切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
聴くと胸が締め付けられる、切ないバラードソングを紹介します。
大切な人との別れや、恋愛に失敗して落ち込んだとき、ふっと戻れない過去を思い出したとき……。
さまざまなことが起こる人生の中で、しんみりとした気持ちになる瞬間があると思います。
この記事では、そんなときに聴いてほしいオススメのバラードソングを集めました。
人気の名曲から最近のヒットソングまでセレクトしたので、あなたの気持ちに寄り添う曲を見つけて、心のデトックスをしてみてくださいね。
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
 - 【泣きたい時に】バラードのラブソング。切ない恋愛ソング
 - 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
 - カラオケで必ず泣けるバラード
 - 【心に響く】歌詞がいい、珠玉のバラード名曲
 - 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
 - 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
 - 【バラード】邦楽の隠れた名曲。グッとくる曲
 - 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
 - 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
 - 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
 - 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
 - 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
 
切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲(121〜130)
変わりゆく季節れん

SNSで人気に火がつき、リアルで共感できる歌詞が同世代から絶大なる支持を受けるシンガーソングライターのれんさん。
この曲『変わりゆく季節』は失恋をした方ならきっと号泣してしまう、共感しかないラブソング。
失恋に限らず、落ち込んでいる時は「世界なんて終わってしまえ」と考えてしまう、そんな誰にも思い当たるような気持ちがシンプルに美しい言葉たちで表現されています。
季節は変わり、周りもどんどん変わっていくけれども自分だけはそこに立ち止まったまま、という置いてけぼりな気持ちが痛いほど伝わります。
ただそれだけのことがさマルシィ

10代から20代のリスナーを中心に人気を集めているロックバンド、マルシィ。
彼らが手掛ける優しくも切ないミドルバラードが『ただそれだけのことがさ』です。
こちらは恋人と過ごす何気ない日常を描いた1曲。
そして何気ない日常をもっと大切にすればよかったという後悔が歌われています。
徐々にストーリーが明かされていく構成なので、まずはネタバレなしに聴くのがよいでしょう。
それから女優の久間田琳加さんが出演しているMVも必見です。
最後のバイバイ。りりあ。

じんとくる切ない失恋ソングです。
りりあ。さんの透き通る歌声が、LINE越しの冷めた恋愛を優しく包み込んでくれます。
2023年12月にリリースされたこの楽曲は、待つことに疲れた心情を率直に歌い上げています。
一方的な関係に悩む人の気持ちに寄り添う歌詞が胸に刺さりますね。
本作は、映画『バブル』のヒロイン役も務めたりりあ。さんの実力が存分に発揮された1曲。
恋に悩む人はもちろん、大切な人との別れを経験した方にもぜひ聴いてほしい楽曲です。
サクラウサギ川崎鷹也

卒業という別れのときを描いた、川崎鷹也さんのこの楽曲。
2021年1月にリリースされたこちらは、卒業式での切ない気持ちを桜の花びらとウサギに例えて表現しています。
好きな人への想いを伝えられない主人公の心情が、静かな教室や舞い散る桜の情景とともに描かれており、聴く人の胸を締め付けます。
アルバム『カレンダー』にも収録された本作は、卒業シーズンに聴くとより心に響くでしょう。
川崎鷹也さんの優しい歌声と美しいメロディが、あなたの経験してきた卒業の思い出を優しく包み込んでくれます。
切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲(131〜140)
12月森山直太朗

12月の冷たい空気が心に染み入る、森山直太朗さんの切ない冬のバラード。
雪が降り始める夜更け、窓ガラスが白く曇る中、元恋人を思い出す主人公の姿が浮かびます。
約束を忘れてしまったであろう相手に、今でも変わらぬ愛を抱き続ける切ない気持ちが伝わってきます。
本作は2005年に配信リリースされ、2016年にはベストアルバム『大傑作撰』に収録され初CD化。
森山さんの柔らかな歌声が、リスナーの心を優しく包み込みます。
失恋の痛みを癒したい人や、大切な人との思い出に浸りたい人におすすめの1曲です。
谺する菅田将暉

切ない恋心を繊細に描き出した1曲。
菅田将暉さんの透明感のある歌声が、失われた時間への悲しみと未来への希望を見事に表現しています。
2024年1月に配信リリースされたこの楽曲は、映画『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』の主題歌として書き下ろされました。
菅田さん自身がプロデュースを手掛け、映画の世界観を音楽で見事に表現しています。
静かな夜に一人で聴きたい曲。
大切な人を失った経験のある方や、今まさに人生の岐路に立っている方にぜひ聴いてほしい1曲です。
心に寄り添うような優しさと、前を向く勇気をくれるはずです。
木蓮の涙スターダストレビュー

残された人の目線から、忘れられない思い出を歌った曲が『木蘭の涙』です。
こちらはスターダストレビューが1993年にリリースした作品。
その歌詞が多くの人の共感を呼んでいます。
さまざまな比ゆ表現が盛りこまれているので、じっくり聴いてみてほしいと思います。
それからこの曲は、松崎しげるさんなど多くのアーティストにカバーされていることでも知られているんですよ。
さらにコブクロをフィーチャーしたバージョンもあり、そちらも必聴です。






