RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

合唱曲の人気曲ランキング【2025】

大切な門出に響かせたい、感動の歌声。

思い出深い卒業式や合唱コンクールで、クラスのみんなと心を一つに歌いたい曲を探していませんか?

この記事では、優しいメロディーと心に染み入る歌詞で、聴く人の心に確かな感動を届ける合唱曲をご紹介します。

初めて挑戦する方も、練習を重ねて素晴らしいハーモニーを奏でてください。

きっと一生の思い出になるはずですよ!

合唱曲の人気曲ランキング【2025】(41〜60)

IN TERRA PAX 地に平和を作詞:鶴見正夫/作曲:荻久保和明41

IN TERRA PAX 地に平和を(混声合唱組曲「IN TERRA PAX 地に平和を」より)
IN TERRA PAX 地に平和を作詞:鶴見正夫/作曲:荻久保和明

平和への祈りを込めた合唱曲。

静けさのなかに力強さを秘めた美しいメロディと豊かなハーモニーは、思いを届けるように丁寧に歌い上げることで会場を感動で満たします。

ラテン語で「地に平和を」を意味するタイトルが象徴するように、戦争や紛争のない世界を願う普遍的なメッセージが込められた本作。

1990年代後半から各地の合唱団で演奏され、平和祈念行事や音楽祭でも披露されている、合唱の中級者や上級者の方にピッタリの作品です。

WINDING ROAD絢香 × コブクロ42

絢香とコブクロのコラボ楽曲。

2組の掛け合いが楽しい楽曲で、合唱曲として歌われる機会も多いです。

シャッフルのリズムが歌はもちろん、伴奏をするピアノにとっても難しいため、高校生向けの1曲と言えるでしょう。

どんな道の先にも光が必ずあるから頑張って歩いていこう!と背中を押してくれる1曲です。

男女ともに表情豊かに楽しそうに歌うのがこの曲を歌う際のポイントです!

スマイル・アゲイン中山真理43

人生の困難に立ち向かう勇気を与えてくれる、心温まる合唱曲です。

中山真理さんが作詞作曲を手がけ、1997年6月に音楽之友社から発表されました。

「自分の存在が小さく感じる……」そう悩む様子を描いた歌詞が、多くの人の共感を呼んだ本作は、2008年公開の映画『ブタがいた教室』でも使用され、注目を集めた作品。

子供たちの視点でつづられた歌詞は、自己受容の大切さを優しく伝えています。

卒業式や送別会など、新たな旅立ちの場面で歌えば、聴く人の心に寄り添い、前を向く勇気をくれるでしょう。

小学生の卒業式にピッタリの1曲ですよ!

花は咲く花は咲くプロジェクト44

東日本大震災の復興を応援するチャリティーソングとして制作された『花は咲く』。

被災地の出身者であるタレント・歌手・スポーツ選手によって結成された花は咲くプロジェクトが2012年にリリースしました。

温かい思いをのせた優しいメロディーが特徴で、女声合唱による華やかな歌声にマッチしています。

ソプラノのメインパートから広がる合唱がみごとなハーモニーをかなでる楽曲です。

未来への希望を感じさせる歌詞に思いをこめて歌ってみてはいかがでしょうか?

HEART BEATYOASOBI45

YOASOBI「HEART BEAT」Official Music Video
HEART BEATYOASOBI

音楽ユニットYOASOBIの楽曲は、物語性のある歌詞とメロディが心に響くものが多いですよね。

NHKの『18祭』のテーマソングとして制作された本作は、若者たちの鼓動や成長を描いた感動的な1曲。

自分自身のアイデンティティを見つめ直し、未来への一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。

1000人もの18歳の思いが込められたこの曲は、みんなで合唱すれば、きっと感動的なステージになるはず!

心に響く歌声が、会場を包み込むでしょう。