひぞら【公式】
おもひぞら氷川きよし

氷川きよしさん初のポップスアルバム『Papillon』。

本作はこのアルバムに収録されている楽曲で、その中でも屈指の歌いやすさをほこるバラードとして知られています。

ポップス作品ですが、最近のポップスのような早口でまくしたてたり、複雑な音程の上下があるわけではありません。

ポップスのなかにも歌謡曲の要素がしっかりと含まれているので、最近の楽曲に苦手意識を持っている方にもオススメです。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

大井追っかけ音次郎氷川きよし

氷川きよし / 大井追っかけ音次郎【公式】
大井追っかけ音次郎氷川きよし

ほっこりとしたメロディーが印象的な氷川きよしさんの楽曲『大井追っかけ音次郎』。

本作はキャッチーさを持ちつつも、しっかりとした演歌らしさを感じさせるメロディーやボーカルラインが特徴です。

氷川きよしさんの代名詞である、ヒーカップという声をひっくり返す発声で歌われるこぶしは、一般的な音階を細かく上下させるこぶしよりも難易度が低いのですが、本作はそういったヒーカップ混じりのこぶしが非常に多いので、全体的な難易度は低めです。

大阪とんぼ氷川きよし

氷川きよし / 大阪とんぼ【公式】
大阪とんぼ氷川きよし

大阪を舞台とした氷川きよしさんの名曲『大阪とんぼ』。

盆踊りのような明るく前向きな雰囲気が特徴で、全体を通して歌いやすいボーカルラインにまとめられています。

明るい曲調で、音域もそれなりに広いのですが、高い部分は一瞬しか登場せず、全体的には中音域でまとまっています。

加えて、テンポが遅く、複雑な音程の上下を要するこぶしも登場しません。

ポップスや歌謡曲の要素が強い作品なので、こぶしが苦手な方でも安心して歌える楽曲です。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

男一念山崎ていじ

心からの信念を歌い上げる、重みのある1曲です。

山崎ていじさんによる本作は、2025年1月にリリースされました。

力強さと哀愁が同居する歌声が印象的。

そして「自分の道を貫くこと」の大切さを教えてくれる歌詞がとてもステキなんです。

人生の岐路に立つ方、自分の生き方を見つめ直したい方にぴったり。

勇気をくれる応援歌として、多くの人の心に響くことでしょう。

Always西野カナ

温かみのある優しいメロディと、心に響く歌詞が特徴の楽曲。

日常のなかで忘れがちな感謝の気持ちを思い出させてくれる歌詞には、「ごめんね」「おかえり」「好きだよ」「ありがとう」といった言葉の大切さが込められています。

2012年11月に発売されたこの曲は、ソニーのヘッドホンCMソングとしても起用され、多くの人の心をつかみました。

愛する人への感謝の気持ちを伝えたいとき、大切な人との絆を確かめたいとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか?

優しい歌声に包まれながら、あなたの心に温かな愛が広がっていくはずです。

置き手紙Vaundy

置き手紙 / Vaundy:MUSIC VIDEO
置き手紙Vaundy

ジャンルの枠を超えた表現力豊かな楽曲です。

2022年11月にリリースされた楽曲で、Vaundyさんが「言葉の持つ力と限界」をテーマに制作した1曲です。

モリサワとコラボレーションしたミュージックビデオも話題を呼び、77種類ものフォントを駆使して歌詞を視覚的に表現しています。

別れの場面や伝えきれない思いを抱えた人におすすめの楽曲で、聴く人それぞれの経験と重ね合わせながら楽しむことができます。

恋愛や別れを経験した方に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。