RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】

フォークソングやポップスなど、音楽に多様性が見られる80年代、シンガーソングライターもさまざまなじゃんるで登場し、数々の名曲をのこしました。

そんな80年代の男性シンガーソングライターの人気曲をランキングで紹介します。

80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】(91〜100)

巡恋歌長渕剛99

昭和を代表する名曲の一つとして知られる通算2作目のシングル曲。

哀愁漂うメロディーとセンチメンタルな歌詞が、聴く人の心に深く染み渡りますね。

長渕剛さんの力強くも繊細な歌声と、アコースティックギターの音色が見事に調和した楽曲です。

1978年10月にリリースされたこの曲は、長渕さんの再デビュー作として注目を集めました。

全国をギターケース片手に巡業して回るという、当時としては珍しいプロモーション方法も話題を呼びました。

ゆったりとしたテンポと比較的狭い音域で構成されているため、弾き語りに挑戦してみたい方にもおすすめです。

順子長渕剛100

長渕剛さんの5枚目のシングル『順子』。

1979年にリリースされたアルバム『逆流』からシングルカットされた曲ですが、シングル自体は1980年にリリースされています。

週間オリコンチャートでは8週連続で1位を記録しています。

初期のライブ以降は長らく演奏されていなかったのですが、2004年以降からは演奏されるようになりました。

長渕剛さんのファンにとっては思い出深い曲だと思います。

彼の個性、いわゆる「長渕節」がふんだんにつめこまれている曲なので、ファンではない方でも楽しめる曲です。