80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
寺尾聰さんの渋い低音、村下孝蔵さんの繊細な歌声、山下達郎さんの爽やかなメロディ——。
80年代のシンガーソングライターたちは、都会的な洗練と温かな人間味を兼ね備えた楽曲で、私たちの心を魅了し続けています。
恋の切なさや別れの哀しみ、そして未来への希望を歌い上げた珠玉の名曲の数々は、今なお色褪せることなく輝いています。
あの時代を生きた思い出とともに、永遠に心に残る名曲の世界へ、どうぞお連れしましょう。
- 【懐かしの名曲】ヒットした80年代の邦楽ラブソング
- 80年代のシンガーソングライター・アーティストランキング【2025】
- 80年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 50代の男性におすすめの邦楽歌手・人気曲ランキング【2025】
- 90年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 懐かしくて新鮮!?1970年代、80年代の懐かしの邦楽ロックの名曲
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 1980年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 90年代の邦楽男性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 男性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 人気の懐メロ・名曲ランキング【80年代邦楽ランキング】
- 必聴!おすすめ!洋楽男性ソロアーティスト特集
- 【50代】世代別人気曲ランキング【2025】
80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】(61〜80)
SHADOW CITY寺尾聰61位

鬼気迫る演技で私たちを魅了し続ける寺尾聡さん。
どの映画、ドラマも、またほんの脇役で出演したその際にも、圧倒的な存在感を残して作品を盛り上げてくれます。
そんな寺尾さんの歌手活動といえば『ルビーの指輪』でのベストテン連続1位記録や、3曲同時ベスト10ランクインなど、今でも語り継がれる昭和伝説の数々が思い出されますね。
『SHADOW CITY』は寺尾さんの3枚目のシングルで、1番の歌詞はなくすべてスキャットだというヒット曲としては異例のもの。
どこか昭和の大人を思わせる落ち着いたメロディーが最高にかっこいいんです。
もちろん今の若者の皆さんたちにも聴いてほしい昭和の名曲です!
冬木立ち小椋佳62位

銀行員からフォークシンガーになったという、異色の経歴を持つ小椋佳。
澄んだ美しい声と、哀愁をおびたメロディーで根強い人気を誇ります。
こちらの冬ソングは、アルバム「風の鏡」に収録されている曲です。
とても暗いですが、いい曲です。
レイニーブルー德永英明63位

1986年にリリースされ、多数のアーティストにカバーされ歌いつがれてきた徳永英明さんの『レイニーブルー』。
雨音をとらえたようなイントロに心ひかれます。
雨の景色と終わってしまった恋愛を重ねた哀愁ただようバラードソングで、今でも思い続けていることをうかがわせる歌詞に胸を打たれますね。
そして悲しみをしっとりと歌い上げる徳永英明さんの美しい歌声が涙を誘います。
失恋してしまった人の心に優しく寄り添う、今でも色あせないラブソングです。
風のエオリア德永英明64位

1988年発表のシングル。
松下電器製エアコンのCMソングとして使用されました。
幻想的なサウンドが奏でられる中、少しハスキーな歌声が伸びやかに響き渡る。
ファンタジーの世界を感じる1曲です。
青いNovember来生たかお65位

切ない恋心を描いたメロウなバラード、来生たかおさんがお届けする秋の名曲です。
翡翠色の思い出や、秋の長い夜を歌う歌詞が印象的ですね。
過ぎ去った恋への未練や寂しさが美しく表現されています。
本作は1988年11月にリリースされたアルバム『With Time』に収録され、翌年にシングルカットされました。
第一生命のCMソングにも起用され、多くの人々の心に響きました。
秋の夜長に一人で過ごすときや、恋に悩む人にオススメの一曲。
しっとりと染み入るメロディーに身を委ねてみてはいかがでしょうか?