合唱曲の人気曲ランキング【2025】
大切な門出に響かせたい、感動の歌声。
思い出深い卒業式や合唱コンクールで、クラスのみんなと心を一つに歌いたい曲を探していませんか?
この記事では、優しいメロディーと心に染み入る歌詞で、聴く人の心に確かな感動を届ける合唱曲をご紹介します。
初めて挑戦する方も、練習を重ねて素晴らしいハーモニーを奏でてください。
きっと一生の思い出になるはずですよ!
合唱曲の人気曲ランキング【2025】(41〜60)
心の瞳三木たかし51位

温かな愛情と深い絆を描いた名曲!
坂本九さんが遺作として残した本作は、長い年月をともに歩んできたパートナーへの愛を歌っています。
互いを支え合い、絆を深める2人の姿は、子供たちにも大切な思いを伝えてくれるはず。
1985年8月にリリースされたこの楽曲は、坂本九さんの最後の公開録音となりました。
卒業式で歌うことで、友達との思い出や家族への感謝の気持ちを新たにできるかもしれません。
みんなで心を込めて歌えば、きっと心に響くステキな思い出になりますよ!
僕らまたSG52位

交差点や帰り道、雨にぬれた思い出など、懐かしい情景を丁寧に描いた歌詞から、大切な人との別れを通過点として受け止め、また会える日を信じて歩んでいく強さが伝わってきます。
SGさんの優しい歌声と透明感のある歌唱が、別れの寂しさと未来への希望を見事に表現している本作は、2021年4月に公開され、2024年11月からはカロリーメイトの受験生応援CMにも起用されました。
人生の節目で大切な誰かと別れを迎えるときや、再会を願う時に聴いてほしい1曲。
節目節目で出会いと別れを繰り返す学生の心に響く本作は、文化祭で披露するのにピッタリの1曲といえるでしょう。
言葉にすればゴスペラーズ53位

どこまでも明るく続く未来を思わせる、ゴスペラーズの『言葉にすれば』。
2007年に『It Still Matters〜愛は眠らない』とともに両A面シングルとしてリリースされたこの曲は、2007年度のNHK全国学校音楽コンクール高等学校の部、課題曲として制作されました。
美しいメロディはキーのレンジも広く、特に女声パートはかなり高音まで要求されるところが難しいポイントです。
また、勢いのあるメロディでありながら、ただ力強く歌えばいいわけではなく、高度な表現力も必要になります。
難しいポイントがたくさんありますが、歌いきったときの達成感を感じられる1曲です。
あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ作詞作曲:筒井雅子54位

小学校の教員である筒井雅子さんが、卒業生にあてて制作した『あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜』。
混声のための合唱組曲『時の女神』のなかの1曲です。
歌詞には、これからの人生にどんなにつらいことがあっても、学校生活で経験したことがきっと支えになってくれるという力強いメッセージが込められています。
曲の途中からシンコペーションのリズムでメロディが進んでいくので、拍を見失わないようにするのがポイントです。
流れをよく感じながら、歌ってみてくださいね。
教室に青星街すいせい55位

学生時代の思い出や仲間との絆を歌った楽曲です。
星街すいせいさんの透き通る歌声が、青春の輝きや別れの切なさを見事に表現しています。
ホロライブとHoneyWorksのコラボアルバム『ほろはにヶ丘高校』に収録され、2024年2月にリリースされました。
卒業式や文化祭の思い出がよみがえるような歌詞は、中学生の皆さんはもちろん、卒業式に参加する大人の心にも響くことでしょう。
新しい道へ進む勇気をくれる、そんな1曲です。