RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲

聴くと胸が締め付けられる、切ないバラードソングを紹介します。

大切な人との別れや、恋愛に失敗して落ち込んだとき、ふっと戻れない過去を思い出したとき……。

さまざまなことが起こる人生の中で、しんみりとした気持ちになる瞬間があると思います。

この記事では、そんなときに聴いてほしいオススメのバラードソングを集めました。

人気の名曲から最近のヒットソングまでセレクトしたので、あなたの気持ちに寄り添う曲を見つけて、心のデトックスをしてみてくださいね。

切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲(81〜90)

愛しい人よGood Night…B’z

激しいロックサウンドの楽曲から叙情的なバラードまで、幅広いヒット曲を持つ2人組ロックユニット・B’zの7作目のシングル曲。

テレビドラマ『代表取締役刑事』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、優しいピアノの音色と泣きのギターフレーズが心を揺さぶる王道のバラードソングですよね。

B’zのシングル曲としては初のバラードソングであるにもかかわらず、現在でもファンの間で人気の高い楽曲として知られています。

大きな愛で包むようなストレートな歌詞とメロディーが胸を締め付ける、切ないバラードナンバーです。

新しい恋人達にback number

心の奥底にある切ない感情を繊細に描いた楽曲です。

2024年に発売されたback numberの作品で、フジテレビ系月9ドラマ『海のはじまり』の主題歌として書き下ろされました。

大人になれない自分の弱さや、子供たちが見せる無邪気な姿への羨望(せんぼう)、次世代への願いが心に響くメロディに乗せて表現されています。

光と影のコントラストのような歌詞と、透明感のある歌声が見事に調和した本作は、誰かへの切ない思いを抱える人の心に寄り添います。

生きる中で感じる喪失感や後悔、そして未来への希望を感じたい方におすすめの1曲です。

面影Novelbright

Novelbright – 面影 [Official Music Video]
面影Novelbright

失恋し気持ちが落ち込んでいる時に歌ってみてほしいのが、『面影』です。

こちらはロックバンド、Novelbrightがリリースした1曲。

ピアノの音色をメインとしたバラードで、元恋人を忘れられない様子と、会いたいと願う様子を歌いあげています。

ハイトーンボイスが美しい曲なので、高音が得意な方はその歌声を存分にいかせると思いますよ。

また、傷ついている友人に贈る曲としてもよさそうですね。

きっといやされるはずです。

ひとりごとOmoinotake

大切な人との別れを繊細に描いたエモーショナルなミドル・バラードが2025年4月にOmoinotakeからリリースされました。

ひとり残された空虚感と、あの日伝えきれなかった想いを、オリエンタルなサウンドと何度も繰り返される転調で表現しています。

TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期第2クールのエンディングテーマとして書き下ろされた本作は、アニメの世界観と見事に調和しながら、普遍的な感情を歌い上げています。

心に深い喪失感を抱えている方、過去の後悔を持ち続けている方の心に、きっと寄り添える1曲になることでしょう。

片想いSUPER BEAVER

切ない恋心を力強く歌い上げるエモーショナルなロックバラッドは、SUPER BEAVERの真骨頂といえる作品です。

片思いという誰もが経験する感情をテーマに、もどかしさと深い愛情を表現した本作は、バンドの持つ優しくも力強いメロディと共に心に響きます。

力強いギターサウンドと、感情豊かなボーカルが織りなす音の世界は、リスナーの心を掴んで離しません。

2025年3月にリリースされたシングル『片想い / 涙の正体』に収録され、NHK総合の夜ドラ『バニラな毎日』の劇中歌として使用されました。

ドラマの世界観に寄り添い、物語を彩る楽曲として評価を集めています。

恋に悩む人はもちろん、誰かを想う気持ちに共感できる全ての人に聴いてほしい一曲です。

ラブレターTHE BLUE HEARTS

THE BLUE HEARTSはいわずと知れたカリスマパンクバンドです。

彼らが歌う『ラブレター』は余計なものをそぎ落とした、とてもシンプルなバラードで、それゆえに聴くものの心に深く突き刺さります。

ギターの弾き語りで聴くととくに最高です。

切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲(91〜100)

home木山裕策

木山裕策さんの『HOME』はとにかく切なく、そして温かな歌です。

妻と子どもをもつ父親がこの歌を聴けば、必ず泣けてくるでしょう。

それぐらい家族の有り難味、そして華族に会いたいという気持ちが伝わってくる歌です。