【平和を願う歌】悲惨な歴史を繰り返さないために|心に響く平和ソング集
いつの時代も、私たちの心に響く平和の歌。
戦争や争いのない世界を願い、平和の尊さを歌に込めた数々の名曲は、長きにわたり多くの人々の心に寄り添い続けています。
この記事では、邦楽作品を中心に、平和への祈りと希望が込められた楽曲を紹介します。
「悲しい歴史を忘れないで」という力強いメッセージや「争いのない日本を、世界をともに作っていこう」という温かな思い。
あなたの心に響く平和のメッセージが、きっと見つかるはずです。
- 【心に刺さる反戦歌】日本の名曲が伝える平和への祈り
- 祈りをテーマにした邦楽。温かいメッセージが胸に響く曲
- 【戦争の歌】戦争の悲惨さ、愚かさを歌った名曲
- 【ウクライナ支援曲】平和への思いを届ける心に響く応援歌&ウクライナの歌
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 【2025】洋楽の反戦歌。平和を願う歌
- 【小学生にオススメ】心に響く!癒やされる感動&感謝ソング
- 【2025】祈りを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
- 戦争や環境問題などさまざまな社会問題に踏み込んだ邦楽の名曲
- 未来を歌った名曲。希望を感じ、励まされる未来ソング
- 疲れた心に優しく染みわたる…。令和リリースの癒しソングたち
- 【2025】願いを歌う邦楽。J-POPの名曲まとめ
【平和を願う歌】悲惨な歴史を繰り返さないために|心に響く平和ソング集(1〜10)
涙そうそう夏川りみ

沖縄の方言で「涙がぽろぽろこぼれ落ちる」という意味を持つ、夏川りみさんの代表曲です。
作詞家が若くして亡くなった兄へ寄せた個人的な思いは、聴く人それぞれの心にある大切な人の記憶と重なるのではないでしょうか。
夏川りみさんの透明感あふれる歌声で紡がれる、会えない人への切ない思い。
それは戦争の悲劇で引き裂かれた人々の深い悲しみをも想起させ、平和の尊さを教えてくれます。
本作はもともと1998年に森山良子さんのために作られた楽曲で、2001年の夏川さんのカバーがオリコンチャートに157週ランクインする大ヒットに。
2006年にはこの曲をモチーフとする映画も公開もされました。
蛍サザンオールスターズ

平和への祈りを込めた美しいバラードです。
映画『永遠の0』の主題歌として書き下ろされ、2013年8月にリリースされました。
サザンオールスターズが映画主題歌を手掛けたのは23年ぶりのこと。
桑田佳祐さんは、映画の「家族のために必ず生きて帰る」というメッセージに感動し、平和への願いを込めて制作したそうです。
青い空や夏の風景を描写しながら、失われた命への悲しみや切なさが歌われている本作は、戦争で大切な人を亡くした方々の心情に寄り添う曲として、多くの人の心に響くはずです。
いのちの理由さだまさし

生きる意味とその尊さ、人が存在する理由を問いかける、さだまさしさんの心に染みる感動的な楽曲です。
父と母、そして大切な誰かと出会うために人は生まれ、その絆を未来へ紡いでいくという、温かくも普遍的なメッセージが描かれています。
この命のつながりの尊さを思うとき、悲惨な歴史を繰り返してはならないという平和への祈りが心に満ちるのではないでしょうか。
本作は2009年6月に名盤『美しい朝』に収められ、浄土宗の依頼で制作されたという背景を持ちます。
争いのない世界を願うとき、この歌に込められたメッセージを心に深く刻んでみてくださいね。
【平和を願う歌】悲惨な歴史を繰り返さないために|心に響く平和ソング集(11〜20)
花~すべてに人の心に花を~作詞・作曲:嘉納昌吉

川の流れのように、人の涙も笑顔もすべて受け入れ、心に美しい花を咲かせようと歌う、温かさに満ちた楽曲です。
沖縄民謡を基調としたどこか懐かしい旋律と、平和への切実な祈りを込めた歌詞が、聴く人の心に深く染みわたります。
1980年6月に発表された本作は、1995年公開の映画『ひめゆりの塔』のエンディングテーマにも起用されました。
世界60か国以上で愛唱されていることからも、そのメッセージの普遍性がうかがえます。
悲しい歴史を忘れず、争いのない未来を築くことの大切さを教えてくれる1曲といえるでしょう。
防人の詩さだまさし

自然の悠久さと人間という存在のはかなさを描き、命の根源を問いかける、心揺さぶる1曲です。
万葉集に着想を得た歌詞は、生きることの苦しみや悲しみ、そして愛するものを失う痛みを哲学的に表現しています。
この楽曲は1980年7月、映画『二百三高地』の主題歌として制作され、オリコンチャート最高2位を記録しました。
戦争という悲劇のなかで命がはかなく消えゆく無常観が描かれているからこそ、平和の尊さが一層胸にせまってくるのではないでしょうか。
悲しい歴史を忘れないために、今ある命の大切さを深くかみしめたいと願うすべての人に聴いてほしい、魂に響く作品です。
クスノキ福山雅治

俳優としても活躍するシンガーソングライター・福山雅治さんが2014年にリリースした『HUMAN』に収録されている『クスノキ』。
こちらは彼の出生地でもある長崎市に投下された原子爆弾の被曝を生きのびた「被曝クスノキ」をテーマに制作された楽曲です。
美しくも力強いピアノサウンドが心に響きます。
彼の優しくて温かい歌声が不安や悲しみを包んでくれるでしょう。
平和への祈りと願いがこめられたナンバーを聴いてみてください。
戦争と僕サンボマスター

魂を揺さぶる叫びで、戦争の不条理を突きつけるロックバンド、サンボマスターの楽曲です。
愛する人を守るためと言い聞かせ、名も知らぬ誰かに銃口を向ける兵士の苦悩。
その矛盾に引き裂かれる悲痛な心情が、激情的な演奏にのせてストレートに歌われています。
本作は2006年4月に発売された名盤『僕と君の全てをロックンロールと呼べ』に収録された1曲です。
「なぜ争うのか」という根源的な問いを胸に抱え、平和の尊さをかみしめたい。
そんなあなたの心に深く突き刺さる作品です。






