合唱曲の人気曲ランキング【2025】
今回は人気の合唱曲をランキングで一挙にご紹介いたします!
合唱は学校の授業だけでなく、結婚式や歓迎会、送別会など大人になってからもやる機会がありますよね。
そんな時の選曲の参考にしてみるのもいいかもしれません。
合唱曲の人気曲ランキング【2025】(36〜40)
怪獣のバラード東海林修36位

1972年にNHKで放送された音楽番組『ステージ101』で、コーラスグループが歌うかたちで発表された古い曲です。
当時の『ウルトラマン』など、特撮映画を思いおこさせる曲ですよね。
もともとコーラス前提で作られただけあって合唱にした時のはまり具合はさすがです。
ピアノ伴奏がファンキーなので、ちょっとはじけた感じの仕上がりになってもいいのではないでしょうか。
最後のかけ声が青春っぽくていいですね。
原曲もかっこいいので聴いてみてください。
365日の紙飛行機AKB4837位

中学や高校の合唱曲としても人気の高い、AKB48の『365日の紙飛行機』。
この曲はNHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌になったことで若者だけでなく、幅広い年齢層に知られることになり大ヒットした楽曲。
性別を問わず、カラオケソングとしても人気が高い1曲ですよね。
合唱曲として披露するのであれば知名度が高いものがいいですよね。
そして女性グループならではの透明感、さわやかさも感じられる楽曲、女性向けの合唱曲としてピッタリです。
IN TERRA PAX 地に平和を作詞:鶴見正夫/作曲:荻久保和明38位

平和への祈りを込めた合唱曲。
静けさのなかに力強さを秘めた美しいメロディと豊かなハーモニーは、思いを届けるように丁寧に歌い上げることで会場を感動で満たします。
ラテン語で「地に平和を」を意味するタイトルが象徴するように、戦争や紛争のない世界を願う普遍的なメッセージが込められた本作。
1990年代後半から各地の合唱団で演奏され、平和祈念行事や音楽祭でも披露されている、合唱の中級者や上級者の方にピッタリの作品です。
COSMOS39位

中学校の卒業式で生徒たちが心を込めて歌い上げる合唱曲には、いつまでも心に残る力があります。
富澤裕さんによって編曲された『COSMOS』は、その中でも特にオススメできる1曲です。
ミマスが作詞作曲を手がけ、アクアマリンが1999年にリリースしたこの曲は、その後合唱曲として多くの学校で愛唱されるようになりました。
変ホ長調で編曲された美しいメロディーと大きな宇宙を連想させる歌詞が、卒業という新たな旅立ちへの希望と感動を与えてくれます。
卒業の節目にふさわしい、心に響く『COSMOS』を歌ってみてはいかがでしょうか。
心の瞳坂本九40位

坂本九さんの代表曲の一つとして知られるこの曲は、愛する人への愛情と絆を描いた感動的な1曲。
やわらかいメロディが印象的で、言葉を超えた心の通い合いや、時をへても決して変わることのない純粋な絆を描いた歌詞が感動的なんです。
合唱曲としても大変人気が高い1曲ですので、ぜひ挑戦してみてください。
きっと大きな感動が生まれるはずです。