80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
フォークソングやポップスなど、音楽に多様性が見られる80年代、シンガーソングライターもさまざまなじゃんるで登場し、数々の名曲をのこしました。
そんな80年代の男性シンガーソングライターの人気曲をランキングで紹介します。
- 80年代のシンガーソングライター・アーティストランキング【2025】
- 【懐かしの名曲】ヒットした80年代の邦楽ラブソング
- 80年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 90年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 1980年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 2000年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 人気の懐メロ・名曲ランキング【80年代邦楽ランキング】
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】(71〜80)
ガラス越しに消えた夏鈴木雅之71位

ラッツ&スターのメンバーとして活動されていた鈴木雅之さんのソロ名義でのはじめてのシングル曲です。
大沢誉志幸さんが作曲とプロデュース、ギターの演奏に布袋寅泰さんが参加した、おだやかな浮遊感があるサウンドが印象的な楽曲です。
夏におとずれた悲しい別れを振り返っているような苦しさが歌詞では表現されていますが、サウンドの広がりから晴れやかな心情も感じられます。
鈴木雅之さんの強く響く歌声が印象的な、悲しい夏をのりこえる力を持った楽曲です。
GOOD-BYE青春長渕剛72位

この曲は1983年に発売されたシングルです。
長渕剛自身が主演を務めたドラマ『家族ゲーム』の主題歌に起用されました。
哀愁ただよう歌詞に共感してしまう男性の方は多いはず。
ドラマもぜひ見てみてください。
雪山へおいでよ大江千里73位

雪山で楽しいひと時を過ごす楽しげな冬ソングです。
1989年にリリースされたアルバム『redmonkey yellowfish』に手録されています。
温かそうな食べ物や風景を思わせるような歌詞と楽しげなメロディはクリスマスのBGMとしてもぴったり!
でも実は好きな人を誘う恋愛ソングなんですよね。
こんな楽しげなメロディを奏でられる人となら切ない冬も温かく過ごせそうですね!
闘牛士Char74位

日本を代表するギタリストのCharさんがリリースした1978年のシングル曲です。
イントロのギターカッティングでグッと引き込まれる大人の色気が漂うナンバー。
歌謡ロックでアイドルのような人気があった当時。
Charさんのセクシーなボーカルもマッチした、阿久悠さんが作詞した世界観は男女の駆け引きを闘牛士になぞらえているようで男心をくすぐります。
間奏などスパニッシュな雰囲気のギターソロも必聴で、最初から最後までかっこよくとりこにさせられます!
白い冬ふきのとう75位

秋から冬への移ろいを切なく歌い上げた叙情的な作品です。
アコースティックギターの優しい音色に乗せて、過ぎ去った恋への哀しみと、心情の変化を季節の移り変わりに重ねて表現しています。
ふきのとうの透明感のあるハーモニーが、心に染み入るような繊細な世界観を紡ぎ出しています。
本作は1974年9月にデビューシングルとしてリリースされ、吉田拓郎さんの「オールナイトニッポン」で紹介されたことをきっかけに徐々に人気を集め、オリコンチャートでは14位を記録しました。
デュオの代表曲として、その後も数々のアーティストによってカバーされています。
恋の終わりを静かに受け入れようとする気持ちに寄り添ってくれる楽曲として、失恋の痛手を癒やしたい時や、心を整理したい時に聴いていただきたい一曲です。
やっぱ好きやねんやしきたかじん76位

関西弁で歌われるこの曲は、聴く人の心に響く魅力があります。
失恋から立ち直れない女性の複雑な心情を描いた歌詞が印象的で、やしきたかじんさんの情感豊かな歌声が魅力を引き立てています。
1986年9月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『For You ~やっぱ好きやねん~』にも収録され、やしきたかじんさんの代表曲となりました。
2014年5月からは大阪環状線の大阪駅の発車メロディとしても使用されており、地域に密着した楽曲として親しまれています。
キャッチーなフレーズとメロディなのでインスタのストーリーで使えば、懐かしさと共に心温まる雰囲気を演出できますよ。
夏めく坂道ダイスケ77位

シンガーソングライターのダイスケさんさんが歌う、爽やかで疾走感のあるサウンドがとても心地良い1曲です。
夏の始まりを感じさせるワクワク感と、ふとした瞬間に感じる切なさが同居していますよね。
歌詞で描かれる坂道や夕焼け、花火といった情景は、まるで自分の思い出のように鮮やかに浮かんでくるのではないでしょうか?
この楽曲は2013年7月に7枚目のシングルとして公開された作品で、アニメ『ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 デコロラアドベンチャー』や劇場版『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』のオープニングを飾りました。
本作は、今聴いても胸が高鳴るようなメロディラインが印象的ですね。
夏のドライブや、少しセンチメンタルな気分に浸りたい夜に聴きたくなる1曲だと思います。