RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲

聴くと胸が締め付けられる、切ないバラードソングを紹介します。

大切な人との別れや、恋愛に失敗して落ち込んだとき、ふっと戻れない過去を思い出したとき……。

さまざまなことが起こる人生の中で、しんみりとした気持ちになる瞬間があると思います。

この記事では、そんなときに聴いてほしいオススメのバラードソングを集めました。

人気の名曲から最近のヒットソングまでセレクトしたので、あなたの気持ちに寄り添う曲を見つけて、心のデトックスをしてみてくださいね。

切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲(41〜50)

接吻ORIGINAL LOVE

Original Love & Ovall – 接吻 (short ver.)
接吻ORIGINAL LOVE

ORIGINAL LOVEが歌う『接吻』といえば、発売当時大ヒットを記録し、そのオシャレなサウンドで私たちを驚かせたバラードです。

発売から年月がたった今でも、まったく色あせることのない名曲といえるでしょう。

切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲(51〜60)

このまま君だけを奪い去りたいDEEN

このまま君だけを奪い去りたい – DEEN(フル)
このまま君だけを奪い去りたいDEEN

DEENが1993年にリリースしたデビューシングル『このまま君だけを奪い去りたい』。

当時大ヒットしたこの曲はCMソングにもなっていました。

男性目線の悲しい恋の歌でせつなさがグイグイと押し寄せてくるような、そんな1曲。

忘れられない相手の女性には振られたのでしょうか、それとも相手には大切な人がいるのでしょうか、男性のその女性に対する愛情や気持ちがとても悲しく、成就することのない思いがつづられています。

僕が一番欲しかったもの槇原敬之

2004年にリリースされた槇原敬之さんの32枚目のシングル『僕が一番欲しかったもの』。

とても心が温まるナンバーでファンだけでなく人気の高い1曲です。

心に突き刺さる、感動する名曲が多い槇原さんの楽曲ですがこの曲もとても刺さる、心のお守りにしたいような1曲です。

曲を聴かずに歌詞だけを読んでいるとまるで昔話のような、物語のような始まり。

たんたんと物語は進んでいくのですがクライマックスには感動がブワーッと押し寄せてくる、そんなナンバーです。

Pale Blue米津玄師

米津玄師 – Pale Blue / Kenshi Yonezu
Pale Blue米津玄師

ドラマ『リコカツ』の主題歌として書き下ろされた切ないラブバラードです。

ボカロPハチ名義でも知られているシンガーソングライター、米津玄師さんによる楽曲で、2021年に11枚目のシングルとしてリリースされました。

ストリングスの壮大な音色が耳に残る、非常に深みのある作品です。

米津さんの感情的な歌い方とサウンドがマッチしていますね。

離れていかないでほしい、ずっとそばにいてほしい、という願いが詰め込まれた歌詞も魅力の一つ。

胸締め付けられるとはまさにこのことですね。

ねっこKing Gnu

静かな旋律の中に宿る生きる希望を描いた楽曲です。

King Gnuが2024年10月にTBS系日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』の主題歌として手掛けた本作は、ピアノとストリングスの優美な音色が特徴的なミドル・バラードに仕上がっています。

控えめでありながらも力強く生きる姿を、大地にしっかりと根を張る植物に例えた楽曲で、誰かのために自分らしく生きることの意味を深く問いかけています。

また、過去の痛みや記憶を受け入れながら、それでも前を向いて生きていく覚悟と希望を優しく歌い上げています。

大切な人を思う気持ちや、自分の存在価値に迷いを感じている時に聴いてほしい1曲です。

ただ声一つロクデナシ

ロクデナシ「ただ声一つ」/ Rokudenashi – One Voice【Official Music Video】
ただ声一つロクデナシ

失恋の痛みや生きづらさを抱える人の気持ちに寄り添う切ない楽曲です。

2021年12月に公開された作品で、ピアノが奏でる柔らかな音色とともに、現代を生きる若者の孤独や葛藤が繊細に描かれています。

ロクデナシが表現する感情には、日々のささいな言葉に傷つきながらも、必死に笑顔を見せようとする人々の姿が映し出されているのです。

本作は香港のSpotifyバイラルチャートで1位を獲得するなど、国境を越えて多くの人々の心を揺さぶりました。

自分の気持ちをうまく言葉にできずにいる方や、一人で悩みを抱えている方に心からおすすめしたい1曲です。

優しい音色と歌声が、きっとあなたの心に寄り添ってくれることでしょう。

目を閉じておいでよBARBEE BOYS

男性と女性のツインボーカルで編成されている5人組バンド、BARBEE BOYS。

1982年に結成され、何度か解散と再結成を繰り返していますが、2018年から本格的に活動を再開しています。

若い世代の方には、椿鬼奴さんとレイザーラモンRGさんのものまねで知った方も多いのではないでしょうか?

こちらの『目を閉じておいでよ』は彼女たちの代表曲で、1989年にリリースされました。

リリックでは大人の恋愛がセクシーかつ切なく描かれています。