「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】
この記事では、「ぺ」から始まるタイトルの楽曲を一挙に紹介していきますね!
曲名を使ったしりとりのほか、カラオケでしりとりのように歌う曲をつなげていく「しりとりカラオケ」、または「ぱ行で始まるタイトルの曲」のようなプレイリストの曲選びなど、さまざまなシチュエーションでお役立ていただけると思います。
特定の文字から始まる曲を探すことって普段はなかなかないと思いますので、その分、これまでに出会わなかった曲と出会えるかもしれません。
この記事の中からあなたのお気に入りの曲が見つかり、しりとりやカラオケ、プレイリスト作りのお役に立てていればうれしいです。
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「べ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストに!
- 「べ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぽ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
- 「ぱ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「ヴ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストの選曲に
- 「ヴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】(101〜110)
Paint Like a Child秦基博

松下奈緒さんが出演するJCBのCMは沖縄北部の自然が豊かな場所、人が多い観光名所では味わえない旅の魅力があふれています。
CMソングは秦基博さんが歌う『Paint Like a Child』が起用されています。
Pale Love米津玄師

2021年にリリースされた11枚目のシングル米津玄師さんの『Pale Blue』。
本作はドラマ『リコカツ』のために書き下ろされました。
切なる恋心が米津さんのはかなげな歌い出しから伝わってきます。
歌詞にはかなわない恋だと知りながらもずっと思い続けてしまい、もがき苦しむ胸の内がつづられています。
本来なら美しいと感じるはずのストリングスのやピアノの音色が哀しく心に響き渡りますね。
片思い中や、別れてしまって未練が残っているという人の胸の痛みを分かち合ってくれる作品です。
ペッタン月夜のおもちつき道祖尾昌章

この曲『ぺったん月夜のおもちつき』は中秋の名月の時期にピッタリなかわいい童謡です。
月と言えば、月でうさぎが餅つきをしている、というお話がありますよね。
そんなうさぎが月で餅つきをしている様子を歌にしています。
「月を見ていると本当にうさぎが見えてくるかも?」などと言いながらお子さんと一緒にお月見の時に聴いてみてください。
おゆうぎ会や発表会などにもピッタリで、きっとかわいいうさぎがたくさんで盛り上がれる1曲になることでしょう。
ペンシル・デイズ黒田亜津

季節の変わり目、心新たに旅立つ若者へ贈る『ペンシル・デイズ』は、一聴するだけで胸に迫る感動を呼び起こす楽曲です。
ボカロP黒田亜津さんが、学び舎を巣立つ生徒たちのために制作したこの曲には、未来へのエールと共に、暖かな思い出が色濃く織り込まれています。
バラード調の優しいメロディーが、次の人生へと歩みを進める卒業生たちの背中を力強く押してくれるんですよね。
親しい仲間たちとの別れはさみしくもありますが「新たな気持ちを抱いて進もう」と思わせてくれる、染みる卒業ソングです。
Pecori NightGorie

当時大きな話題となったゴリエのペコリナイトです。
ガレッジセールのゴリが踊っていますが非常にかわいらしいダンスなのでおもしろさとかわいさを両立したステージを演出できます。
大勢でやればやるほど映えるので人数を集めてダンスをするのも良いと思います。
ペガサス幻想MAKE-UP

イントロだけでもテンションが上がってしまうアニメ好きの方、いるはず!
男たちの熱き戦いを描いたアニメ『聖闘士星矢』そのオープニングテーマがこちら『ペガサス幻想』です。
ロックバンドMAKE-UPの楽曲で、1986年にシングルリリース、大ヒットしました。
ボーカル山田信夫さんの熱のこもった歌声と『聖闘士星矢』の世界観をそっくりそのまま落とし込んだ歌詞、そのハマり具合がすごいんですよね。
サビのフレーズは一緒になって歌いたくなります。
これぞギターロックな音像をぜひ楽しんでいってください!
ペガサス幻想 ver.ΩMAKE-UP feat.中川翔子
「聖闘士星矢Ω」は、「聖闘士星矢」の後の世を描いたアニメで、古谷徹が再び星矢を演じています。
日本だけではなく台湾や韓国でも放送されました。
オープニングテーマはMAKE-UPが中川翔子とコラボした「ペガサス幻想 ver.Ω」です。





