RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

平和を願う歌。いつまでも世界が平和でありますように

戦争のない世界、子供たちが将来の夢を見られる世界、誰もが幸せに暮らせる世界……平和にはさまざまな形がありますよね。

2022年にはロシアとウクライナの争い、2023年にはイスラエル・ガザ戦争と、近年戦火のニュースに心を痛めている方は多いでしょう。

この記事では、さまざまな平和に関する曲を紹介していきます。

長い間歌い継がれてきた平和を歌った名曲はもちろん、人気のミュージシャンやシンガーソングライター、ロックバンドによる平和の願いを込めた楽曲もピックアップしました。

平和について考えさせられる曲をぜひ聴いてみてください。

【子どもたちの命と権利を守るための緊急募金にご協力ください】

日本ユニセフ「ガザ人道危機緊急募金」

日本ユニセフ「ウクライナ緊急募金」

平和を願う歌。いつまでも世界が平和でありますように(1〜10)

平和の街桑田佳祐

桑田佳祐 – 平和の街 (2022 Special Making Movie)
平和の街桑田佳祐

SOMPOホールディングスのテレビCMではコミカルなサラリーマン役を見せた桑田佳祐さん。

そのCMで流れていたのがこの『希望の街』。

CMのメッセージ「今日という日を、楽しむために」に寄り添うような、聴く人をどこかほっこりさせる桑田さんらしいメロディーです。

サザンオールスターズでは全世界の平和を願うような大きな楽曲もありますが、それらに比べるとこの曲は「身近な幸せ」を歌ったものでしょうか。

「大人になって幸せが見えるようになってきた」とも受け取れる歌詞も特筆。

歌詞カードだけでも充分なごめるオススメの1曲です。

地球儀米津玄師

米津玄師 – 地球儀 Kenshi Yonezu – Spinning Globe
地球儀米津玄師

宮崎駿さんが監督を務めた映画『君たちはどう生きるか』の主題歌として書き下ろされた本作。

米津玄師さんの優しい歌声が、未来への希望を感じさせます。

「うれしいことや悲しいこと、さまざまな出来事が道中にあったとしても、未来はどこまでも続いていく」そんなメッセージが込められた歌詞が印象的です。

2023年7月にリリースされたこの楽曲は、各配信サイトで1位を獲得するなど、多くの人々の心に響きました。

宮崎駿さんから影響を受けた米津さんが、自身の音楽を通じて恩返しをするという形で制作されたという点も魅力的。

新しい世界に挑戦する勇気をもらいたい人にぜひ聴いてほしい1曲です。

ピースとハイライトサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – ピースとハイライト [Live at 宮城スタジアム, 2013]
ピースとハイライトサザンオールスターズ

サザンオールスターズらしいポップな曲調に、風刺を交えながら平和について歌う曲です。

タイトルにある通り、平和と希望をテーマにしており、お互いに寄り添って戦争をしないように……という願いが込められています。

反戦歌といえば、少し暗い曲というイメージが強いですが、こういったキャッチーな曲でも平和への願いを伝えることもできるんですね!

平和を願う歌。いつまでも世界が平和でありますように(11〜20)

虹色の戦争SEKAI NO OWARI

平和を願う思いを、SEKAI NO OWARIらしいポップなサウンドで鮮やかに表現した1曲です。

戦争や対立、環境問題など、現代社会が抱えるさまざまな課題を、花や虫といった自然界の生き物の目線から描いています。

「生き物たちが、もしも声をあげられたとしたら……」と問いかける歌詞には、深い洞察が込められています。

2010年4月にリリースされたアルバム『EARTH』に収録されており、インディーズ時代からの代表曲として知られています。

ライブで演奏されると、感動的な空気に包まれるそうですよ。

平和について考えたいとき、自然のなかで静かに聴いてみるのはいかがでしょうか。

奇妙な世界忌野清志郎

日本のロックンロールをけん引してきた忌野清志郎さん。

彼の歌う曲にはコミカルなものも多いのですが、それとは逆に、真っすぐに目をそらさずストレートに歌う曲が多いのも魅力的です。

この曲もそんな楽曲で、当たり前の平和についてまたあらためて考えさせてくれる、そんな楽曲ではないでしょうか。

この地球の続きをコブクロ

大阪•関西万博オフィシャルテーマソング コブクロ「この地球の続きを」 MUSIC VIDEO
この地球の続きをコブクロ

2025年開催の「日本国際博覧会」通称大阪・関西万博の公式テーマソングが、コブクロの歌う『この地球の続きを』。

「地球」の部分は「ほし」と読むんですが、それだけでスケール大きく感じますよね。

誰でも口ずさめる優しいサビのメロディーは1度聴いたら耳から離れません。

世界の平和を願うかの歌詞も彼ららしさ全開です。

三波春夫さんの『世界の国からこんにちは』を思わせる、きっと日本歌謡界に永遠に残り続ける1曲だと思います!

アビが鳴くポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『アビが鳴く』Lyric Video
アビが鳴くポルノグラフィティ

幅広い層に人気を獲得している二人組バンド、ポルノグラフィティが2023年にリリースしたこの曲『アビが鳴く』。

広島といえば日本の中でも戦争遺跡が残る土地としても知られています。

広島出身のポルノグラフィティが平和の祈りを込めて、広島とのコラボプロジェクトとして制作されたのがこの曲です。

そしてこの曲は2023年に広島で開催された広島サミットの応援ソングとしても起用されました。

過去に起こったことを忘れることなく、語り継いで平和へ導く歌詞に心が揺さぶられます。